dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットショップを経営しております。
もう1ヶ月になりますが、売上が全く上がりません。心配です、、
広告はSEO対策でアクセス数は結構あるんですけど、アクセス数にくらべて売上は悲惨な状況です。
どうすればいいでしょうか。

A 回答 (6件)

そうですね、、どんな商品を売ってるのか分りませんが、アクセス数にくらべて売上が上がらないということは


購買心をあおるような商品ではないということになりますね。他には商品の見せ方や、広告方法の間違いかですね。
ネットショップでは商品を直接見ることや触って見ることができないため、
商品を買うにあたってお客様が知りたいことをすべて丁寧に説明する必要があります。

それから広告は、SEO対策以外にもPPC広告、アフィリエイト広告、メールマガジン配信、プログの口コミなどいろいろあります。
売上を上げるためにはアクセス数を上げるよりは販売する商品の利点を見せる方法の広告を探して見てはどうでしょうか。

ネットショップとはいえ、これもビジネスですよ。
あまい考えではできっこないです。
http://ameblo.jp/bestmall/ 
ネットショップの運営に関して詳しい情報が載ってあります。

ご参考にしてください。
    • good
    • 0

まずまだたった一ヶ月実績も何もないわけですから


ネームバリューや店の信用度での集客力はゼロに近いでしょう。

SEOで上位来たって値段的に多少でも勝たないと
他店の古参の店に信用度で負けます。

それをカバーするには極端に安いか(でも疑われるという意味もある)
お金をかけた宣伝です。
楽天などメジャーモールに出店して根拠のない信用を得るのも手です。
アフィリエイト広告でも同じです。
SEOのような無料宣伝では効果は薄いです。

まぁー普通の実店舗とやる事は一緒ですね

以上、参考にして下さい。
    • good
    • 0

ネットショップの出店を検討中の経営者です。



ご自分がよく利用するショップ、よく売れていそうなショップの店を、よく観察(分析)してみて下さい。
私なりの、「よく売れるネットショップ」の分析を書き上げてみます。
質問者さまが、どのような商品を売っているのかわからないので、当てはまるかどうかわかりませんが・・・

1)同じような商品、似た商品を、他店でもよく売っているのなら、簡単には値段ですね。どこで買っても、同じ商品なら、安い店が良く売れます。

2)通常店舗では、まず売っていない。または、探すのが面倒な商品を売っているのなら、その商品を前面に打ち出すことで、ショップ内をうろうろとしてもらいやすい。

3)拘った商品、他店よりも品質がいい商品など、店主が拘っていても、それがうまく伝わっていないとか、お客様の拘りとギャップがあると、売れません。

アクセス数:売り上げ、ですが、悲惨な状況というのは、質問者さまの感覚ですよね。一般的な数字と比較はされてますか?
私の感覚では、100:1でも、よく売れている方だと思います。1000:1だと、少ないと思います。
あとは、業種、商品、コンセプトなどによっては、比率は違うでしょう。

ネットショップの世界は、簡単に出店できるけど、簡単に閉店もできます。毎日、相当数の店が閉店していってます。
必死になって頑張らないと、コンビニのアルバイトの方がましな場合も多いと思います。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

通販の価値は 


1.価格
2.送料
3.在庫
4.迅速性(応対・発送)

何処にでも売ってる商品を 一般的価格でうっていたら 
誰も送料掛けて買いません。
まず商品が 安いこと 
品揃えが豊富な事
価値のある 最先端の話題の商品を取り扱う事 
一定金額購入で 送料が安くなとか 無料が良いでしょう。

洋服などは 生地の風合いや厚みなどが 写真では表現できず
客も理解判断が出来難いものです これらを いかに伝えるかのがショップの 親切さです。

商品説明や 使用方法アドバイスや コーディネイトなどの提案も
HPを見る(読む)価値がUPすると思います。

HPは 動き(内容更新)がないと 毎回見ません 次第に遠のくでしょう
最低でも週1回は、更新し メルマガ配信で 特価情報+目玉商品を
お知らせしましょう。でないと HPへの興味がなくなります。

客層には 新製品をいち早く求めるタイプと
旧製品 型遅れを 安く買いたい 2種類が居ると考えます。


送料や振込み手数料といった 余分な出費も問題です。ここの負担をいかに 取り除くかと 手間と思わせない事ですね
ネットバンキングしている客には 複数の銀行口座を用意
カード決済は 決済が早く 手数料が無く カード利用ポイントが貯まるので良く利用します。
振込みを苦手とする客層には コンピに支払いや着払いを用意する。
注文・支払い方法など 簡単明瞭に説明書きしてください。

問い合わせは、時間が勝負です。 当日回答は基本 遅い時間の問い合わせは 朝一出社で確認しAMには 返信です。
オーペレーターの対応の手間を省く様に
良くある質問を 記載しておきましょう。

yodobashi.comを 以前利用していましたが 安さの魅力が無く
地元大型家電店で 同等価格で 間に合うので 利用しなくなりました。
パオコーヒー(コーヒー紅茶機器販売)
こちらは 根本コーヒー豆が安く 2千円以上購入で送料が無料
月に2回 特買品のメルマガが来ます。 安く新鮮美味しいコーヒなので とても利用しやすく
月1~2回の利用を 3年以上続けています。

ナチュラム(無店舗型大型アウトドアー通販ショプ)
とにかく取り扱い品揃えは豊富 細かなアフターパーツも取り扱ってくれる店です メルマガは 頻繁に来ます。
目玉商品は ゲームでの抽選販売です 2年前はよく当たりましたが
最近は 全く当たりません(数が少ないのでしょう) 
一通りの用品揃ったので 特売品にも魅力が感じられませんが
一応目は通しています。
    • good
    • 0

商品構成か価格かそもそもアクセスが冷やかしなのかどうか


見直しが必要なのでは
    • good
    • 0

何を売っているのか知りませんが


きつい言い方をすれば購買意欲をあおらない商品なんでしょう
どうすればいいかとなると 売れる商品を仕入れて出すってことになりますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!