dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルビデオカメラはソニー「ハンディカムHDR-SR12」です。撮った動画をブルーレイにダビングしたいと思っていますが、テレビもビデオもPanasonic製のためSD等を利用しないとダビングができないようです。
エイデンに相談しましたが、やはり一番簡単なのはソニーのブルーレイ「BDZ-L95」でのダビングとのことでした。購入しようかと思いましたが、ダビングするためだけにソニーのブルーレイを購入することに迷っています。
他に何かよい方法があれば教えて下さい。初心者なので、簡単にできる方法を教えていただけると助かります。
PCでは簡単にブルーレイにダビングできる物もあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>PCでは簡単にブルーレイにダビングできる物もあるのでしょうか?



 あると思いますが、
ソニーのブルーレイ「BDZ-L95」と比べて
どっちが、簡単かは人それぞれじゃないかな・・・

 金額的に言えば
PCも「BDZ-L95」変わらないと思いますが・・・

 そもそも<ブルーレイディスク>に書き込むモノを
何か所持しているかの情報もなにも無いので詳しく書いて欲しいですね
    • good
    • 0

DIGAが2007年秋以降に発売されたものなら、


パソコンでDVDにして、DIGAにDVDを入れればダビングできます。
ソニーのカメラはペンティアム3&メモリー512MB以上のパソコンでDVDにできるし、
ワンタッチディスクでダビングすればさらに簡単です。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam …
    • good
    • 0

HDR-SR12は、HDDタイプ。


これをBDに書き出すのは、それほど簡単とは思いませんね。

一番簡単なのは、HDR-SR12を売って、パナソニックのSDカード式のビデオを購入する。保存はBDではなくて、SDカードのままで保存する。
SDカードが安いのでそのままSDに保存。

ビデオを見たい時には、SDカードを所定のところに差し込んで見る。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!