A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
現在柏南生です。
富里市からだととても大変なのではないでしょうか・・・。
我孫子近辺から成田線で来る人や
印西近辺から北総線で来る人がいますが
とても大変だと言っているのをよく聞きます。
富里だとそれ以上ありますからね(*_*)
あと駅から20分くらい歩きますし!
No.4
- 回答日時:
私も匝高(=匝瑳高校)か成東か成国のどれかがいいと思います。
成東は成国よりはやや低いです。もしも、成国に届かないようだったら、匝高は偏差値55です。もしくは東金高校(偏差値55)もまずまずいいですよ。
千葉市内でしたら、通いやすさを考えれば、千城台(偏差値53)あたりかなぁっとは思います。成北行くよりはマシだと思います。
No.2
- 回答日時:
富里市からだと、
JR成田駅にでる
↓
JR成田線の我孫子方面で柏へ(我孫子から常磐線直通)
↓
柏で乗換してへ東武野田線へ
↓
柏から新柏駅へ
成田から電車で61分、新柏駅から高校まで徒歩15分
http://transit.ekitan.com/norikae/NorikaeSearch? …
問題は、
あなたの最寄り駅がどこで、
その最寄り駅から家までどれくらいかかるかだが、
一番ベストなのは最寄り駅が成田・京成成田で、
成田~酒々井のJR・京成の駅ならまだいいが、
家が八街寄りだと絶望的になる。
柏南は偏差値57
成田国際は普通科59・国際科57、成田北49だから、
成田国際行ければいいが、
ちょっと足りないと成田北行きになってしまうから微妙。
かといって、
千葉方向はそちらから千葉南・千葉西というのも厳しいし
船橋方向は国府台か津田沼になってしまうし
佐原方面は偏差値53の佐原白陽になってしまうし
ちょうどブラックホールの中にいるような感じかな。
No.1
- 回答日時:
富里市からだと、
京成で京成成田駅へ→徒歩でJR成田駅→JR成田線で我孫子へ→乗換して常磐線へ→我孫子から北柏駅
という手順を踏むため、通いにくいと思います。
同じレベルなら、県立八千代高校や県立船橋東高校や県立佐原高校の方が通い勝手はいいと思います。
セーラー服がいいなら、成田国際でいいと思いますがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
中学高校でちんちんを見ちゃっ...
-
5
大卒で、初任給18万は安すぎで...
-
6
数学の勉強とは数学の公式を覚...
-
7
無理して入った高校は苦労しま...
-
8
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
9
保護者から好意を持たれたら先...
-
10
定期考査における欠席
-
11
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
12
こんばんは!男子大学生です。 ...
-
13
公立高校から公立高校への転校...
-
14
教育実習時期について、怒られ...
-
15
自分は今の高校を辞めて通信制...
-
16
修学旅行や文化祭の行われる時...
-
17
六年生です。今ちんこが長さ勃...
-
18
高校二年女子です。 友達といる...
-
19
私立と公立の違い
-
20
自分は現在高校2年生でいじめに...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter