
最近、就職活動を通じてMRという業種の需要が多いなと感じてます。国内外の製薬会社、または医療機器メーカーの説明会にいくつか参加したんですが、私は、いまだに製薬会社と医療機器の営業の違いがいまいち分かりません。
製薬は、どうしても類似品が多くなりそこで医師に買ってもらうためには接待やらで医師との人間関係に深く関わる”付加価値”をつけていく必要もかなりあるが、医療機器の営業はそこまで接待などの必要はない・・と、説明する機器メーカーがありました。
正直、製薬と医療機器の営業ってそんなに違いがあるのだろうか?と疑問に感じました。そこで、もしご存知の方いましたら、医療機器と製薬の営業の違いはあるのか、あるならばどのような違いがあるのか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
某医療機器メーカーで営業をしています。
MR(医薬情報担当者)は製薬会社の方が持っている場合が多いです。
試験は割りと難しく、製薬関係の営業は結構苦労してます。
我々機器営業は特に必要しません。と言うか取る気もありません。無くても出来ますから。
医療業界イコール接待の図式は、私の会社はありません。国公立の病院が顧客の為、接待の事実が判明したらDrは左遷か、下手したらクビです。
製薬会社と違い機器メーカーは、世界に競合他社がいない或いは数社程度の場合が多いです。(当社も他社がいません)
ですから接待の機会は殆どありません。強いてするなら、機器購入後のお礼の食事くらいですね。
勿論盆暮れの付け届けはありますよ。
但し機器メーカーの営業は、購入までに2~3年は要します。Dr,技師,看護士との人間関係の構築に始まり、病院事務所の折衝も重要な営業の一環です。
どんな業種の営業と同じで、根気がないと出来ません。
定期訪問と、顧客が何を求めているかを常に考え行動することが一番大事です。結局営業の基本です。
傍目でみて製薬メーカーは大変と思いますが、彼等と話すと機器メーカーは大変と思っている様です。お互いに大変と思うのが現状ですかね。
一昔と違い値引きもやらなくなりました、設定価格自体を下げるのが現在の流れです。
手術の立会いもありますが、慣れの問題です。
最後になりますが、24時間待機で携帯に連絡が入るのが難点ですかね?
遣り甲斐のある業種ですから、是非進まれるよう期待します。
postpapaさん、回答していただきありがとうございます。
現在、ある医療機器メーカーの営業を志望し、だいぶ選考も進んできましたので、改めてこの仕事についてどんなものか調べているところです。実際に医療機器メーカーで営業していらっしゃるpostpapaさんのお話は本当に参考になります。
もしよろしければ、現在のお仕事のやりがいについてもう少し、詳しく伺うことができませんでしょうか?また、24時間待機でいつも連絡が入る事が難点とおっしゃってましたがそれ以外にも、これは覚悟すべきという点、機器の営業するものとして必要なことなどもできればうかがいたいです!
それでは、お願いばかりで恐縮ですが・・・本当にありがとうございました!来週はその機器メーカーで最終選考を受けてきます!!!
No.1
- 回答日時:
一般に医療機器の営業の方が担当するエリアが広いです。
それから医療機器の営業は製薬と違って価格決定権が
営業担当者にあります。
医療機器の価格はあってないようなものでその値引きには
目を疑います。
製薬の営業が医療機器の営業に比べて接待を多用
するのは
価格(値引き)で差別化出来ないという面があるのかも
知れません。
しかし医療機器の営業が接待しないかというとそうでもなく
製薬よりどぎつく派手な接待することもあります。
製薬業界には接待や営業活動についてのいろいろな自主規制が
あるようですが医療機器には製薬に比べてそれほど厳しい規制が
ないことも原因かも知れません。
類似品が多いのはどちらも同じです。
医療機器、製薬ともに会社によって得意とする分野や製品ラインナップが
あるはずですのでどういった営業になるのかは会社により
違うのではないでしょうか。
医療機器会社によっては製品を納品したあとも手術の時に機器の
操作をする為に病院に呼び出されたりします。
手術室に是非入ってみたいというのでしたらいいのですが
血や人が死ぬ所を見たくないという方には向かないかも。
あとは医療機器の営業の方が看護婦と知り合いになれる
ことが多いですね。
haruboさん、早速、返事頂きありがとうございます。
機器の営業の方は値引きの権限がかなりあるようですね。あと、機器の場合は、製薬の場合よりも商品をよりフォローしなければないんですね。あと、機器の場合は、ナースの方とも接する機会が多いのですね!やはり、機器は使う人達全てにフォローする必要があるからナースの方とも接する機会が増えるでしょうか?
私自身は、現在、文系出身であっても医療に関われるという意味からこうした業種に興味をもっています。叔父が国内製薬企業でMRをしていたのでいろいろ、しんどい思いをしていることをきいてはいましたが、でも、やりがいもある場所だと思います。
どうもありがとうございました。ご意見、しかと参考にさせていただきます!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 薬学部について 私は理系志望の高校1年生です。医療系、工学に興味があったため薬科学科に入り製薬企業で 2 2022/08/18 02:32
- 戦争・テロ・デモ コロナに戦争に、理系が裏で種まいてるんじゃない? 1 2023/01/18 20:46
- 世界情勢 コロナウイルスなんて、そんなもん、いきなり世界に自然に発生しますか?だったら昔からあるでしょう? コ 5 2022/03/29 20:04
- 医療・安全 塩野義製薬の新型コロナ治療薬「ゾコーバ」の緊急承認見送り 7 2022/07/22 00:45
- 医学 【医学】国が買い上げた新型コロナ治療薬のファイザー製バキロビッドは全額公費負担だそうで 2 2023/01/04 12:07
- 転職 転職面接の質問内容についてアドバイスください。 異業種生産職から医薬品製造の求人に応募していますが、 2 2023/02/20 12:27
- 政治 産婦人科医の収入を確保する為に、740円の物を、10万円で売るのはやり過ぎではないですか? 9 2022/08/13 08:46
- その他(法律) 医療機関から発行される「処方箋は公文書ですか?」 6 2023/03/15 00:12
- その他(ニュース・時事問題) コロナ感染者「全数把握」の廃止? 6 2022/08/17 22:22
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 今年購入した制汗クリームで自分の肌には合わなかったのでフリマアプリで出品をしました。 そしたらその日 2 2023/08/09 04:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お気に入りの風俗嬢にプレイ終...
-
夜のお仕事をされている方に質...
-
営業に向いてる人って実は内向...
-
ゲイ向けのマッサージ店のセラ...
-
営業に行くときの服装
-
良い本があれば教えて下さい。
-
1人QC
-
営業を教えてください
-
医療機器メーカーと製薬メーカ...
-
着信に折り返すと現在使われて...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
テレビの電源のコードは自分で...
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お気に入りの風俗嬢にプレイ終...
-
営業に向いてる人って実は内向...
-
みなさんの営業は一人ですか?...
-
紐付き商売って何ですか?
-
夜のお仕事をされている方に質...
-
アポなし営業に怒ってしまいま...
-
営業職、裏切りばかりで疲れました
-
就活で営業職を希望しています...
-
遺憾です。何方か御回答お願い...
-
代理店営業をしている方、ある...
-
女性起業家の方は、取引する際...
-
ゲイ向けのマッサージ店のセラ...
-
営業していますが、挙動不審に...
-
証券会社で営業担当が去年は、...
-
医療機器メーカーと製薬メーカ...
-
1人QC
-
半導体メーカーで働く女性営業マン
-
ヒゲってそんなに気になる?
-
新規開拓の営業って大変ですか?
-
営業の人が愛想笑い激しかった...
おすすめ情報