プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在中3の子供がおります。都立が第一志望です。

東京都教育委員会による、都立高校の大学進学関連の取り組みについてどなたかお教えください。

進学指導重点校は別格として、
進学指導特別推進校と進学指導推進校では、
入学後の3年間でかなりの差がつくのでしょうか。
志望校の選択にあたって、その点がとても気になります。
高校受験時の偏差値としては大きな差がないため、
出口での差がどの程度に広がるのか知りたいのです。
進学指導特別推進校は講習がわりとたくさん用意されていたり、
予備校とのサテライト授業もあったりすると聞きます。
進学指導推進校も講習や補講は学校によって用意されているようですが・・・。
高校自体の体制がどこまで整っているかによって、
予備校への依存度もだいぶ変わりますし、

また、中高一貫校はこの指定とはまた別のカテゴリーになっておりますが、
高校からの入学なら、進学指導特別推進校と進学指導推進校を選択した方が賢明なのでしょうか。
(たとえば両国は国公立含め進学面で非常に好成績ですが、
6年間の一貫教育に主眼がおかれているため、上記の推進校とは指導方針が違いそうです。今後、進学先はどのように推移すると予測されるでしょうか)

偏差値65以下といったレベルで選択しようとすると、
その点がいちばん気になります。
まとまらない文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

進学指導重点校・進学指導特別推進校・進学指導推進校・中高一貫教育校の比較については、東京都の公式ホームページに示されています。

以下のURLをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/06/ …
中学生をもつ保護者としては、悩ましいところだと存じますが、そのホームページを見ると、それぞれの目的が示されはっきりしています。また、進学指導特別推進校の教員配置は、広く指導力のある教員を公募制で集めるのに対して、進学指導推進校は公募制を実施しないとなっています。一方、研究協議においては、進学指導特別推進校は、難関大学等への進学指導の充実を図っているのに対して、進学指導推進校は「難関」がなく、単に進学指導の充実を図っているにとどまっています。受験生にとっていい高校かどうかは、実際に、その高校の学校説明会などに出向き参加して、学校の雰囲気や、在校生の見た感じ、また教員や校長の姿勢を観察して、選ぶことをお勧めいたします。頑張ってください。

参考URL:http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/06/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

今回は、教えてくださったサイトを事前に見た上で質問したことでした。
実際のところどうなのかを教えていただければ・・・と。

各学校の説明会と進学先を参考に判断するしかないのでしょうか・・・。

お礼日時:2009/08/02 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!