電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社を経営しております。
最近の不景気で助成金を貰いながら、従業員を解雇せず頑張ってきました。その中、従業員に研修を受けさせているのですが、研修成績・研修取り組む態度が悪いものがいて困っております。

小さい会社ですので、リスクであり業務処理能力の劣る者を切りたいのが本音です。そして他の研修や休業をしてもらっている者に影響が出ないようにしたいのです。しかし、現在助成金を貰っていること、今後別な助成金の申請を考えていること、などのために会社都合による退職者などは出したくありません。

会社都合とならないで、助成金に影響が出ないように、特定の人に自発的に退職していただく方法などがあれば、教えてください。
法令違反や賠償など注意すべき点もお分かりの方がいらっしゃいましたら、そちらもよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

追加でご連絡いたします。


もしかして助成金は・・・●●●●緊急雇用安定●●金ですか?
この助成金は他の助成金とは別物です。担当者へ即確認ください。
(この助成金のみ 主旨は別物です)
仮に10名従業員がおり1名解雇した場合で説明いたしますが、
8/31の解雇の場合9/1喪失なので8/31以前在職中期間については助成金の対象になります。(対象10名分)
9/1以降は9名分が対象になります。
いずれにしても担当部門に直接確認くださいね
検討祈ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答感謝します。
ご想像されております中安金です。
ご回答いただいた後に確認いたしました。
この助成金には大きな影響は無いようです。
ただ、助成金の率などには影響しそうですね。
また、他の助成金の申請も予定しているので、解雇はしたくないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/24 18:28

まずその方に就業規則を見せて教える事。


そしてまず始末書を書いてもらう。
(3)それでもダメなら給料カットして
そして解雇しますよと言う通告して初めて解雇にする

しかし遅いからというのは無理でまず
(3)から減給処分に同意してもらうしかないか。
それか2ヶ月の給料を渡して解雇(相手に理解してもらい同意文書をもらってからですか?

それかもう役員の給料をカットしたと言う証拠がありそれでもダメというなら解雇は合法になるようです。労働基準監督署労働相談センターで相談してね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

ご回答を参考にして、就業規則で重要と思われるところや処罰などを説明したいと思います。その上で段階を踏んでの処罰を与えることも検討しようと思います。

減給処分を与えても変わらないようであれば、雇用条件の変更や解雇も検討のうえで自己都合への協力も頼みたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/24 18:32

助成金の担当部署に相談ください。

解雇=助成金ストップではないと思います。研修させても無意味な方に無理に研修させることはありません
自分の立場を理解できない従業員に説明しても無理です。
(担当部門に良く説明してください。研修先からも一筆頂くのも良いと思います。)
まして休業手当まで支払って雇用継続する意味はありません。
やる気のある従業員のみ残して行くことも会社としては重要です。
良いチャンスですよ・・・まして借入等までして、会社を維持することはありません。(していない場合ご容赦ください)
助成金などあてにせず、今の仕事量に合わせてリストラをお勧めいたします。助成金がいつまで続くのかはわかりませんが、永久にあるものではありません。昨今は自分の権利ばかり主張する方が多く、会社があって初めて仕事があることを忘れている人が沢山いますね。乱世はチャンスです。これを乗り切った企業のみ残りそして従業員が残るのです。頑張ってくださいね・・一人の経営者として応援いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
窮状を察していただき、ありがとうございます。
実際、助成金の支給までに期間がありすぎて、そのために借入もしています。
研修は社内研修ですので、証明力は薄いんですよね・・・。

やる気のある人だけを残して、会社を立て直したいですね。
今貰っている助成金は、解雇者を出すと打ち切りになるようです。
あらためて担当部署に確認してみたいと思います。

権利を主張して、会社に所属していれば生活保障されていると、甘えた人もいるのですね。年配の人はバブルを引きずっているのですかね。

激励、うれしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/27 21:08

#1です。



今更そのようなことを言うのが経営者でしょうか?
その人を採用するときは、どう思って採用したのですか?
採用したのならその人の人生も守るのが経営者なのでは?

その人からみたら使うだけ使ってあとはポイですか
きっと、今やる気をみせないのは、そんなあなたの気持ちが見えるからではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご批判、参考にさせていただきます。
もちろん採用するときには経歴どおり優秀だと判断し採用を決断し、その人の生活を守るためにがんばってきました。
具体的に言えば、初めて就いてもらった業務で、レベルの低いミスを連発し、尻拭いもしてきました。さらに半年の研修でもその人の生活を守るため、必要な研修を続けてきました。それでもレベルが低すぎて、新人の方が仕事をこなせるような状態なのです。

採用した責任があるのも理解しているつもりです。
しかし、履歴書と経歴書が採用の判断に大きな影響があるのも、どこの会社でも同じです。書類を信用したら、だまされた、と言う気持ちがあるのも事実です。

その人たちが会社に貢献したことはまったくありません。金額的にも赤字ですし、会社の信用もがた落ちなのです。

会社経営に求められる責任がこれほど重いとは思いませんでした。
採用した責任にいつまでも縛られ、無責任な権利を主張するだけの人間の採用をしないように注意し、今を乗り切りたいと思います。

ご批判は参考になりますが、求めているのは批判ではありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/27 21:00

NO.4の補足です。

職種によって可能かどうかは違いますが、うちでは、給料を日給にする。また、完全週休制ではなかったため、完全週休2日にする。また、あきらかに受注がない日は休んでもらう。など、いろいろやりました。また、社員には副業OKとも言いました。会社の経営難をわかってもらい、理解できる社員であれば自発的に変わってくると思います。
考えは色々あるかと思いますが、この苦境をなんとかがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の書き込みありがとうございます。
休業や研修での給料カット、副業可も行ってきました。
理解してくれている社員は頑張っているのですが、一部の人間が半年かけても変わらないで苦しんでいます。
いろいろ試行錯誤しながら、改めて頑張っていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/27 20:35

確かに小規模企業はこの不景気で右往左往している状態です。


従業員を解雇しないでがんばってきた。・・・何をがんばってきたのでしょう?解雇をしないようにがんばってきたのですか?それとも社員の”意識レベル”を向上するためにがんばってきたのでしょうか?研修を受けさせていても社員側が、”やらされている”という意識では前進は無理です。経営者にとって一番大事なところだと思います。質問者さんの言われることはわかります。たしかにどうしようもない社員は解雇したいのはわかります。でも”解雇”に踏み切るのには会社としてリスクが大きいこともご存知ですよね?このご時世、自発的な退職者なんてありえません。経営者の考えていることは、従業員は案外察知していますよ。急に社員の意識レベルの向上は難しいと思いますが、経営者として長い目で我慢も大切です。研修にこだわらないで下さい。経営難を従業員にわかってもらうことが先決だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご理解いただけてありがとうございます。
採用時研修、
業務に就いているときも定期的な役職者の面談、
意識を変えてもらうための指導、
経営者が考えていることの周知、
経営が厳しいこと、
販路開拓・営業に力を入れている、
ほとんどの従業員に理解してもらっていると思っています。
問題となっている社員も、言葉では理解しているそぶりを見せますが、低次元のミスなどが多く、態度も悪いのです。
社会人経験10年以上の者に半年以上も休業・研修をし続けるには、役員の精神的負担も大きいですね。

自発的な退職者が厳しいのもわかりますが・・・。

大変参考になりました。

お礼日時:2009/08/27 20:24

助成金も欲しい、従業員も自己都合で止めさせたいなんて虫が良すぎませんか?


そんなに自己都合で止めさせたいのなら、毎日鬼のようになって虐めればいいじゃないですか。
暴力を振るわなければ警察は関知しないし、従業員が弁護士を雇って会社を相手に民事訴訟を起こすことはないでしょう。
万一民事訴訟を起こされても、他の従業員が法廷で証言しない限り、虐めを立証することはできません。虐めの事実が立証できなければ、従業員が負けます。
まあ、神様は見ていますから、あなたはいずれ天罰を食らうでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
虫が良すぎるとは思っています。
採用段階でわかればこのようなことにならなかった、見抜く能力が足らなかったとも反省しています。

問題にならなければ、という考え方はしたくないですね。

善人になろうとまでは考えていませんが、解雇を行うこと、助成金を失うことで、頑張ってくれている優秀な人の解雇、会社の倒産、自己破産も考えなければなりませんね。
参考になりました。

お礼日時:2009/08/27 20:15

最初に研修を中心とした話で始まりますが、的はどちらですか?


研修費と研修成果だけを気にしているなら、それをやめて現業をさせればよいだけと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
言葉が足らず申し訳ありません。
会社や頑張ってくれている人に不利益や悪影響を及ぼすような従業員を、会社が受けている助成金を受け続けることが出来るような状態で、会社から自己都合でやめてもらいたいのです。
説得方法などを含め、ご回答いただきたいと思い、質問させていただきました。

以前は業務に就いてもらっておりました。業務と言うのは正社員派遣による常駐業務(特定労働者派遣)ですが、派遣先からクレームが多く、契約の更新が出来ず、さらにこの不景気で案件も減っている状態です。さらに、このような社員を業務に就かせることで、さらに派遣先である顧客からの評判を落としたくないのです。従って、現在就いてもらう業務が無いのです。

お礼日時:2009/08/27 20:10

本当に経営者で、辞めさせたい、と思っているのですか?


もし、そのような経営者がいるとしたらそんな会社が無くなればよいと思います。
ましてや公共のコミュニュケーションの場で、露骨にくびきりを宣言するなんて・・・

少なくとも大企業とかで、肩たたきとか、窓際族などをやってますが
何か「えさ」があります。
たとえば退職金を少し上乗せするとか、肩書きを付けるとか・・・

何事もなく、都合よく自主退職させることなんてできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見参考になります。
私の会社のような業種・零細企業・不景気での従業員の怠慢にはつらいものがあるのも事実です。
会社に貢献してくれる能力のある人はもちろんのこと、業務に誠心誠意勤めている人の生活は、守らなければならないと考えています。
頑張ってくれている人に辞めてもらわなければならない状態になるのであれば、その責任は何かしらの形で保障しようとも思っています。

ただ、権利のみ主張する人で義務を果たせない人のために、義務を果たしてくれている人に影響を出したくないのです。

お礼日時:2009/08/27 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!