dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

煮干しでダシを取る時、
①水の状態から煮干しを入れる
②煮干しは頭とはらわたを取りのぞく
というワンポイントがありますが、その理由・利点を教えて下さい。
40代・男性

A 回答 (1件)

(1)水の状態から煮干しを入れる



煮えているお湯にいれると濁って生臭みがでます。
ちなみに、煮なくても水に5~6時間浸けておくだけでもダシがでます。

(2)煮干しは頭とはらわたを取りのぞく

頭には生臭みのあるエラが、はらわたには苦味臭みのある胆嚢があります。
できれば、割って背骨もとるとダシがよくでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/07 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!