dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルパインのナビVIE-X08には、ストラーダや楽ナビについているような、CLUB(クラブ風)、THEATER(劇場風)などの残響感のある音場を作り出す機能が付いていません。

なにか他の機械を使って、アルパインのナビVIE-X08の環境でもクラブのようなこもって残響感があるサウンドを出すことは可能なのでしょうか?

少し調べたら、DSPユニットというものをつければいいという情報があったのですがこれをつければいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

カーオーディオを趣味でしているものです。


質問の件ですが、DSPユニットを使わなくても、イコライザー・クロスオーバー・タイムアライメントを調整すれば済む話です。VIE-X08では、その機能が付いています。

アルパインのVIE-X08は、カタログであるとおり、Hi-Fiオーディオのナビをコンセプトに開発されているため、ストラーダや楽ナビについているような、CLUB(クラブ風)、THEATER(劇場風)の設定をあえて削除しているのでしょう。
現に、カーオーディオのインストーラーは、オーディオの調整時に上記の機能を使用していません。車種によって、音の反射・吸収の仕方、共鳴する音域などが異なるため、その機能でクラブ風に再現できるかと言ったら、Noだからです。

まずは、Exclusive Sound Setupの機能を使ってみてはいかがでしょうか?
286車種のデータがあるそうですから、質問者さんの車にあった設定がなされるはずです。
足らない部分があれば、自分で微調整するのもいいと思います。
それで、満足できなければ、信頼できるオーディオショップで車で再現したいCDを持って行き、自分の要望通り、調整して貰う事です。

※Hi-Fiとは、High Fidelity(高忠実度、高再現性)の略語であり、「原音や原画に忠実な再現」という意味を持つ。ウィキペディアより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!

あっそうなんですか♪それは嬉しいです!

イコライザー・クロスオーバー・タイムアライメントを使うということですが、たとえば、タイムアライメントで前と後ろの時間をずらして残響感を出したり、イコライザーで高周波をカットしてこもった音にしたりできるということですか?、

お礼日時:2009/08/03 19:48

アルパインのカタログないんでわからないんですけど、


Parametric EQ
ロックとかしかかえれないですね。たぶん
DSPユニットつければ問題ないです。
でも結構高いですよ。
カロので4万か5万したと思います。

この回答への補足

返答ありがとうございます。

じゃあDSPユニットをつければ可能ということですね?

今、カロのHPを調べてみたのですが、このユニットは、ナビのほかに別のカーオーディオが必要なのですか?(メインユニット?)

補足日時:2009/08/02 22:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!