プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

素朴な疑問です。
英語で西暦を言い表す場合、例えば1990年なら「19・90」と二桁ずつ区切るかと思います。
しかし、2009年は「20・09」ではなくそのまま「Two Thousand Nine」と言うようです。

このような言い方のルールって、何か暗黙の基準があったりするのでしょうか?
0が入ってないor末尾だけ→二桁ずつ区切る、
先頭(=西暦1000年以前)or二桁目が0→そのまま、とか。
そうなると3桁目が0(1905年とか)はどうなるのでしょう?

A 回答 (2件)

このような言い方のルールって、何か暗黙の基準があったりするのでしょうか?>>>



私見ですけど、暗黙の基準というより単なる英語の発音上の簡単さではないでしょうか。

例えは2000年を英語で言いますと、(The year)「Two Thousand」ですね。これを
「20・00」「Twenty Hundred」とは絶対いわないですね。

しかし「Thousand」を使うと二桁ずつ区切るより発音がながたらしくなります。

2009年に関しては、テレビのニュースなどでは「Two Thousand Nine」の方が多いようですが、「Twenty O [ou] Nine」も使われます。

下記の色々なサイトでは、ネイティブ同士でどちらの表現にするかもめてますね。

http://www.google.com/search?hl=en&ie=ISO-8859-1 …

2010年以降は「Twenty Ten」など、二桁ずつ区切る読み方が多くなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりネイティブでも揉めるような話題なのですね。
日本で言ったら「西暦で言うか和暦(平成)で言うか」の違いみたいなものなのでしょうか。

ともあれ、サンクスです。

お礼日時:2009/07/26 22:28

あります。

でも一言で言えません。「reading years」などでググると、ルールを解説しているサイトがたくさんヒットします。このように。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=com.mic …

こういうルールは、日ごろ、英語に触れていれば、自然と身につくものではあります。ちなみに、「1905年」は「nineteen oh five」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
逆に言うと、日頃触れてないと中々分からない話なのですね(汗)。

ともあれ、サンクスです。

お礼日時:2009/07/26 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!