dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体内にある水分についてですが例えば生きていく為に必要な水分を10とした場合、水分の取り過ぎで12になった時は余分な2は汗等で体外へ放出される仕組みになっていると思いますが良く水分の取り過ぎで太ると聞きます…。カロリーが無い水等で太る事はあるのでしょうか??また余分に摂取した水分は、その日の内に体外へ放出されるのでしょうか??自分は人よりも汗っかきなので普通の人よりも倍近く水等を飲んでしまいます…。それにより体重が増える事が気になっています。カロリー以外で太る事はあるのでしょうか?宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

 水分を摂りすぎると水太りするという人がいますが、体脂肪になって太るわけではありませんよ。

体細胞の中などに水分が取り込まれます。体脂肪は落とすのに苦労しますが、余計な水分はふつうの生活をしていると自然と落ちていきます。

 飲み物はもちろん食べ物にも多くの水分が含まれますので、たくさん飲み食いすれば体水分の増加で体重が一時的に増えたように見えますが、経験から言えばこれは数日以内に減り始め、1週間後には完全に元に戻ります。
 夏場の発汗が多いときは、もっと早いかも知れません。水分摂取は体が欲しがるだけ十分に摂取するのがよいかと…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!!回答を拝見し基本手金な質問で恥ずかしい限りです…。でも勉強になりました!!これからは必要な水分は出来る限り摂取しようと思います!!

お礼日時:2009/08/19 23:00

>カロリーが無い水等で太る事はあるのでしょうか??



水を飲んで太る、ということはありません。
寝る前に水を飲みすぎるとむくみやすい、とは効いたことあります。
なので、朝や昼に飲むと良いのです。
体の6割は水分ですから、体の水分量によって体重の増減はよくよくあることです。水で太る、というのはありません。


>余分に摂取した水分は、その日の内に体外へ放出される?

その日のうちかは知りませんが、水分が必要以上に体にたまるというのは、
通常ではあり得ないと思います。
適度に水を飲むことによって、むしろ退社がよくなり、老廃物の排出にも役立ちます。

>カロリー以外で太る事はあるのでしょうか?

ありませんよね。
体重の増減は摂取カロリーと消費カロリーの違いにより増減します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!!体の六割が水分という事は知りませんでした…。代謝を良くする為にこまめに水分を摂取しようと思います!!

お礼日時:2009/08/19 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!