dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々我が家で、大人5人幼児2人で手巻き寿司をします。
具材などいろいろ考え中ですが、その前にすし飯でも悩んでいます。

我が家の炊飯器は3合だきなのです。
当初はおいなりさんも作って夕食としては足りるようにと
思っていましたが、テーブルで桶2個に分けるには3合だと
やはり少ないし、具をいろいろ用意するのだから手巻きのごはんが
足りないのは、いなりがあってもさびしいかと思いました。

そこで、2合ずつ焚いて酢飯を用意しようかと思います。
お客さんはお出かけの後で家に来るので来訪の時間は大体の
予定でしかわかりません。
先に作った酢飯は食べるまでに時間がたってしまうことになりますが
大丈夫でしょうか。
酢飯は作ってから味的にどのくらい置いておいても大丈夫でしょうか。

A 回答 (1件)

こんにちは



置いておく場所にもよると思いますが
空気に触れないようにして置いた方がいいです

冷凍保存も出来ますけど
それでは出すとき大変ですよね

http://www.sirogohan.com/sumesi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。

湿らせたふきんかけて、ラップしておこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/09 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!