あなたの習慣について教えてください!!

電気回路等の問題を解いていた時に、ホイートストンブリッジの問題が出てきたのですが、ホイートストンブリッジがどんなものか分からなかったので、誰か説明してくれませんか?

中3ですが、参考書に載ってなくて困ってます。

A 回答 (2件)

中学生ですと理科で習うのですよね


どの程度電気のことを理解しているか不明ですが
下記のサイトを見てください
比較的わかりやすいです
ホイートストンブリッジとは3つの値がわかっている抵抗を使い
未知の抵抗を測定するものです

電位差(電圧の差)によって電流が流れます
参考サイト1の絵を見てください
抵抗R1とR2にかかる電圧はR1とR2の抵抗値の比にしたがいます
電池の電圧が10VでR1が4Ω、R2が16Ωなら
R1には10V×(4Ω/(4Ω+16Ω))=2V
R2には10V×(16Ω/(4Ω+16Ω))=8V
がかかるわけです
ここまでは理解いただけますか

ここでR3にも2V、Rxには8Vかかるのであれば
DとBの間には電位差が無く電流は流れません
つまり
R1:R2=R3:RxならばDとBの間に電流は流れないのです

このブリッジの目的はR1~R3の抵抗値がわかっていて
未知の抵抗R3を測定するために使うのです
つまり抵抗測定用の回路と思ってください

もしDとBの間に電流が流れたらその電流値から
未知の抵抗Rxの値を計算して求めるのです

参考サイト1では
抵抗値R3を変更して電位差を0にしてRxを求めています

わかりにくいかもしれませんが
少しは参考になりましたか

参考サイト1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A4% …


参考サイト2
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/wheats …
    • good
    • 0

こんなものです


でも中学校ではやらないよね
「ホイートストンブリッジについてなるべく簡」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報