
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
完成見学会は契約書にも普通は記載されていないため拘束力はありません。
私も3月に新築したのですが、ハウスメーカーとの金額交渉の折、
質問者様と同様に完成見学会を依頼されました。
それに対し、「完成見学会をしたらもっと値引きしてくれるのか?」と聞いてみましたが
ハウスメーカーからは「完成見学会をしたからといって特典はありません。」と言われました。
元々、いくら注意してくれてるとはいえ、完成した家に見ず知らずの人が入ってくるのには抵抗がありました。
魅力的な特典もなく完成見学会をさせるなど話にならないため、はっきりと断りました。
ハウスメーカーが完成見学会の案内広告を作ってしまうと、断れなくなりますので、
大至急、見学会を辞退することをお勧めします。
案内広告さえ作っていなければ、渋々でも了承してくれるはずです。
回答ありがとうございます。
特典はなかったのですね・・・。こちらの善意ということなんでしょうね。
小さい会社なので、作った建物の多くを見学会にし、宣伝しているようで、すでにHPに「予定」として載っていました^^;
日程など何も聞いていないので確認してみます。助かりました。
No.5
- 回答日時:
完成見学会でサービスがあるとすれば、営業マンにとってセールスポイントになりますので、契約前に必ず話してあると思いますので話がなければ何もないと考えたが良いでしょう。
私の家はモニター値引きで200万円と1000ポイント分の選べるグレードアップ(いらないといったら80万円値引きがありました)がありましたが、そんなハウスメーカーは珍しいようですね。
完成見学会の時の光熱費として一万円のキャッシュバックとお礼として一万円分の商品券も貰いましたが、そのくらいは交渉次第で可能かもしれません。
急な引っ越しなど理由があれば、交渉次第で、お断り出来るでしょうが、ハウスメーカーさんも完成見学会の予定で進めているでしょうから一日も早く申し出た方が良いでしょう。
回答ありがとうございます。
そうですね。契約時に何も話がなかったのでおそらくサービスはないのだと思います。
見学会の光熱費はいただきたいですよね。しかも寒い時期や暑い時期なら尚更。
すごいサービスがあるなら引っ越しもどうにかしようと思いますが、
そうでなければ・・・。それに今更「サービスないんですか?」と
聞くのも気が引けます。
何にせよ、話をしてみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
嫌ならば断れば良いです。
としか言えません。業者が強行できる類のものではありません。契約時に見学会をするとか1ヶ月借り受けるとか縛りのあるキャンペーンも存在はします、その場合は契約時に念書などをとられるでしょう。
サービスはお願いすれば何か出てくるかもしれません。広告費などに余りがあればそこから捻出するかもしれません。
完成見学会は引越の物を入れる前でなけば無理です。家財に傷などがつくと困るからです。
完成見学会の約束をしておいて値引きを引き出しその後見学会をキャンセルするやり方は、値引きを引き出すにおいては有効な一手ですけど人道的にはおかしなやり方でしょう。大きな買い物ゆえに人間のもっとも嫌な部分が出ます。
約束は本来も守る物というのが常識人としての考えでしょう。そもそも最初から断っておくのが本筋だったと思います。
回答ありがとうございます。
確かに約束は人として守らなければ、と思います。
ですが、契約時とは状況が変わり、完成後、すぐに引っ越しをしなければならず、完成見学会を挟む余裕がなくなってしまいました。
その辺りの事情をよく話してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も、契約時に、完成見学会をするという約束で、通常よりも大きい割引率を提示いただきました。
特に契約書等に記載はありませんでした。
その後、建築中にちょっとトラブルがあり、その補償という代わりではありませんが、完成見学会をしたくない旨を伝えたところ、割引率はそのままで、完成見学会はなくなりました。
結果からすれば、完成見学会はしないで、大きな割引をもらえて、お得でした。
こういった対応は、ハウスメーカーにより違うと思いますので、ご担当者さんに確認されるしかないと思います。
そのときに、完成見学会をするとcafe-maniaさんになにかメリットがあるかを聞き、何もメリットがないとか、大したメリットがないのであれば、強気に断っても良いと思います。
ハウスメーカー側もメリットがあって、完成見学会を行うわけですので、それくらいの交渉はすべきだと思います。
がんばってくださいね。
回答ありがとうございます。
大きい割引とは!やはりHMによってはあるんですね。
今思えば、契約のときに見学会をするとどういうメリットがあるのか聞いていれば・・・と思ってしまいます。
今からでもがんばって交渉してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 手付金について 5 2023/07/16 01:04
- 確定申告 【住宅ローン控除について】 昨年末に新築が完成し引越済&ローン返済が始まったため確定申告をe-tax 1 2023/03/11 00:59
- 団地・UR賃貸 公営住宅の引越しのタイミングについて 3 2022/09/26 20:41
- MySQL 無料なのに支払するのか!です。 詐欺ぽくて気持ち悪いです。 3 2022/12/15 02:44
- 一戸建て 【いま話題の問題になっているハウスメーカーってどこですか?】テレビで寄棟の注文住宅を 3 2023/07/10 19:01
- 引越し・部屋探し 引越し先の住所はいつから使えるものなのでしょうか。 引越し予定で物件探し中です。 引越しをしたことが 4 2022/04/08 18:33
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
- 引越し・部屋探し 家から独立するための、細かい法律関係お願いいたします。 4 2022/04/24 19:55
- その他(家族・家庭) 俺、強気で出ちゃって大丈夫ですよね 2 2022/10/06 16:32
- 賃貸マンション・賃貸アパート 春から上京して一人暮らしをするのですが、1月末から契約して2月の末に完成する予定とのことだったので契 4 2023/03/08 15:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミサワホームは、新築資金10...
-
ガス配管工事の仕訳について
-
新築建売の値引きについて
-
営業マンの話が違う
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
マンションの集合ポストの金属...
-
ペット不可の物件で相談、交渉...
-
年収300万で頭金150万を払って2...
-
マンション購入後の複数トラブル
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
家探しに疲れてきました 夜な夜...
-
駅徒歩13分のファミリーマン...
-
一人暮らしで100平米4LDKを買う...
-
結婚して子供を作る予定の夫婦...
-
「資産性」か「分相応の安さ」...
-
アメリカの関税交渉 3か国しか...
-
家電量販店とか自動車販売店で...
-
月極駐車場の値下げ交渉は常識...
-
今からビックカメラに売り切り...
-
都心に住むか、ベッドタウンに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガス配管工事の仕訳について
-
家電量販店の仕入値はどれくらい?
-
値引き交渉は出来る?
-
注文住宅の値引き交渉について。
-
重要事項説明後、建ぺい率がオ...
-
ミサワホームは、新築資金10...
-
不動産契約での値引口外禁止念書
-
住宅福袋について
-
パソコンショップでの値切り
-
値引き
-
洗面台 パナソニックの値引き率
-
玄関ドアの色(発注ミスにあた...
-
住友林業の値引きについて。10...
-
部屋の目の前にディスポーザー...
-
家を買うとしたら、やはり不動...
-
家電まとめ買いは値引きしても...
-
売れ残り新築マンションの売価...
-
新築建売を購入して後悔だらけ
-
モデルハウスの値引き額の妥当性?
-
食器洗い乾燥機の値引き交渉
おすすめ情報