
こんにちは。独学でWEB制作をしている者です。
今、知人の会社のHPリニューアルを手伝っているのですが、
そこで「個人向けサービス」と「企業(法人)向けサービス」というタイトルを英語でも表記したいと考えています。
(その会社が個人向け・会社向けにそれぞれ提供しているサービスということです)
alcのサイトで調べて、「personal services」「corporate services」かな?と思ったのですが、どうも違う様な気も…。
いろいろ調べたのですが、どうもはっきり分からなかったので、
こういう場合の英語表現について詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
英語表現というカテゴリーから少々ずれるかもしれませんが、ご参考までに。
Hpの表記ではデザイン上どこにその表記が来るのかも文字を決めるファクターです。また英語を使う場合、常に4W1H(いつどこでだれが何をどんな風に)を可能な限り明確にすることが求められます。つまりserviceだけではその内容が想像出来ず、ユーザーフレンドリーなWeb作りとは言えません。
ですから、
Business consulting services
Indivudual counseling service
と個別の内容を表記なさるのが一番宜しいと思います。
もしくは、まず、「service」とひとくくりで表記して(ウインドウなどを作る)、そこにカーソルを合わせると上記のような表示が現れ、リンク先に飛べるようなHp作りです。これは一般的にアメリカののHpなどでよく見られる手法です。
ウインドウまで作るほどでないならば、
Business categories:(自分たちのサービスがカバーするカテゴリーの一覧という意味です)とまず明記してその下に
Indivudual Counseling
Business Consulting services(企業向けの場合は複数形のサービスと決まっています)
と内容を加える方法もあります。IndivudualやFamilyとついてなければ普通はビジネス向けだと考えるので、Businessをつけない場合も結構あります。
ほかにも、画面全体を使えるならば
For your family (or your home, or you)
For your business
などと大文字で表示して、その下に小文字でcouseling serviceとかconsulting servicesなどと表記するという方法もあります。
Webデザインとの兼ね合いなども考えながら表現を選ぶというのも大事だと考えます。
丁寧なご回答ありがとうございました!!
英語表現だけではなく、ウェブ表現としての部分も知りたかったので
大変参考になりました。
「企業向けの場合は複数形のサービスと決まっている」なども参考になりました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
個人を対象にしたものだったら(例えば銀行口座)、Personalでいいでしょうが、家屋に設置するようなサービス(電話とか家の修理とか)であれば、HomeとかResidentialという言葉を使う会社が多いですね。
企業の場合は、Business、Commercial、Corporate、Enterpriseあたりでしょう。
類似のサービスを提供している海外の会社のウェブサイトを見れば適当な言葉が見つかります。
ご回答ありがとうございました。
企業向けには採用コンサルティング、個人向けにはキャリアカウンセリングというのが
具体的なサービス内容になります。
海外の企業であまり類似サービスを行っている企業を見つけられなかったもので…
でも引き続き探してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語のビジネスライティング添削 1 2022/07/21 23:55
- 電子書籍 漫画、雑誌の閲覧サービス。価格はどこも同じでしょうか? 3 2023/07/25 07:16
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- 会社設立・起業・開業 何ができそうか教えてください。 2 2023/02/06 13:09
- 英語 残念なことに、 2 2022/04/24 18:32
- その他(業種・職種) 人材サービス業界について 1 2023/07/01 12:45
- 英語 もしかしたら、考えればわかるようなことなのかもしれないが。 3 2022/05/24 19:36
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
- その他(社会・学校・職場) 約款って何ですか? 選択肢なんて存在しませんよね? 2 2022/07/06 21:19
- IT・エンジニアリング 就活、ES添削。 1 2023/07/16 09:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
英語を訳せる方
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ビジネス英語・・・組織の紹介...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
agree withとagree that
-
IM OFF THE REST OF THE WEEK
-
外国語大学卒なのに・・・
-
外国人の知り合いに・・
-
先方のご好意を傷つけない言い方。
-
wikinomicsとは?
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
~荒らし
-
風にふかれてカサカサ動く球状...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報