dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてグラフィックボードを購入したのですが、
PCIEスロットに差し込むとオンボードのよりグラボの出力が優先され
なにも映りません。
ドライバーをインストールしようとしてもグラボが刺さっていない状態ではインストールできず困っています。
またBIOS設定からPCIをオフにしてもグラボを刺すとモニタにはなにも移らない状態です。

どなたかいい解決策を知っている人がいたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#1です


>モニターはグラボに繋がっています。
元質問読む限りではそれが原因としか思えなかったのですが
つなげておられるのですか・・・

どうも状況把握できないのですが
増設グラボにモニタをつなげて起動させていて
モニタに何か写る時がある/無い どちらなのでしょうか?

写ることが一切無いのであれば初期不良の可能性もあるのでは?
それともBIOSには入れてWindows起動の段階で消えるのですか?

(コネクタ形状違うと思うの間違えようが無いとは思いますが)
念のため聞いておきます PCI-E×16に挿してますよね?

#2さんも書かれてますが
グラボはドライバーが入っていないから表示されないというものではありません
(解像度を上げる為にドライバが必要になるのであって無い状態でも
VGA表示は行われます)

BIOSあるかどうか判りませんが
>またBIOS設定からPCIをオフにして
では無くてオンボードVGAを無効にする設定は無いでしょうか?

あと確認する点としてセーフティモードでどうなるかぐらいでしょうか
    • good
    • 0

>PCIEスロットに差し込むとオンボードのよりグラボの出力が優先され


そういう仕様になっています。
>なにも映りません。
オンボードではなく、PCIEスロットのグラボのコネクタにつないでいますか。ここで、少なくとも最低解像度の表示が出るはずです。そこでドライバーをインストールします。

この回答への補足

PCIスロットに刺したコネクタにつないでも画面が何も映らないです。

補足日時:2009/08/25 15:48
    • good
    • 0

当然のことながらモニタはグラボにつなげてるんですよね?


型番とか書いた方がいいんじゃないかな

この回答への補足

モニターはグラボに繋がっています。
PCはDellのoptiplex745で、グラボはpalitの8400GSを使用しようとしています。

補足日時:2009/08/25 15:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!