dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白熱灯が付いている照明を購入しました。

白熱灯を電球型蛍光灯に替えたいのですが、どれを購入したらいいのかわかりません(>_<)。

説明書には「100W ハウスクリア球」と書いてありますが、何故か購入した照明自体には「TOKI 110V60W」と書かれた物が付いていました。

ラスト1個の展示品だったので、最初から付いていた100Wのハウスクリア球を使いきってしまい、
お店が60Wの物に付け替えたのかなぁと思いますが、全く電球について知識が無いので良くわかりません。

上記のような場合、電球型蛍光灯はどういう物を購入すればいいのでしょうか?。

ちなみに口金はE26で、黄色い光よりも白い光の方がいいです。

電気代があまりかからない物がいいので、オススメの蛍光灯を教えて下さるとありがたいです。

宜しくお願い致しますm(__)m。

A 回答 (1件)

>説明書には「100W ハウスクリア球」と書いてありますが・・・


照明器具本体にも「使用ランプ」が明記されたシールが貼ってあるはずですので、説明書と相違なければ100wで間違いないでしょう。

>電球型蛍光灯はどういう物を
本来の仕様の電球と外形が同等以下であればかまいませんが、明るさなど違和感なく置き換えられため同等ワット型のものが無難です(この場合100w電球タイプ)。

電球型蛍光灯それぞれの詳細は各社で・・・
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/index/lamp.htm
http://panasonic.jp/lamp/cfl/

うちは、東芝のネオボールZ Real PRIDEをトイレと浴室に使ったのですが、結構goodでした。
従来品のネオボールZは点灯直後かなり暗く、明るさが落ち着くまでかなり時間がかかっていたのが大きく改善されていましたね。

色味としては昼光色はちょっと青白っぽい感じですし、全光束も昼白色より若干低いので昼白色が無難でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます!!。

今から教えてくださった東芝の蛍光灯の昼白色を探しに行ってみます☆。

全く知識が無くて困っていたので助かりました♪。

ありがとうございましたm(__)m。

お礼日時:2009/08/10 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!