電子書籍の厳選無料作品が豊富!

文章の概要は頭でできているのだが、

・文章を整えること
・事実確認
・言い回しの調整

に非常に時間がかかる。
スピーディーにする為にはどうしたらよいのでしょうか。

A 回答 (1件)

情けない回答で申し訳ないのですが、これはもう「慣れ」の問題です。



私は公務員です。
当然文章業務も多いです。
事業課にいるので、定型文章は少ないです。
ほとんど質問状に対する回答が多いかな?
最初の1、2年は決済を取ろうにも文章のほとんどが朱書きで訂正されてつき返され、そのたびに大きく肩を落としたものです。
子供、大人、事業関係者、マスメディア、公文書、その他、全部書き方が違います。

自分でまともな文章が書けるようになったなと感じたのは5年目位ですか。それでも、返書を出した後に「あ、こういう表現にすればよかった」って言う後悔が出る事が偶にあります。

こういう文章もそうです。

自分で自分の文章は「上手い」とは思いませんが、少なくとも目的としている意図をちゃんと伝えてる事は出来ているのではないかと思って書いてます。

とにかく、書く事です。そして、読む事です。

文章を書くにあたって、先ず最初に行うべきは「事実確認」。
これが一番大事です。
それから基本構成を(文章の流れ)作ります。
そして、書きながら、微調整していき、最後に言い回しや、表現、接続詞の確認(例えば「で」とか、連続しないようにします)こういったものを行うのです。

最近は良い時代になりました。
パソコンで、修正したい所だけ修正できるのですから。
手書きの時代は段落丸ごと、下手するとほぼ前面的に書き直しです。

文章力はちょっとやそっとでは身につきません。
私はそう思います。
実際、作家の方も、雑誌編集部で読み、書き、校正を見て、修行される方も多いですよね。

最後に、日常でできる練習法として、「日記をつける」という方法があります。
その日の総括を頭でくくり、なるべく豊かな表現で書き記すのです。
校正は後日でいいです。
むしろ、ちょっと日が経ってからの方が客観的に見れます。

あせっても仕方のないことなんです。これは。

じっくりと腰をすえて頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/23 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!