dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 30代女性です。海外在住です。帰国したとき、電車の中や道端で女性にじろじろ見られます。男性にじろじろされることもありますが、それよりも女性に見られる方が多いです。 気のせいかと最初は思ってましたが夫にも「君、いつもみられてるねえ!」と笑われます。(夫はアメリカ人です)                     夫は私をじろじろ見ている人をわざわざ指差して「ほらあの人も君をみてるよ」と笑いの種にしてますが私はいやな気分のままです。                  夫と同伴でなくても娘たち(小6と小1)と一緒のときはさらにじろじろ見られます。娘達に英語で話してると特にじろじろが増えます。 たぶん日本人の親が自分の子に英語で話す人は 見ていて不愉快なんだとおもいますが、娘達は日本語がわからないので仕方ないんです。                              目があって私がにっこりしても相手は無反応で、ほとんどにらまれてる感じにちかいです。 男性のじろじろは よくあることだし にっこり返すとたいてい、すっと目をそらしてくれるものですし、そうでなくとも敵意は感じません。           この、わたしをじろじろみる女性達の気持ちを表現できる方、理由などわかる方教えてください。 あと、どうすると にらまれなくなるでしょうか。          

A 回答 (6件)

上手く説明は、出来ませんが、私の体験に似ていると思います。

11年米国に住んでいて、たまの一時帰国時、また、日本に帰国し生活を始めた頃がそんな感じでした。私の解釈は、ジロジロみる人達の周りに私のような人は、いない。だから、色眼鏡で見られると言う事です。私が普通に感じていることが(米国での日常)日本では、不可解、不可思議に映るのでしょう。LAのような多民族社会では、当たり前、しかし、そうではない日本では…例えば、英語が話せることが大切と思っていても話せない人達が私が英語を話していると嫉妬に近いものを感じました。colabolaさんは、不愉快なのはよく判ります、だから、旦那さんの言うように、軽く感じる工夫や考え方を変えてみてはいかがでしょう。私は帰国後、日本に移民したと考えたら、そんな人達を気にしなくなりました。長い悪文で申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似た 体験を聞かせていただいてありがとうございます。すこしほっとしました。
takiewackyさんのように考えれば気にしなくてすみますね。 

お礼日時:2009/08/13 00:24

題だけ読んだ時には、「大体本人の自意識過剰だろう。

」と思いましたが、本文を読むとそうでもなさそうですね。

自分だとしたら、この女性は日本人なのだろうか、それとも日本人に似た外人なのだろうかと興味を持ってしまうだろうなと思いました。

いずれにしても一度でもお目にかかれば、正しい答を出せる質問と思いますが、本人からの言葉だけですと、他の方もどれだけ正しく答えられているか疑問です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夫や子供と同伴だと 国籍不明になる服装や顔立ちなのかも、と想像するとそうかもと思え始めました。 そういえば 初見ではあたりまえに私のことを日本人だと思ってしゃべってた人が 私の外国姓を聞いたとたん 「あれ? 外人だったんですか?」となること 数回ありました。 たまに 敏感な人は 「どこが出身地ですか。 なにかがこの土地とちがう。」とかも ありました(笑い)。           日本人と結婚したフィリピン人奥さんが 年数がたつにつれ顔もしぐさもどんどん日本人か外人かわかりにくくなっていくのと同じかも。 女性は好奇心が強いので、 どっちなのか考えてたんでしょうか。 そんな理由なら、 ほっとしました。 
 そういえば自分もアメリカにいるアジア人を見て あれは韓国、いや日本か?と考えることありました。  

お礼日時:2009/08/13 09:41

考えられる一番の理由はやはりルックスや服装でしょうね。


海外で暮らしておられるならわかると思いますが、欧米の方々と日本人の感覚は決定的に違うところがありますね。
欧米では個性的だったり、主張があったり、人と違うことが評価される文化だと思います。
日本は控えめである事、他人と足並みを揃えること、言いかえれば没個性であることが評価される文化です。

服装に関して言うと、結婚して母親になったら母親らしい服装をするのが暗黙のうちの美徳。
もちろん例外は多々ありますが、30歳過ぎた子持ちの母親がミニスカートを穿けばそれだけでじろじろ見られる原因になり得ます。
ずいぶん自由な時代になったはずなのに、まだまだ潜在的にそういう日本人の感覚は残っているのです。

自覚されているようですが、そのように外見をはじめ言動も含め、かもし出す雰囲気が「異質」と感じさせるのだと思います。
変わった人がいると見てしまう…、それが日本人の習性なのでしょう。
全然、悪いことではないはずですけどね。そういう国民性なのだと理解された方が良いと思います。

きっといろいろな事を想像しながら見ているんだと思いますよ。
どこの国の人でどんな暮らしをしている人なんだろう?
日本に何の用事で滞在しているのだろう?それとも住んでいるのだろうか?
果ては、どんな人生を歩いてきた人なんだろう?
なんて、勝手な想像を膨らませているんだと思います。
もちろん中には「素敵だなあ」と羨望のまなざしを送っている人もいると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 丁寧な回答ありがとうございます。                            現地で買った服を着て日本に帰ってくるので、確かに 日本人趣味ではないとおもいます。 海外在住で自分の足の短さは十分おもい知らされてるので ミニスカートは履きませんけど(笑) しかし、女性にじろじろ見られる時は かならず家族同伴で外出したときです。 わたし一人の時は そうでもないんです。     もしかしたら 「こんな格好いい外人に なんで?」という感じなのかも...。しかし、夫は日本人男性からのみ、カッコイイといわれます。見た目すこし格闘技系なので日本女性の好みではないとおもうし、すでに40すぎのおじさんです。たまに日本のおじさんからは「えらい男前をみつけたの~」と言われますが日本の女友達にうらやましがられた記憶はないです。わたしも 美人と言われること 日本でもアメリカでもよく(?)あるのに 「この組み合わせ、なんで?」と同性には思われるタイプってあるんでしょうか? あと、子供といっしょの時のあの じろじろは…?                     

お礼日時:2009/08/13 05:12

No1です。


No2さんの回答を読んで「そうそう!(大納得)」と思ったので再回答です。
服装(メイクも含む)と声のトーン、大きさは、ジロ見の原因になります。実際、私が目を奪われる時も、きっかけはこの二つが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか...やはりなにか場違い系の なりや態度があるのかも。 外出前に 鏡でチェックするようこころがけるようにします。 

お礼日時:2009/08/13 00:36

まず1つ思いついたのですが、colabolaさんの服装はどんなものでしょう? 無意識のうちに現地のセンスになっていませんか?


というのも、やはり日本のファッションにもその時々で主流というものがありますね。勿論「これでなきゃ駄目」というような露骨なまでの法則ではありませんが、「こういうのは今はあり得ない」というような暗黙のNGセンスはあると思います。
例えばなのですが、野沢直子が度々帰国してTVに出ていますが、明らかに'80米ファッションからの流れを引きずった服装というか、とにかく日本女性のファッションの主流とはかけ離れていて、違和感ありまくりです。完全に現地センスになってしまっている本人はあまり気がつかないものなのかもしれませんが・・。
もしそうだとしたら、女性のファッションに敏感なのはやはり同性である女性ですから、「女性にばかりじろじろ見られる」というのも納得いきます。
あるいは、お子様のファッションも含めて、いかにも「よそ者」に見えている可能性も無きにしもあらず・・。(勿論、悪意とかではなく単なる物珍しさからです。)


ただ、よほどマナー的にNGな事をしているのならともかく、服装の違和感や外国語を話しているくらいで睨む程の事は無いですし、まずそんな人はいないと考えるのが妥当ですね。
例え日本の英語教育に反感を持っている女性がいたとしても、「英語で子供に話している=英語教育」等とは思わないでしょう。都市部では国際結婚のカップルはそう珍しくはありませんから。
「にっこりしても相手は無反応で、ほとんどにらまれてる感じにちかい」・・・まぁ日本人、特に都市部の日本人は、見ず知らずの人に挨拶されて、すぐに返せるような愛想の良い人ばかりではないでしょうね。隣の住人の顔も知らない人達がわんさかいるような街ですから。


何かちょっとした他の原因・・例えば公共の場所での声がちょっと大き過ぎるとか、そういう心当たりは他にありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファッションが日本人と違う感覚...はずかしながら 思い当たります。 流行遅れとは思いませんが、たしかに よそ者にみえる趣味かもしれません。 なんだかはずかしくなってきました。 声は自分では小さいと思ってましたが、こんどから気をつけます。 ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/13 00:10

今はアジアの方も沢山日本に住んでますから、悪気なくじろじろ見てしまう、という人の中には、『アジアの人(=外人)かしら、それとも日本人なのかしら…』という疑問から、という方がかなりいると思います。

どちらか確証を得たい、という好奇心半分、日本人だとわかれば、心配する必要はない(標識やアナウンスがわかるから困らないだろう)という安心したい気持ち半分。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。 なるほど… たしかに私の顔は純日本人ではないと思われることあります。 どこの人かといぶかってるのかも知れませんね。

お礼日時:2009/08/12 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!