電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうでもいいことなのですが、自民党の党首は総裁と言うのに対し、民主党の党首は、なぜ総裁と言わずに、代表というのでしょうか?
何か意味があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

「総裁」とは、政府関連団体等の代表職のこと。

英語ではdirectorまたはpresidentと訳されます。「総裁」という名が使用されたのは、江戸幕府が朝廷に藩政改革を指示された文久2年(1862年)、大老に相当する最高の役職として「政事総裁」をおいたのが始まりです(文久の改革)。ついで、慶応2年(1866年)の慶応の改革では、「陸軍総裁」、「海軍総裁」、「内国事務総裁」、「外国事務総裁」、「会計総裁」がおかれ、各分野の最高職として、将軍からも一種独立した権力を振えるようになりました。その後、明治新政府は、慶応3年(1867 年)の王政復古の大号令発布で江戸幕府を廃止すると同時に、天皇を補佐する最高官職として「総裁」をおきました。このときの初代総裁は長州藩と繋がりが深く、和宮と婚約していたことで江戸幕府にも睨みが利くと言われた、有栖川宮熾仁親王でした。このように、「総裁」は当初絶対権力的な意味合いが強かったようです。
明治政府の総裁は後に廃止されますが、その後の藩閥政治、超然主義といった時代に並行して成立した政党は、ほとんどが党首名を「総裁」と呼び、時代背景から、権力者に対抗する一方で、権力主義・権威主義から抜け出せない状況が垣間見えました。
その後、大正デモクラシー、普通選挙の実施、終戦などで、権威主義が失墜し、政党の党首は、「党首」や「代表」、「委員長」といった社会主義、民主主義的な名称が採用されるようになリました。
それ以降も、総裁という名称は、政府関係機関ではその後も伝統的に、民営化以前の三公社五現業(国鉄総裁、道路公団総裁、専売公社総裁など)で用いられていたが、現在は、日銀総裁のみで使用されてます。
自由民主党は、1955年の保守合同で誕生しましたがが、「総裁」とい名称は、立憲政友会の流れを汲んだ明治以来の伝統という意味合いが強く、現在の自民党では「総裁」という名称には権威主義的な意味はあまり感じられません。(というより、感じられなくなってきている。)一方で、若い人には「総裁」という名は、古くささが感じられるようになっている可能性がある。
現在「総裁」を採用しているのは、日銀以外では、自民党と、幸福実現党くらいしか思いつきません。他にも「世界銀行総裁」がありますが、これは正式名は presidentであり、本来は会長、頭取などが正しい訳と思われます。世界銀行総裁は、日本人が日銀をイメージして付けた迷訳にすぎないでしょう。
    • good
    • 0

総裁、っていう呼称、役職名はニュース原稿では


「自民党総裁」
「日銀総裁」
「国鉄総裁」
ぐらいにしか使われない。このうち、国鉄総裁は今はもういないので、結果、単純に”総裁”と言ったら自民党総裁のことになる。
 というわけで総裁=自民党総裁を想起させ、今までの数々の悪政を生み出した”悪の親玉”的な悪い印象をイメージさせる言葉となっている。
 民主党は保守勢力でありながら自民党とは対峙する勢力であり、相手方の党首と同じで非常に悪いイメージの”総裁”という役職名は使いたくない。
 かといって共産党をはじめとする革新系で使われてきた役職名である、委員長、書記長、という役職名は保守勢力とは合わないのでこれもまた使いたくない。というか、そもそも組織内に革新系のような”中央執行委員会”はない。だから委員長も書記長もいない。(末端の勉強会レベルの集まりには”委員長”はいるだろうが)
 公明党も結成当時はトップの役職名は「委員長」だったが、連立与党の一員になったころからこっそり「代表」に変えた。革新系のイメージを消すためだ。

 というわけで「代表」「党首」あたりの役職名が無難、ってこと。
    • good
    • 0

役職名称に対し、法令・規則が無く任意だからです。


私企業でも、銀行などは頭取(筆頭取締役の略)と言うのと同じです。

別に、党長でも親分でも何でも、党で自由に決めれば良いのです。

ただ、最近は、何故か「幹事長」なんて名称は、各党が同じ名称を使いますね。
そっちの方が、むしろ不思議です。

それと、民主党の「幹事長(1名)」「副代表(3名)」「代表代行(6名)」・・・誰が二番目にエラいんだ?って感じですね。
自民党の方がスッキリしてます。
    • good
    • 0

自民党が総裁なのは、


戦前の立憲政友会などの保守政党の党首が
総裁を称した伝統による。
自民党の母体の、
麻生首相の祖父の吉田茂首相の自由党と
鳩山民主党代表の祖父の鳩山一郎元首相の(旧)民主党も、
総裁だった。

また、革新政党では
共産党が事実上の党首が幹部会委員長であるように、
昔の社会党・民社党・公明党のように(中央執行委員会)委員長と称すること多かった。

最近の新党では、代表や党首(^^♪などと
単純な呼称すること多い
民主党の場合は、自民党からきた人も、旧社会党の人も多いから
無難なところで代表なんでしょう(^^♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!