dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お菓子を作るのにおすすめのハンドミキサーを教えてください。
できればパンこねもできるものがあるとうれしいです。

A 回答 (3件)

ハンドミキサータイプでパン捏ね用のフックは見たことがありません。


あったとしても、相当使いにくいと思います。

卓上ミキサーだとフックがついていますが、家庭用はモーターが弱い為、負荷のかかる「パン生地」を頻繁に作ると動かなくなるのが早まるそうです。

そう考えると、パン捏ね用の機械(ニーダー)がベストですが、これも高額で…
パンをいつも作るのであれば、これから先の事を考えると購入してしまった方がラクです。

時々作る程度であれば、手捏ねがオススメです。
1番安く始められると思います。

私の経験で言えば、(家庭で楽しむ分には)菓子はハンドミキサー1台、パンは手捏ねで十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>ハンドミキサータイプでパン捏ね用のフックは見たことがありません。
 パンの本でみかけます。

>私の経験で言えば、(家庭で楽しむ分には)菓子はハンドミキサー1台、パンは手捏ねで十分です。
 バターが多くて温度が上がりすぎてはいけないもの、ヨーグルトが多かったりして生地がゆるいもの、うどんのように生地が硬くこねるのに時間がかかるものに使いたいのです。

お礼日時:2009/08/26 22:53

スイスのメーカーでバーミックス社の製品はパンこねからミンサーまでありとあらゆるツールがついていて多機能で便利です。

ただ少しお値段がお高めなのが難点ですが!因みに約4万近いです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。バーミックスというとスティックタイプのミキサーでしょうか?4万は高いですね。

お礼日時:2009/08/20 16:37

簡単に言えば・・・・


ハンドミキサーというのは、片手で持てるミキサーと考えても、
パン捏ねはパワーがいりますので、パン捏ねは難しいかと思います。

詳しくは分かりませんが、日本未発売でクイジナートのハンド&スタンドミキサーっていうのが、パン捏ねの付属品がついてるように思います。付属品のドゥフックっていうのが、多分パン捏ねようだと思われます。多分、輸入代理店なんかで買えるけど、海外製品なだけに修理などが大変かもです。

いつも海外キッチン家電を見ているんですけど・・・そのサイトを載せておきます。


あとは、ハンドミキサーとパン捏ねの機械は別物と考えた方がいいと思います。

お菓子に使う&パン捏ね → スタンドミキサー的なもの(キッチンエイドなど・・・)チョット場所を取るし、価格も高め。

お菓子作りの一部&パン捏ね → フードプロセッサー(クイジナートなど・・・)これも、場所を取るし、パン捏ね使用ならば少々価格が高め。ハンドミキサー的な泡立て機能が付いていない。付いているメーカーもあるみたいです。

お菓子の泡立てなど → クイジナートなどのハンドミキサーです。パン捏ね不可です。

思っているような答えではないかもしれませんが、私の知っている範囲での回答です。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/heartlandtrading/cu-hs …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お値段が高くてちょっと手が出ないですね。
泡立てだけなら3000円位でハンドミキサーが売っていますよね。ミキサーとパンこねは別々に考えたほうがいいのかもしれませんね。残念・・・

お礼日時:2009/08/19 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!