dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建売の戸建てなのですが、住んでみて初めてダウンライトのソケットが斜めについていることに気付きました。
斜めというのが案外厄介なもので、最初電球型蛍光灯にでも変えようかと思いましたがどうやらサイズ的に入りません。
現在はメーカーもののLEDがようやく実用的な明るさ&買えそうな価格になってきたため、ダウンライトをLED化したいと考えております。
私が欲しいと思っている東芝のLEDも少し長いです。入るかどうか微妙だと思います。
入らない場合、どうやったら一番安く上記のLEDを設置できるようになるのでしょうか?
斜めに出るタイプのものを真下に出るタイプのものに変更することはできますでしょうか?その場合の費用なんかもわからない状態です・・・。

申し訳ないのですが、何かわかることがございましたら皆様のアドバイスを頂きたいです。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ダウンライトを変更しないのであれば、長さの短いLED電球や蛍光灯電球を探すしかないです。

今のものが取り付けれないのであれば、高くなりますが、注文して作ってもらうか、自分で作るしかないです。どちらにしても既製品より高くつきますが…
ちなみに今付いているのは白熱灯ですよね

ダウンライトを変更する場合、家によりますが断熱材の種類によって工事費が変わります。袋に入っている断熱材をダウンライトの上部(天井)に使っている場合、ダウンライト代、穴あけ工事代(天井の穴をもう少し大きくします)、配線代等となります。断熱材がマット状の物だと施工が難しいので、袋に入っている断熱材より高くなります。しかも、完全に元に戻る保証はありません。いづれにしても高くつきますよ

ちなみに、斜めに装着するダウンライトは垂直に装着するダウンライトよりコンパクトにできています。松下、ODELIC等のカタログをご覧になればわかるかと思います。ダウンライト上部に柱(梁)等がきている場合、取り付けれない場合もあります

私は新築時、質問者様と同様のことで迷いまして、すべて垂直型の白熱灯でつけてもらいました。電球は何でもつけかえれるので、電球が切れたものからLEDに変えています。東芝製も使用していますが、思ったより明るくは無いです。ただ、夜はつけっぱなしでも電気代が気にならないので快適な生活をすごせています

もう少し待って、斜めでも入る小さなLED電球が出るまで待てば、最も安くつきそうな気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なアドバイスありがとうございました。

多分技術の進歩でさらに小さく明るいものが作れるようになってくるでしょうし、そういった商品が出てくるまでは待つことにします。
きっとそのころにはさらに価格も手頃になっていると信じて。

ビックカメラで見てきましたが、確かに東芝のLED暗かったです。
さらに光にムラがありましたね。
最近新しく出たシャープのほうはかなり良かったです。
明るいし均一。LEDとはわかりませんね。
同じ60W相当の明るさのもので、東芝は楽に直視できるのに対してシャープは眩しくて直視できませんでした。

お礼日時:2009/09/05 14:27

斜めに球を取り付けるタイプのものは、浅型のコンパクトな商品です。

天井裏の懐(ふところ)がない場合に主に使います。
ダウンライトの種類は、大まかに、口径、深さ、光源の種類、断熱材施工用かそうでないか(SB型、SGI型、そうでないM型などと呼ばれる)気密施工型か否か、及びデザインで分かれています。
最近では径100ミリ程度のコンパクトな浅型の蛍光灯ダウンライトもでています。そういったものに器具ごと替えるか、もっと小型の(クリプトンに匹敵する大きさ)蛍光ランプ、LEDランプの出現を待つか、でしょう。
既製品に細工するのはお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

おっしゃるとおり小型のものが出てくるまで待つことにします。

お礼日時:2009/09/05 14:30

わたしも記憶にあります



微妙に入りません...(笑)。

で、ダウンライトを枠ごと外してから無理矢理ねじ込みました...(笑)。

http://images.google.co.jp/imglanding?imgurl=htt …

>斜めに出るタイプのものを真下に出るタイプのものに変更することはできますでしょうか?

天井裏の高さ次第でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理矢理・・・(笑)荒技ですなー。
無理矢理でも入っちゃえば問題ないでしょうし入るならいいですねぇ。

私は小型のものが出てくるまで待つことに致します。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/09/05 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!