
今年からオークションで売る品物が変わったために、
収入が増え(他の仕事はしていません)、今年の収入を申告する必要が出てきました(昨年までは年間15万にも満たなかったので)。
申告の際に必要になるかと、オークション発送の際はいつも切手で別納にできるものはそうして領収書をもらっています。
もちろん発送するための切手も購入をするのですが、
実際に申告できるのは送った場合の切手の代金のみと聞きました。
こちらでもいろいろと調べてみたのですが、いろいろな意見があって
どれが一体本当なのだろう?と思い、質問させていただいています。
実は今日、ゆうパックの集荷に来てくれた局員さんが、ゆうパック1個で切手別納だということで「貼っておいてくれたらいいのに~~」という感じだったので、もし申告に切手支払いの領収書が必要ないなら、無理に手間を取らせても悪いから、今後は切手を貼って出したほうがいい??と思ったのがこの質問の本当のきっかけです。
ゆうびんのHPから、ゆうパック1個で切手を別納するのは局員さんにとっては面倒なことかどうかを尋ねようと思ったのですが(半ばクレームですが・・・)、それをする前に切手支払いでの領収書が実際申告の際に必要かどうかをはっきりと確かめてからにしようと思った次第です。
お話が長くなってすみません。
本当のところを教えてください。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>もちろん発送するための切手も購入をするのですが、…
>実際に申告できるのは送った場合の切手の代金のみと…
例えば、切手を 100枚まとめ買いをしておいて、1枚 2枚とその都度使用し、年間で 70枚しか使わなかったら、経費になるのは 100枚分ではなく 70枚分だけだと言うことですか。
それなら、そのとおりです。
>もし申告に切手支払いの領収書が必要ないなら…
確定申告に領収証が金科玉条なのでは決してありません。
印紙や切手類をまとめ買いしておく場合は、業務日報などで使用状況が分かればそれでよいのです。
ゆうパックなら、料金が記入された差出人の控えを保存しておけばよいです。
したがって、発送状は先に控え分をはがさずに、料金が記入されてからはがすほうがよいです。
普通郵便などで発送状のないものは、業務日報、業務日誌などに、何円の切手を何枚使用したか記録しておけばよいです。
回答をありがとうございます。
確定申告に領収書が絶対に必要不可欠というのではないというのは
今回はじめて知りました。
質問してよかったです。
ゆうパックの料金が記載されている控えがあればいいのであれば、
1個、2個の場合は先に切手を貼って
郵便局の方の手間を省く方が先方に迷惑をかけずにすむので
よいと思いました。
それも今まで知らずに勘違いをしていたことです。
普通郵便の場合も、記録をしておけばそれでいいのですね。
いろいろと安心しました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告における”要提出”書類について(ふるさと納税及びFX取引関係) 2 2022/12/14 21:50
- 住民税 住民税申告の必要書類について 1 2023/02/10 01:09
- 確定申告 確定申告者の雑所得(20%源泉徴収済)について 3 2023/01/03 11:50
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 住民税 年収ゼロなら確定申告不要ですよね?なぜ書類が送られてくるのか?放置しても罰則ないですか? 10 2023/05/09 13:20
- 確定申告 祖父84歳の確定申告について 4 2023/01/15 17:58
- 財務・会計・経理 定期的に取引をしている取引先から領収書を切る際に上様で領収書を切ってほしいと言われる事がありますので 3 2023/02/01 22:05
- 確定申告 確定申告に記載する所得について 8 2023/01/17 14:05
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
確定申告ポータルで申告書を作...
-
身柄拘束中の主人の確定申告は...
-
キャバクラの給料 キャバクラの...
-
iPhoneで確定申告を試みました...
-
確定申告、未申告での保育料に...
-
確定申告の特記事項の項目は、...
-
来年の確定申告ぶんの ふるさと...
-
仮想通貨通貨の確定申告
-
確定申告について教えてください。
-
個人向け国債も確定申告が必要...
-
農業所得の還付申告と医療費控...
-
医療費控除の申告ですが、入院...
-
メールレディを本業にしていて...
-
去年の9月10日付で会社を退職し...
-
12月働いた分の報酬が1月支払い...
-
株の雑所得について確定申告し...
-
マンション売却損と損益通算(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
キャバクラの給料 キャバクラの...
-
住所不定です。12年間日払い生...
-
確定申告の際、親子で同じ住所...
-
身柄拘束中の主人の確定申告は...
-
確定申告書B作成での生年月日の...
-
e-tax利用者識別番号とマイナン...
-
マンション管理組合の 法人税申...
-
父が脳出血で意識不明となり急...
-
不動産所得の確定申告で申告者...
-
確定申告書に略字を使ってもい...
-
副業確定申告について
-
軽減税率について
-
相続建物の減価償却
-
なぜ予定納税? 追加質問
-
期末時に余ったゆうパケットポ...
-
市県民税 申告遅れ
-
会社勤めの年収2000万円以下で...
-
確定申告、未申告での保育料に...
-
mfクラウド会計を使っている方...
おすすめ情報