プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私事で大変恐縮なのですが、
雇用保険の被保険者期間について、とても微妙な期間なので質問させていただきました。

私は2008年10月9日から派遣社員として働き始めたのですが
自己都合で2009年9月30日で離職することになりました。

そこで、派遣会社に確認したところ
雇用保険が2008年12月1日から加入していることになっていました。
私もよく確認していなかったのですが、私が登録している派遣会社では
働いた日当日からでの加入ではなく、数ヶ月後からと言うことで
私にも文書で通知した後、加入日を12月1日からとの答えが戻ってきました。

他の方に伺ったところ、お仕事を始めた当日から
普通なら雇用保険には加入しなければならないとの事で
当初から長期で働く事を前提としてお勤めさせて頂いていたのですが

派遣会社に再度伺ったところ
遡って10月9日から雇用保険に加入することは出来ないとの事

それでも納得がいかなければ派遣会社とハローワークと私とで
私が「異議申し立て」をして3者で話し合う事は出来るかもしれないが
派遣会社としては加入日は私に知らせた上で12月1日としているので
いくら話し合っても難しいとの事。

そこで、皆様に質問なのですが
やはり、派遣会社が言うとおり
事前に通達して加入日を知らせている以上
遡って加入することは出来ないのでしょうか?

それと仮に10月9日から雇用保険に加入出来たとして
9月30日で離職した場合は、雇用保険の給付金を受けることは出来るのでしょうか?

毎月15日以上の出勤はあります。
1日の平均労働時間は8時間程度です

雇用保険を万が一10月9日から加入出来たとしても
被保険者の期間が満12ヶ月以上との事なのですが

私の場合9日ほど足りないような気がします。

もしくは9月30日から遡って一ヶ月単位であれば
給料もらった回数は12回ちょうど。
10月の出勤日数も15日はあります。

どうにかして雇用保険の給付金を受け取ることは出来ないでしょうか?
やはり、もう少し働いて雇用保険の被保険者期間を満たすようにした方が良いのでしょうか?

微妙な日数な為、なかなか理解できず
週末なので直接電話で質問させて頂く場所もなく
それに、来週明けには会社側にも辞めるなら伝えないといけないので

急にこのような問題が出来てて、時間もなく悩んでおります。
月曜日に窓口が開いてる時間帯に、会社はお休みを頂き
確認しようかとも考えているのですが、何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

最初の契約が労働保険の「適用除外」に該当する可能性があります。

出るところに出たらどう実態を判断するかはまた別の話であるのですが 派遣会社としてはおそらくそういったもって行き方だと思います。
ハローワークというより労働局 労働相談でも良いと思われます。

更に 待機期間をどうお考えですか? すぐには給付されませんよ。
健康保険が切れると体調を崩しても間が開くとリセットされて12箇月の被保険者期間が途切れて傷病手当というセーフティーネットも失いますよ。

迷ったら 「やめません」が今は正解です。最低でも週に一日は休めるのだから 次を決めてからやめましょう。
ナゼ失業状態にならなければならないのか 何か事情があるように思うのですが整理できていないきがしますよ。

 フルに雇用保険の受給期間を履歴書に残すよりは、2年から3年の職歴を残す方がプラスです。在職中に仕事の引継ぎをした上で移りたいと言って移ったほうがよほど印象は良いです。

労災や休業補償の履歴は止むおう得ない事情で取得する物なので 行政から相応のサポートも一応制度化されていますが 雇用保険はここ数年大幅黒字になるくらい給付を絞りきっています。短時間で何も考えられない状態に居て 誰かに相談したいのでしたら、
    • good
    • 0

今覚えていないので調べて欲しいのですが



被保険者期間が 12ヶ月になるか11ヶ月になるかの問題でしたら ハローワークですぐ教えてくれます。

本人と合意して被保険者期間の開始日を実際よりも遅らせるというのはどういうケースなのか理解できません。 そのときの話の内容をハローワークの人に話して 雇用保険の加入期間が本当に実際に働いた日ではなくて 合意した実際とは異なる日になるのかどうかを確認してください。

やめるなら伝える という事でしたら まだやめていないのですね。
いずれにしても 自己都合であればすぐには給付は出してもらえないので もう少しだけ働いたらいかがですか?せめて11月分まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

v008さま

早速の回答ありがとうござます。
1、被保険期間の件は、一度ハローワークに行って確認したほうがいいみたいですね。
平日どうしても時間が取れない場合、電話でも答えていただけるものなのでしょうか?

2、派遣会社の方曰く、文書で送っているので・・・という回答で
それによると、私は長期で仕事を探していて今のお仕事に就いているのですが10月9日より働き出して一回目の契約が11月末までで
12月1日から3ヵ月ごとの更新をしてきました。
よってどういう訳か12月1日から社会保険や雇用保険は12月1日からとなっていました。
派遣会社から届いた書面にサインしたわけでもなく
ただ社会保険は加入しないといけないとの事で、必要事項は書面に記入して派遣会社に文書を送って手続きしていただいた記憶はあるのですが
実際、同じ職場の方で違う派遣会社から勤めに来ている方々の中には入社当日から雇用保険に加入している方もいらっしゃり
入社日から雇用保険に加入しているのは当たり前というお声も多く
いったいどちらが正当なのか判断できずにいます。
遡って加入することも可能なのでしょうか・・・
3、自分の意思では、9月末で離職しようと決めているのですが
雇用保険の給付金がもらえないかもしれないと分かってから
どうしようか悩んでいます。確かに職場にはまだ9月末に辞めますということはまだ伝えていないのですが、通常1ヶ月前までには伝えないといけないので、数日中には決断しないといけないのです。
確かに今の雇用保険の期間だと11月末まで働けば完璧なんでしょうが
派遣の更新が3ヵ月ごとなので、今年いっぱいは働かないといけない状況ですが、それは少し厳しいかなと思っております。

足りない雇用保険の期間を、以前の職場の雇用保険期間を足せればいいのですが数年間職に就いていなかったので現状でどうにかならないものかもっと調べる必要があるみたいですね。

なにせ、雇用保険の被保険者期間の問題がつい数日前に発覚し
また私の間違った知識によりかなり焦っております。

月曜日、お休みを貰ってハローワークに行こうか考えております。

v008さん
本当にご親切にありがとうございます。
何かまた何かご存知のことがあれば、なんでも構いませんので
いろいろと教えてください。私も少し勉強します。

お礼日時:2009/08/22 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!