
マンションに引っ越したのですが、壁に穴を空けられません。
画鋲くらいならいいようですが、釘となるとちょっと気が引けます。
玄関の壁にタペストリーや、アフリカのお面などを
吊したいと思っているのですが、
どうしたらいいのか、困っています。
ピクチャーレールもいいのかなーと思ってはいるのですが
天井または、壁に穴が空くことになるようですし、、。
みなさんどうしているのかなぁ・・と思い書き込みました。
最小限の穴で済む方法や、
家ではこうやっているという方法など、
いろいろ聞かせてもらえたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マンションの壁は壁紙の下は石膏ボードになっているので、ねじや釘を打ってもとれてしまいます。
石膏ボード用のフックがホームセンターや画材屋さんで売っているので、それを使ってください。
3本の針を違う方向に刺すので、結構重いものでも(5~10kg)持ちこたえます。
針(虫ピン)なので壁に穴もあきません。
参考URL:http://www.diy.or.jp/how_to/d_02d.htm
早速のご回答ありがとうございます。
HP見てみました。
そのようなものがあるのですね!
しかも、跡があまり残らないとのこと。
とっても嬉しいです。
教えていただきどうもありがとうございます。
早速、探してみますね。

No.5
- 回答日時:
この番組の金曜日にルームメイクという部屋の模様替えをテーマにしたコーナーがあります。
その中で以前見たんですけどホームセンターで売っている
ガーデニング用のラティスを立てかけたりして
そこに釘を打って飾りをつけたり、コート掛けにしてみたり
いろいろやってますので参考になればいいんですが、、、
転倒防止には突っ張り棒など使って見ると良いかと思います。
参考URL:http://www.tbs.co.jp/besttime/
ご回答ありがとうございます。
HP見させてもらいました(^-^*)
いろいろありますね~
情報どうもありがとうございます。
参考にいたしますね。。
それでは、また何かありましたらよろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
oykukyoさんこんばんは。
ここはちょっと目先を変えて、壁ではなく天井の隅の壁側に小さなフックをねじ込み、釣道具のリール用の細い透明な釣り糸で吊ると、タペストリーやお面を吊っているのが目立たずに良いと思います。
壁と違い、天井は目線も行きにくく、目立つことが少ないです。フックを取った後の穴は、コーキング剤で埋めればほとんど分からなくなります。
いかがでしょうか。お試しください。
おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
そうですね。
天井側というのもいいですね。
私も釣りをしますので、釣り糸の太いものを使えばよさそうですね(^-^*)
試してみます(^-^*)
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
壁面(壁紙の後ろ)が何でできているか、分かりますか? コンクリートなのか石膏ボードなのかによって、使うものが違います。
重量物をつるす場合は釘やネジを打つことになります。
どんな穴を開けても、賃貸なら退去時に埋めればいいのですし、分譲なら補修剤で埋めるか、シールなどを貼って目隠しします。
どのくらいの期間、居住される予定なのかにもよりますが、長期間お住まいなら、退去後に壁紙は張り替えるものです。
気にするほどのこともない、ような気もしますが。
アドバイスありがとうございます。
壁面の素材は、叩いてみると、コンクリートっぽくはないのですが、
正直わかりません(T-T)
ご指摘の通り、素材によって方法も変わってきますよね。。
建物自体は軽量鉄骨なのですが、、、。
出来た穴は埋めれば目立ちにくくなるのですね。
了解しました。
そうですよね、確かにそんなに気にすることはないかも、、。
最低でも6年は住もうと思っていますし、
タバコを吸う人もいますので、
張り替えになりそうですね。。
どうもありがとうございました。
助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁に穴を開けずにウォールポケ...
-
ベニヤ板にプッシュピンを固定...
-
ヒートンの代用品を探していま...
-
壁と璧のちがいって?
-
103万の壁ってどうなりました?...
-
ベッドを壁にピッタリつけてい...
-
「柔肉」「柔壁」 なんて読むの?
-
カラオケで一人で歌ってたら壁...
-
壁を貫通して特定の人物に音を...
-
レンジフードとかに貼れるもの
-
崖の壁のことは何と言いますか?
-
照明が瞬間的に消えます。
-
キッチンのステンレスパネルの...
-
照明の取り付け方向について
-
ふすまに寄りかかるのは非常識?
-
突っ張り棒と壁の間に挟む素材...
-
日本の都会度ランキングって以...
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
-
壁の汚れについて
-
トイレの壁の切り替え部分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁に穴を開けずにウォールポケ...
-
ボコボコした壁にフックのよう...
-
お土産のマグネットの見栄えよ...
-
水商売を経営しています。ドア...
-
ベニヤ板にプッシュピンを固定...
-
抱き枕カバーを横向きにして壁...
-
ユニットバスのシャワーフック
-
釘の打てない壁に「落ちない」...
-
はがせるフック は塗装壁にく...
-
お姫様みたいなベットにしてみ...
-
吸盤が付けられない浴室のため...
-
トイレの壁について トイレの壁...
-
シャワーフック
-
額縁の取付け方(傾くんです・・)
-
ヒートンの代用品を探していま...
-
ALC壁にすだれを取付けたい
-
ジグソーパズルを飾りたい
-
マグネットフック
-
重いシャンデリアを吊るす方法
-
コンクリートの壁にフックを付...
おすすめ情報