
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たとえば、
英語を勉強するとします。
勉強が進むにつれて英語の発音や言い回しを耳が
覚えます。
そうなればドイツ語やフランス語を聞いたときに、
これは英語ではないとわかります。
英語を習う前は、スペイン語も英語もみんな外国語として
一緒に聞こえていたものが、
英語とそうではない外国語の区別がつくようになります。
つまり、少しは知っている英語と全く知らない他の外国語の
区別が、英語を知ることでできるようになる。
知と無知の境目が見えてくるというのが無知の知ではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>「今知らないのはこのことなんだな。
」まあ、そういうことです。が、ちょと違います。
何を知らないこれを知らないどれを知らない、ということではなくて
「どうもおれは色々なことを知らないらしいぞ」と自覚することです。
世の中のほとんどは自分が知らないことでできているらしい、という事実を受け入れることです。
No.1
- 回答日時:
無知の知とは、「知らないことに気づくこと」だと言えます。
そういう意味では、質問者さんの主張は正しいと言えます。
ですが無知の知の使い方としては、
「今知らないのはこのことなんだな。」というより、
「こういうことはまだ知らないな。」ではないかと思います。
単に意欲や問題意識の話になりますが、前者は客観的には既知の命題をただ自分が知らないという意味で、後者は自分が知らない命題に対して自分で関心を持ったことになります。
これを唱えたソクラテスは哲学者でしたから、
哲学的には後者のように使って欲しいのではと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
- 野球 少年野球の知識の付け方について 3 2023/03/24 11:19
- 就職 就活について質問です。 現在、都内の某私立大学に通う大学3年生です。2年までとくにやりたいこともなく 3 2023/06/16 15:27
- 大学受験 全統記述模試の自己採点が、、、 高一高二まで全然勉強してこなかったつけだと思っていますか、全統記述模 1 2022/05/17 19:00
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- その他(悩み相談・人生相談) 私は無能です。無能って生きる価値あるのでしょうか?私が無能だと感じた場面を箇条書きでピックアップして 8 2022/07/17 18:44
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
- 友達・仲間 同じ大学の同じ学部の同じ学科で顔見知りの知り合い(男子)がいます。 主は大学4年生の女です その気に 5 2022/04/22 03:55
- その他(悩み相談・人生相談) 40代半ば独身男です。 今まで勉強というものをまともにしたことが一度もありません。高卒ですが本当に名 5 2023/03/10 11:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
英語について質問です。 whenを...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
approximatelyの省略記述
-
半角のφ
-
haveとspendの違い
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報