
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
実際には大学の指導教官が挨拶(事前と授業研究で2回は行きます)に来るときの交通費・手みやげ代もここから支払われます。
また、実習受け入れ学校にも5000円から10000円程度は支払われます。これは、実習生が学校で使う消耗品費(コピー代、紙代、文房具代等々)という名目です。ただ、学校側としては、そのようにもらっても入金のシステムが無いので、実際には授業研究後の協議会のお菓子代やご苦労さん会の費用の一部に充てることが普通です。
担当する指導教員の手元に渡してくれる場合もありますし、管理職が管理しておく場合もありますがいずれの場合でも、個人の手に渡る金とはなりません(そんなことをしたら他の職員の大顰蹙を買います)。
No.4
- 回答日時:
現職中学校長です。
以前は、実習生を受け入れたら、大学から15000円から20000円のお金が支払われていました。本来は、指導教官の謝礼でしょうが、指導教官も勤務としてやっていますので、全額は指導教官には通例として渡しません。半額は紙代などで使い、半分は反省会の寿司や菓子に当てたりしていました。
しかし、最近は、受け取らないところがほとんどです。その旨を大学にも伝えていますから、多くの大学はお金は送ってきません。送ってきても返します。受け取らない方が、法律的には筋がとおるように思います。
ただ、あなたが払った15000円が即小学校に送るためのものか、大学側に入るものかはわかりません。
ただ、全国多くの学校が実習費は受け取らないことにしています。本校もそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立大学医学部の学費について 7 2023/08/21 07:59
- 子育て・教育 お子様が公立小学校へ通学中の方。子供にかかる費用の目安を教えてください。 シングルマザーです。子供は 1 2023/07/26 17:12
- その他(メイク・美容) 教育実習時のメイクについて 1 2022/04/07 13:06
- 養育費・教育費・教育ローン 現在保育科1年春休みを迎えて もうすぐ2年目の専門学生です。 学校は2年制です。 あと1週間以内に休 1 2023/03/05 15:50
- 教師・教員 教育学部に通う大学2回生です。 大学1回生の頃は、実習もほとんどなくて教師になりたいと思っていました 6 2022/09/08 11:16
- その他(悩み相談・人生相談) 昨年の3月に大学と教育学部を卒業し、その翌月から同じ大学の通信課程に所属した状態で教育実習を受け、お 1 2023/02/03 15:12
- 専門学校 教育実習の実習先について 1 2022/05/15 22:57
- その他(悩み相談・人生相談) 教育学部の2回生です。 これから毎週小学校を訪問する実習があるのですが、小学生に向けて自己紹介をする 6 2022/04/18 19:22
- 養育費・教育費・教育ローン お子様が公立中学校へ通学中の方。子供にかかる費用の目安を教えてください。 シングルマザーです。子供は 1 2023/07/28 12:09
- 教育・学術・研究 教育実習が辛いです。 現在、中学校へ3週間の教育実習に行っていて、そのうち2週間は終わりました。 で 3 2023/06/10 00:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教育実習の謝礼金について
その他(教育・科学・学問)
-
教育実習の謝礼金の辞退 はじめまして。 先日教育実習に行って参りました。 しかし、謝礼金として2万円
教育・学術・研究
-
小学校と特別支援学校の教育実習費ってどれくらいかかるのでしょうか?
小学校
-
-
4
教育実習時期について、怒られました
その他(教育・科学・学問)
-
5
教育実習で色紙をもらえませんでした。
その他(教育・科学・学問)
-
6
教育実習最終日に、先生方にお礼のお菓子など差し上げたがいいですかね?
教育・学術・研究
-
7
教育実習でありえない出来事を教えてください。
中学校
-
8
教育実習中の体調不良による欠席
大学・短大
-
9
教育実習での挨拶に
その他(教育・科学・学問)
-
10
教育実習:児童に渡すプレゼント
小学校
-
11
私立幼稚園・保育所の実習生受け入れの本音は?
幼稚園・保育所・保育園
-
12
教育実習中の通勤法
その他(教育・科学・学問)
-
13
小学校免許。今日で人生が狂いました。教えてください。
大学・短大
-
14
教育実習後の教育委員会からの呼び出し
その他(教育・科学・学問)
-
15
教育実習終わりに、クラスの児童にメッセージカードを送ろうと思っています。 内容ですが、一人一人に向け
その他(学校・勉強)
-
16
教育実習の単位は誰がつける?
その他(教育・科学・学問)
-
17
レポートで500字以上と指定されているのですが900字を超えたら良くないですか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習のお金について教えて...
-
公立中学校の部活。部費の使用...
-
カブトムシ幼虫の里親探し
-
学校の施設について
-
なぜ机の上に座っちゃいけない?
-
習志野市のお勧めの小学校を教...
-
現役の公立小学校の先生に伺い...
-
林間学校での宿泊施設を代表し...
-
学校の先生に職業インタビュー...
-
曽祖父は明治21年生まれなんで...
-
真夜中の学校に電気がついてい...
-
小学生が平日昼間の外出
-
小学校の校門のことで、いくつ...
-
小学校は水曜日は早帰りなので...
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
学区外の小学校に通う方法
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
「よかったね、よかったよ・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報