
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
問題は「半径が12cm、面積が24cm2(平方cm)の扇型の中心角を求めなさい。
」でよろしいですか?。式は
π × 12の二乗 × a/360 =24。
ですね。「24π」ではありませんね。(aは求める中心角)
ここまでできれば、
a=24x360/π x12の二乗。
を計算するだけで求まります。
この回答への補足
はい。問題の間違いを汲み取っていただいて感謝です。
最後のa=24x360/π x12の二乗
は12の二乗を360/πにかければ良いのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
下記の件を確認してください。
1.面積が24cm3(立方cm)→24㎠?
2.π × 12の二乗 × a/360 =24π→24?
面積=24㎠ として、回答します。
π*12^2*a/360=24 から
a=24*360/(π*12^2)=19.09°となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 半径4cm、中心角3分の2πの扇形について、 1.弧の長さをlを求めなさい。 2.面積Sを求めなさい 4 2023/05/31 17:41
- 数学 数学の質問です。弧度法で扇形の孤の長さや面積を求める公式の意味についてです。 それぞれの円周・面積の 3 2023/01/09 12:38
- 数学 微分積分の円錐の体積についての問題がわからないです。 2 2022/07/16 16:26
- 数学 球の中心が正三角形の3辺をたどって1周したとき、球が通過してできた立体の体積を求めなさい。 1 2022/06/23 20:35
- 数学 写真(URL)の問題の(1)についてですが、 円c1は 2点を通ると書いてあることから、 2点の座標 5 2023/02/14 19:44
- Visual Basic(VBA) VBAプログラム初心者です。 以下の問題のプログラムを表記してみたのですが、実行するためには、どこを 4 2023/01/19 20:04
- 数学 数学の問題がわかりません。(球の中心の座標を求める問題) 2 2023/02/14 15:52
- 数学 微分積分の図形についての問題がわからないです。 2 2022/07/14 14:05
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 数学 第4問 座標平面上に3点 A(1, 1),B(1, 5), C(7, 3) を頂点とするABCがある 2 2022/10/01 14:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
中3です。数学のテスト勉強を...
-
平方根を取る とはどういう...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
教えて下さい!
-
方程式の整数解
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
数学の扇型の中心角を求め方に...
-
整数問題 12 平方
-
アメリカのmath competitionの問題
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
底を求める方法
-
解き方と答えを教えて下さい。
-
中3数学の問題(根号)
-
比例式
-
Napier数の無理数であることの...
-
文章題の連立方程式(>_<)
-
中学の方程式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
不等式について
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
A,B,Cを定数とする。x^2+2x+17/...
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
平方根を取る とはどういう...
-
指数関数の両辺の対数をとる・...
-
至急お願いします。 不定方程式...
-
a=bが2=1に…なぜ?
-
両辺から自然対数をとった時
-
x^nを(x-1)^2で割ったときの余...
おすすめ情報