
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
分かる気がします!
私も毎回ではないのですが、頭が重く感じたり軽く疲れた感覚になります。
目の奥がズ~ンとするというのは分かりますね。
近頃はこの2つは避けるようになって、久しく飲んでいませんでした。
これは持論ですが、たぶん両方ともクセの強い味のお茶かと思います。
いろんな薬草がブレンドされた味でハトムギなど香りや独特の風味の強い味がします。
質問者さんは匂いに敏感なほうではありませんか?
口の中に長引く風味が強く意識されることによって香りに酔うのではないかと思います。
頭の中で香りや味がインプットされて、更にそれが不快な記憶と一緒になると反射神経のよう頭痛がしてくる事があります。
私の場合はレモンバーム系の香草がだめで、質問者さんのように嗅ぐだけで頭がズキズキしてきます。
特に食品にアレルギーがないのではれば、上記の可能性もあると思いますが如何でしょう。
参考までに。。。
ご回答ありがとうございます。
またお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
そうなんです!!香りやにおいにとても敏感なんですよっ!
あと麦茶もにたような症状になります。。。
どうやら麦系に何か問題があるようで。。。
最近はポカリスエットばかり飲んでます(^_^;)
No.1
- 回答日時:
含有されている成分のどれかに、アレルギーがあるのでは?
麦が一番アレルギー原因になりやすいのですが、他メーカーの麦茶や小麦製品は食べても大丈夫ですか?
大麦・小麦は大丈夫だけれど、はと麦がダメ。という事もありえます。
(家で作る麦茶や、「麦茶」として売っている飲料は、だいたい大麦が原料。爽健美茶や十六茶は、はと麦を使っています。)
その他、爽健美茶や十六茶で原料が重複しているのは、はぶ茶と杜仲茶ですね。
この3種のお茶を少しだけ嗅いで、飲んでみて、どれか単体で症状がでるようなら、その原料へのアレルギーですので、
今後はその原料が含まれている食べ物・飲み物は避けるようにするといいですよ。
あまり症状がひどくなるようなら、医師に相談してください。
心配なら、医者で精密なアレルギー検査もできます。
--爽健美茶
はとむぎ・玄米・緑茶・大麦・プーアル茶・どくだみ・はぶ茶・チコリー・発芽玄米・月見草・なんばんきび・びわの葉・小豆・杜仲・たんぽぽの根
--十六茶
はとむぎ・大麦・玄米・はぶ茶・黒豆(大豆)・びわの葉・昆布・熊笹・ゴマ・柿の葉・アマチャヅル・桑の葉・霊芝・ミカンの皮・杜仲葉・シソの葉
とっても丁寧なご回答、ありがとうございました(^-^)/
またお礼が遅くなってしまい申し訳ありません(^_^;)
麦系に何か問題があるようで、麦茶でも似たような症状になります。
でもこれで安心しました。ありがとうございました('-^*)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 立ちくらみについて タンニンを含む飲み物 コーヒー 緑茶 烏龍茶 紅茶など これらを飲むとすぐに立ち 1 2023/05/15 18:56
- 飲み物・水・お茶 カロリーゼロで好きな飲み物教えてください。 1 2022/10/21 20:15
- 飲み物・水・お茶 カフェイン取りすぎ? 5 2023/01/22 15:11
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 至急アドバイスお願いします、、明日病院へ行きます。 健康診断をして気になるところがあり、心気症なので 2 2022/11/11 18:05
- 頭痛・腰痛・肩こり 頭痛 激しい腰痛 足のだるさが1週間続いております。熱はずっとありません。 1週間前は 頭痛と死ぬほ 7 2023/08/28 01:26
- 頭痛・腰痛・肩こり 毎日の頭痛について 2 2022/04/07 18:35
- 飲み物・水・お茶 缶入りの熱々のお茶を効率よく冷ます方法について 5 2023/07/02 12:04
- その他(病気・怪我・症状) 便通についての質問です 下剤とか、お通じに効く食材とかお茶を飲んだ後って お腹の痛みが来て、便意だな 2 2023/03/18 18:38
- 眼・耳鼻咽喉の病気 耳の奥がめちゃめちゃ痛いです… 常に耳の奥がじんじんしていて、何かを飲み込むとズキンと痛みます。耳抜 6 2022/10/07 19:41
- 飲み物・水・お茶 カフェインに強くなる方法をしっている方居られましたらご教授お願い致します。 私は紅茶が大好きなのです 2 2023/03/22 18:07
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
中華の白い粉はなに?
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
「くまのて」という調味料を探...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
ごはん
-
煮卵と味玉の違いって?
-
いくらの醤油漬け・しょっぱく...
-
筍の佃煮についた白いアク?
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
炊き込みご飯にみりんは入れる...
-
手羽元の煮込みを作りましたが...
-
マヨネーズ、ドレッシング、各...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
中華の白い粉はなに?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
ごはん
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
猫が桜餅を…
-
3合用の赤飯の素を2合用で
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
おすすめ情報