
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
料理家はプロの研究家であって、プロの料理人ではないので。
学者と職人の違い。そのとある料理家は、炊飯器で美味しい酢飯を炊く研究をしたのでしょう。
タマノイ酢の「すしのこ」って粉末の酢飯の素がありますが、
開発部で世界初の粉末酢が先に完成して、どうやって売り込もうって考えたときに
「すし酢でべっちゃりした酢飯しかつくれず、姑に苦言される新米主婦が簡単に作れるすし酢として売ろう」って、営業部の若い女性が考案した商品だったりします。
発売当初は団地の公園で無料配布したりしたそうです。当時の団地は新婚の若い主婦しかいないから。
すしのこは寿司職人やプロ主婦をターゲットとして無視したことで成功したのです。
だから、近未来の酢飯が主婦は炊飯器で炊くのが常識に変化する可能性もなくはないです。
No.7
- 回答日時:
経験ないですが、お酢が飛んでしまわないのかな…(^^)?
No.2
- 回答日時:
Yahoo!知恵袋のQ&Aですが、
そういう事例があるという情報が書かれています。
↓
酢飯って、お米炊くときに合わせたお酢入れちゃダメなのですか?ふと思いました。... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
でも、私は普通の方法にしたい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 酢飯について ご飯を炊く前に酢飯の味付けだけ入れて炊いたのと普通に後から調味料入れるメリットデメリッ 3 2022/04/14 22:20
- 食べ物・食材 いつも、お酢を入れてご飯を炊いているけど、今日たまたま、お酢を入れるのを忘れて炊いたところ、なんかす 4 2022/09/19 19:32
- 食べ物・食材 純米酢 3 2022/09/28 18:45
- 食べ物・食材 おにぎりについて 朝は時間が無く、前日の夜におにぎりを握っています 1度ラップで握ってから少し冷まし 3 2022/06/27 20:22
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器は何合炊きですか? 70歳を過ぎて一回で戴くご飯の量も少なくなりました。 子供も孫さえも大きく 10 2022/11/09 20:55
- レシピ・食事 炊飯器調理、について。 2 2023/03/04 07:50
- レシピ・食事 炊き込みご飯って具材を入れてから水を入れるんですか? それともコメの合数に合わせて水を入れてから具材 5 2022/05/23 14:36
- 食べ物・食材 食用酢の瓶の中にモノフルオール酢酸が入っていた場合、それを使った料理を食べて5mlほど体内に入れてし 1 2023/06/18 17:28
- その他(生活家電) 圧力クッカーは炊飯器の代わりに使えますか? 4 2022/06/13 08:46
- 冷蔵庫・炊飯器 炊き込みご飯について 炊飯器で炊き込みご飯作る時米とカツオ出したけ入れて炊いたら味以外に粘り気など変 2 2022/10/10 07:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
【至急】牛スネ肉の赤ワイン煮...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
至急お願いします。
-
炊くのを失敗したご飯は…
-
炊飯器でおかゆを炊くと水分が...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
パセリとバジルの使い分けは?
-
夕飯が毛ガニ・・・・の時、そ...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
アンチョビペーストの分量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報