dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8/25に「○○○○サービス」の自動車搬送車に当て逃げされました。事故直後は先方の社長から謝罪の連絡が来たのですが運転手の「記憶に無い」発言から一転。。

港区三田三丁目信号付近で事故直後、クラクションを鳴らしたのですが無視し、逃げ去った為、助手席に座っていた家内にケータイで逃げ去る車を写真に取らせナンバーが判明し、現場管轄の三田警察署に届出後、埼玉県羽生市の「○○○○サービス」の自動車搬送車(キャリアーと言うそうです)と判明しました。当初は「○○○○」の社長より前述の通り『保険会社を通してちゃんと修理させていただきます』と謝罪の電話がありホッとしていたのです。ところが数日後、先方が契約している「あいおい損保」から電話があり『ドライバーが全く記憶に無いとの事なので対処のしようが無い』との回答!!直ちに鹿又社長に連絡を入れ、確認をした所『もう保険会社に任せてあるので知らない。』とお詫びの言葉も無く、180度態度が硬化。
こういった場合は泣き寝入りするしかないのですか??
「あいおい損保」って保険会社は本当に実在するのですか??

※添付画像が削除されました。

A 回答 (8件)

こんちくは。



>>「あいおい損保」って保険会社は本当に実在するのですか??

結構有名。
かと思ってます。


>>『保険会社を通してちゃんと修理させていただきます』
>>『もう保険会社に任せてあるので知らない。』とお詫びの言葉も無く、180度態度が硬化。

ん?
「保険会社に任せる」
と明言して、
「保険会社に任せた」
んですよね??
別に、180度変わってないと思いますよ。


一般的(?)には、事故があったときに、修理の交渉だとかなんだとかは保険会社とするもんかと思います。
なので、向こうの社長が「保険会社に全て一任した」と言った時点で、もう保険会社に対してしかいえないんじゃないかと。

>>『ドライバーが全く記憶に無いとの事なので対処のしようが無い』

これはこれで腑に落ちない気もしますけどね。
見た感じ、デカイ車ですし、気づかずに行くことも可能性としてはありじゃないかとは。


>>こういった場合は泣き寝入りするしかないのですか??

先ほども言ったように、保険会社に言うしかないわけですが。。。
プロに素人が何言ったって仕方ないです。

事故起こしたら「警察に連絡。その後、自分の車の保険会社に連絡」のプロセスを必ず行うことを心がけておいたほうがよいかと。。。

事故った時のため。に、金毎月払って、保険入ってるんです。
言い方は悪いですが、「自分が悪かろうが悪くなかろうが、事故ったら保険会社を使ったほうがよい」でしょう。
    • good
    • 0

先方の加入している保険会社と、


質問者さんの加入している保険会社とで話し合ってもらうのが普通じゃないですか?
    • good
    • 0

警察に届けて事故の証明はとってあるんですよね?


あなたの車の車体にキズが着いてて、それを警察が確認している、と。
    • good
    • 0

素人が交渉すべき案件ではないでしょう。



状況がわかりませんが、あなたが無過失を主張するならおそらく加入している任意保険に弁護士特約がありますからそれを使って弁護士入れちゃうほうが早いです。

弁護士特約がないなら過失を認めてでも自分の任意保険を使ってしまって交渉を任せてしまうのがいいでしょう。

完全にあなたが停止している状態で当てられたなら無過失の可能性が高いですが、動いていたのならば過失は避けられません。

あと質問で業者を名指しする必要はありません。あなたの書き込みで当て逃げがあったと判断できますが、それでも名指しで業者名かいてしまうのは「名誉毀損」として訴えられても仕方ないですよ?あなたのことを信用していないとかではなくて、当事者の一人が「当て逃げ」と思い込んでいるだけで運転手に自覚がないんですから。

保険会社を入れないのであればあなた自身が事故の事実を証明しなくてはなりません。警察が事故証明を出してくれればそれが事故の証拠になりますが、現状では相手が認めていないので事故として成立していないでしょう。

被害がどの程度かわかりませんが任意保険を使うべきではないでしょうか?
    • good
    • 0

警察には届けてあるんですよね?



質問者さんの車に接触痕があれば写真を撮っておきましょう。
接触した箇所に相手の車の塗料等が付着していればそれも証拠になるので、そこまで揃えれば警察も対応してくれると思います。
    • good
    • 0

>と謝罪の電話がありホッとしていたのです。



電話は「言った言わない」の水掛け論になるから、何の意味も無い。
録音するとか、念書を取るとか、証拠になる物を残さないと。

>こういった場合は泣き寝入りするしかないのですか??

なんで?なんで泣き寝入りすんの?

相手が「保険会社と交渉してくれ」って言っているんだから、保険会社に「こういう条件でなら示談します。示談に応じないなら、当て逃げで警察にきっちり捜査してもらった上で刑事処分して頂いて、民事で損害賠償請求訴訟裁判を起すので、相手にそう伝えて下さい」って言えば良いだけ。

それに、当て逃げしたら、10人が10人「記憶に無い」って言うよ。それが普通。

つ~か、ぶつかったと自覚があったら普通は逃げないし、ぶつかった自覚が無いから「何だ?後ろの車、やけにクラクションうるせえなあ」と思うだけで、そのまま走り去るのが当たり前。
    • good
    • 0

>こういった場合は泣き寝入りするしかないのですか??



なぜ?
当て逃げなら、傷なり塗料痕、塗料片が残りますので
両車を突き合わせて実際に衝突したか、確認できるはずです。

ちゃんと110番通報したんですよね?

「記憶がない」で泣き寝入りしてたらあらゆる交通事故・犯罪は無くなりますね。


>「あいおい損保」って保険会社は本当に実在するのですか??

はい。
    • good
    • 0

>「あいおい損保」って保険会社は本当に実在するのですか??



こちらをどうぞ。
http://www.ioi-sonpo.co.jp
2001年に大東京火災海上保険株式会社と千代田火災海上保険株式会社が合併してできた会社です。

この件について、警察ではどういうスタンスなのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、たくさんのご回答をいただき大変ありがとうございました。
初めての事故でもあり、先方と保険会社の対応に少し感情的になっていたような気もします。
おっしゃる通り、やはり保険屋さんのプロ同士に任せたほうが良いと判断しました。
私も弁護士特約に加入していましたので、話がこじれるようであればそれを利用しようと思います。
貴重なご意見大変ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/02 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!