
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ニラは半日陰でも良く育ちます。
わけぎなど、薬味にするようなねぎ類も多少日陰の方が、やわらかくておいしいように思います。
ほうれん草・ルッコラ・レタスも、種まき後から苗が小さいうちは日当たりが良い方がいいのですが、ある程度大きくなったら半日陰ぐらいの方が葉が柔らかくておいしいです。
ゴーヤやかぼちゃが小さいうちは日当たりが良く、夏が近づくにつれ葉が茂って半日陰に、とタイミングが合えば上手くいくのではないかなと思います。
こちらでは梨の生産が盛んなのですが、棚の下にサトイモが植えられているのをよく見ます。
これは日当たりというより、サトイモが乾燥に弱いためだと思われます。
プロの農家の人がやっていることなので、まねしてみる価値はあると思います。
回答ありがとうございます!
ニラ・ネギは簡単そうで良い気がします。こちらでも、元々日陰に植えていると思います。
うちでは盛夏に菜っ葉類を作っていないのですが、試してみる事にします。
そして、サトイモ情報ありがとうございます!
今すぐ試したい位です。
No.2
- 回答日時:
紫蘇(大葉)とかもいいよ。
日が当たるほうが大きくなるけど、当たりすぎると葉が堅くなってしまい薬味に使いづらくなるから。半日陰なら柔らかいのができます。(あまり大きくはなりにくいけどね・・・)
水分がある方が育ちがいいみたいだよ。私の家で育ててるのはそんな感じがするから。水が少ないと萎びるみたい。
バッタとかの害にはあうから注意してください。よく食べられます・・・
お礼が遅くなって申し訳ありません。
日に当たって大きくて葉が堅い紫蘇・・・仰る通りのものがこぼれ種から毎年生えてます。若い所だけ食べるので、脇芽が出てますます巨大化、堅い葉ばかり残る悪循環です。
来年は棚の下に移動させてみようと思います!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 今年も夏野菜を育てたい、連作障害。 去年、数種類の夏野菜をそれぞれプランターで育てました、ミニトマト 2 2022/04/20 12:51
- 父親・母親 自分で調べないで聞いてほしい 6 2023/05/12 07:34
- その他(買い物・ショッピング) フリマサイトで画像引用の件です 4 2023/03/28 18:14
- その他(家計・生活費) 私の実家は、海に近いところです。 子供の時、台風が来ると停電も時々あり 床上浸水も度々あり、畳が浮き 2 2023/07/30 07:38
- 熱中症 夏の家庭菜園 3 2023/07/27 20:25
- その他(悩み相談・人生相談) 著作権法違反になりますか? 6 2023/03/28 19:08
- ガーデニング・家庭菜園 プランターで家庭菜園 うちにダイソーのプランターがあります。ダイソーのですから、最大サイズでもそんな 2 2022/07/24 10:42
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園での「野焼き」の代替 4 2022/09/02 17:22
- 農学 連鎖障害が理解できていない‥二十日大根と青梗菜を育てた土をすぐにつかっていい? 二十日大根と青梗菜を 1 2023/05/10 18:30
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
レモンの葉の変形
-
サザンカの葉の変色
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
-
上の方しか茂らない南天の木
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
株立ちのシャラの1本が枯れまし...
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
松の木が移植後枯れかけてきた
-
プランターのバジルの下葉が急...
-
柿の木がおかしい
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
家庭菜園用に、半日陰に育つ夏...
-
茄子の葉が紫色になって丸まっ...
-
びわの葉が黄色くなってきた
-
榊の新芽が出たあとにすべきこ...
-
ゴムの木について
-
『セローム』が元気ないんです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
びわの葉が黄色くなってきた
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
榊の新芽が出たあとにすべきこ...
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
-
鉢植えのレモンの葉がほとんど...
-
上の方しか茂らない南天の木
-
松の木が移植後枯れかけてきた
-
レモンの葉の変形
-
スパティフィラムが急にしおれ...
-
サベリアが根元から倒れてきた...
-
サザンカの葉の変色
-
パキラとコーヒーの幹が白くな...
-
パキラの葉の一部が透明になり...
-
株立ちのシャラの1本が枯れまし...
-
クンシランの葉が徒長します
おすすめ情報