dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットについて、こちらで何回か質問して励ましを頂き頑張っていました。

が、体重や体のサイズは減らず、落ち込んでいます…。

ここ数日は、「何かを食べたら太る」という考え方をするようになってしまい、食事を楽しめません;

一応食べるのですが「また増えた」なんて思ったり…。

このままだと、普通の食事を採れなくなりそうで少し不安です。雑穀米、ヨーグルト、納豆など栄養のある物を採り、野菜中心で和食を調理はしています。

食べたら太る、という考え方をストップさせるには、何をどう心がければ良いでしょうか?

読んで頂きありがとうございました。アドバイスをお願い致します。

A 回答 (5件)

あくまでも参考意見としてお聞きください。



食事は取らないといけません。
食事をきちんと取らない状態が続くと、体は省エネモードになり、脂肪の燃焼効率が下がるからです。
また、取らない状態が続いた後に、"ご褒美"などの理由で高カロリーの物を食べると、「待ってましたァァ!」と言わんばかりに、食べ物の栄養を根こそぎ吸収し、脂肪として体に蓄積されます。

「短期間で体重を落とす=体重が元に戻りやすい」という風に考えて間違いないと思います。
長いスパンで、少しずつ減らしてください。


なお、私は、大好きなビール・発泡酒を断ち、減りにくい時はありましたが、2ヶ月で5キロほど、落ちてます(現在進行形)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!はい、食べないでいると体が栄養を脂肪に変えてしまう、知ってはいましたが…減らないので忘れていました。「待ってましたァ!」とのお言葉が、特に説得力を感じました;;;きちんと食事を採っていこうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/02 13:35

食べたら太るんじゃなく食べすぎたら太るんです。

ダイエットして太りもせず痩せもしないということはカロリーの収支が釣り合ってるということです。運動でカロリー消費するか若干食事を減らせば痩せないことはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。食べ過ぎたら太る、という事を忘れていました。運動して消費カロリーを増やしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/02 13:40

>食べたら太ると考えてしまいます


そうですね、極々当たり前の事と思いますが‥
食べなければ、痩せますね
でも、食べなければ、生きていけませんよね?
生きていたいですか?
では、食べましょうよ
太らない食べ方を、すれば良いだけの事です
3食ちゃんと食べる事です、間食は、しない事です

>雑穀米、ヨーグルト、納豆など栄養のある物を採り、野菜中心で和食を調理はしています。
ひとつ忘れていませんか?
小食でも、栄養が、多ければ太りますよ
ヨーグルトって脂肪、糖分って結構ありますよ(知ってるよ)
普通に食べれば、良いんですよ
之だけを食べれば、痩せるなんて、魔法は、ありませんよ
普通のご飯に納豆とお味噌汁、パンと牛乳、そんな
極々普通の食事で良いんですよ

ご飯って本当は、美味しいものなんですよ
だから、生きていけるの
痩せる為に、食べるものでは、無いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。痩せる為に食べるわけじゃない、と本当にそうですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/02 13:37

食事制限のみのダイエットだと推察されますが、並行してトレーニングをなさると良いと思います。


食事制限は量を減らす方向で考えて下さい。
効果は短期で考えずに長期に考えて、そして継続されて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。説明不足で失礼致しました。朝晩に筋トレと、水平足踏みを10分ずつしています。はい、少しずつ量を減らしていこうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/02 13:43

意外と思われるかもしれませんが、食わなくても太る場合があります。


ただし体重が増えるのではなく食べないでいると体の防御反応で腹が出てきます。
「食べたら太る」とイコールで考えるからいけないのであって
必ずしも両者の関係はつながっているとは考えられないと思えばいいのです。
それと朝昼晩と決めて3食にせず、2食にすると太る場合もあります(お相撲さんはそうやって体を太らしてます)
食べる時には食物に感謝し、よく噛んで、ゆっくり食べましょう
そうするとなぜかたくさん食べたいと言う意識が飛んで「ま、これ位でおなかいっぱいになった」と感じやすくなります。
ローカロリーではなくロースピードで食べましょう、嘘だと思ったら一回の噛む回数を15回以上(推奨は30回)数えて食べてみましょう。
おなかいっぱいと感じる頃に「これだけしか食べてないのか」とびっくりするはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!食物に感謝する、とのアドバイスが特に役立ちそうです。よく噛む事は、最近実行しているので続けたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/02 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!