
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セフィーロA32に乗ってました、新車で15万km迄走りました。
故障交換:セル・モーター(夏にセル・ギア受け・ゴム癒着)
(リビルトで6万円)1回、5~6万kmぐらいの時。
(緊急修理でタイア・レバーで叩くと一時的に治る場合があります、この時 整備士に実演で教えてもらいましたW)
予防安全:ディーラーの奨めでパワステ・OILホース交換10万km時
等速ジョイント・ブーツ交換(ひび割れ)
点火プラグは6本10万km時自分で点検しましたが、US製で全く大丈夫でした。白金プラグの優秀さを体感しました。
よって無交換。
ショックアブソーバーは、走りの為2度交換してます。
(純正とKYB)
他はタイア以外、部品交換はありません。
※A32は長期的には、セルが持病だと言われています。
No.4
- 回答日時:
記入忘れ、追加。
エンジン・ワーニング・ランプ点灯でクランク角・タイミング・センサーを1度交換してます。(1万円強)(ワーニング連続点灯でしたが、セーフモードで特に走行に問題は発生していませんでした)
あと車検時、OIL滲み(センサー取り付け部より)で1度OILプレッシャー・センサーを交換してました。(1万円強)(走行には全く問題ありませんでした)
No.1
- 回答日時:
一概にどことは言えませんが、一般的に消耗品のパーツは次々にへたってきたり駄目になってきます。
もちろん乗り方などにも寄りますから、これもどこから傷むなどは断定は出来ませんが、多い物ではショックアブソーバやゴム系のパーツ(これは意外と多い)各部のベアリング類も少しずつ劣化しています、もちろんオルタネーターやセルモーターなども早ければ10万キロ手前でトラブルになることも有ります。
従ってすべて書き込むことは不可能、又他の方にトラブルが出ていても質問者にも必ず出ると言う物では無いのです。
車も見ないで説明するとこんな感じにしか出来ませんが見ながらだと多少は検討も経ちます(車の乗り方なども)したがってきちんと点検整備していれば不意のトラブルの可能性は多少は減ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 車検・修理・メンテナンス 【車の相談】 現在、N-BOXに乗ってます。新車登録から10年経過で65000キロです。先日トランス 8 2023/05/10 11:23
- バイク車検・修理・メンテナンス スバルR2のエンジン不具合。 3 2023/06/18 11:34
- 輸入車 教えてくださいませ。 昨年7月にJEEPの車7人乗りを新車で購入し8月納車の車についてなのですが、先 5 2023/04/12 18:25
- 輸入車 輸入車は壊れやすいのは、日本のちょい乗りと高温多湿と良く聞きますが、 日本車も同じ機械じゃ無いですか 7 2023/06/30 15:29
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーは、故障箇所とついでに、緊急性はないがとりあえず周りの箇所もついでに綺麗サッパリと新品に全 1 2023/05/24 18:19
- 車検・修理・メンテナンス 最近の車は電子化が進んでいるため、バッテリー交換もディーラーに出さないといけないんですか? Yaho 21 2022/08/29 07:57
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRの触媒 今日自動車部品販売店でファンベルトを交換して会計の時に触媒から排気が漏れてると指摘が 8 2023/01/07 19:52
- その他(お金・保険・資産運用) Xでは毎月6万円を超える収入を得ているようですね。 また、Yにつきましては、雇用契約書上では毎月88 2 2022/09/15 13:16
- 中古車 安いけど年式の古い車について。私の車は軽四で新車から10年目になり、今年の車検を通すか買い替えるか迷 7 2023/06/02 14:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18年式オデッセイRB1のEGR
-
車の生涯寿命30万km以上走...
-
オルタネータの配線について
-
同時点火の仕組み
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
ボルボ2015年式V60 FB420です。...
-
インプレッサ GDB G型 冷却水漏れ
-
オルタネーターの電圧について
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
-
中古車のブレーキパッドが錆び...
-
バッテリーがリチャージされて...
-
エンジン停止後のあの音はなん...
-
自動車のバッテリー上がりで電...
-
シトロエン2cvエンジンのか...
-
カーエアコンの音 作動時に結構...
-
充電制御車のバッテリ端子電圧...
-
ラジエターのハンダ補修
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の生涯寿命30万km以上走...
-
車 CVTオイルは交換する?
-
メーター交換車について
-
水温計がなかなか上がりません。
-
タイミングベルトについて詳し...
-
5年目且つ10万km走行車の車...
-
14万キロになりました。
-
ダイハツ ムーヴのタイミング...
-
スバルレガシィワゴン2000GT TA...
-
ゼロクラウン16年式、エンジン...
-
車のエンジンのパワーが出ませ...
-
10年程前のステップワゴンの...
-
足回りからの異音
-
20万キロ達成への道
-
中古車の購入について、ローン...
-
車の寿命?
-
H17年式セレナについて
-
車の警告ランプ
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
おすすめ情報