dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手の表情などからその状態を読み取ることは普通に出来ると思うのですが、自分と同じようでない行動をする人の考えている人のことは全く理解できません。

ただ、少なからず妄想癖があり、毎晩寝る時は自分の世界に閉じこもる妄想をしながら眠りにつきます。
具体的には一人で軍艦に乗って世界を攻撃するような妄想です。

特に軍艦に対して特に興味があるわけでもないのですが、なぜかいつもこの妄想をします。

興味があることは日本史でこれはそこそこのレベルにあると思います。
私の会社には約150人の人がいますが、全員を相手にしても負ける気がしません。
実際、それを口に出して言うこともありますが、皆、認めているようです。
毎日、日本史の本を読んでます。これは小学生の頃から一日もかかさない習慣です。

一番、困っているのは対人関係が上手くないことです。

直属の上司と合わないため、毎日、無視をしてます。
結果、数ヶ月まえに左遷されました。
直接、呼びつけて怒鳴りつけたこともあります。

周りからは、しばしば、

「なぜ、そんなことを言うのか?」

とか

「なぜ、そんなことをするのか?」

といわれます。

とにかく、私の周りの人の約80%の人の考えていることがほとんど、
理解できず、それが態度に露骨にでることもあり、いつも自分ひとり
が浮いている気がします。

A 回答 (5件)

http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter200 …
発達障害者支援センター全国版のソースです、こちらが専門です、一般の心療内科とか精神科とは異質な関係ですので、アスペルガー症候群なら先ずは発達障害で検索をしてください。
 知的障害でも無いし、精神疾患でないから精神科では無いので参考まで。
 先ずは専門医の診断からです。
 IQも高いし、普段の生活も日常通です、ただコミニケーションが苦手と言う所ですから、鬱とか統合関連では無いのでアスペルガーを疑いなら発達支援の方を勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の街にもありました。
前向きに検討します

お礼日時:2009/09/12 00:27

回答ではないのですいませんが、よかったら


私の話を読んでみてください。
比べてしまって失礼でしたらご了承ください。

私はアスペルガー症候群《アスペクンと呼んでいます》
の人柄が結構好きです。
知人のアスペクンでしたが

一流の競争社会にいないからかもしれませんが

無言でコツコツ集中する面
嘘をつかないと思われる言い方。
落ち着いているときのアスペクンは
超人的にすごいです。
で自分はアスペだから と劣等感がある
のでエバラナイ。
少々展開についていけない所を
環境的に補えば
《人の気持ちは流動的で頼りないこと。
固定されているものとの分別等》

アスペクンは人並み以上の能力者です。
環境的に忙しないところや
自分を相手に置き換えて
対応できないところ、
は無理かもしれませんが私より
能力的には上の人が多いです。

休みの日の固定化
仕事内容の固定化
そして
なるだけ心理的に落ち着いた人達のなかで
するのがベストの仕事のようです。

と書くと
一般人も同じ条件なのです。
違いは大きい変化が苦手なことです。

もっと多動なアスペクンもいますが
その人は合併症を持たれていました。
私が知っている
アスペルガー症候群はこんな人でした。
参考になりましたかどうかわかりませんが。
    • good
    • 0

ナンバー2で回答した者です。



まず前提として、診断名が先ではなく、
スムーズな対応ができることが大事だと言うことはお分かりでしょう。

>質問に関してはタイトルに付けたつもりでありまして、
>なぜ、自分のことをアスペルガー症候群かも?と思う原因、症状を
>記入したつもりでした。

>つまり、本文の私の症状を読んで頂いて、
>私はアスペルガーではないでしょうか?とお伺いしたつもりでした。

ですよね。
つまり、自分の思いで相手に伝わっていると思って見えるわけです。

今回のことは、たまたま例に出しただけですが、
普段の生活でも、「自分ではこうだ。」と思っていても
それが相手に伝わっていないことが多いのではと思った次第です。

今一度そういうことがないか、振り返って見てください。

>また、他人に、私の言動に対して意見をされた時、
>相手に説明を求めることはありますが、多くの場合、
>なんど聞いても理解できなかったり、納得出来なかったりすることが
>多いです。

上のようなことは確かに、アスペルガーの症状ではあります。
が、必ずしもアスペルガーとも言い切れません。

診断を受けるかどうかは別にして、とりあえず
上のことを、専門家に相談されてはどうでしょうか?

どうやって聞いたらよいか。
また、相手にどうやって説明してもらったら分かるか。
などのアドバイスがもらえると思います。

ここの掲示板での相談ではこれ以上は予想になってしまうので、
判断は難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに自分の思いや考えは相手に伝わらないことは多いです。
むしろ、ほとんど伝わらないというほうが正確かもしれません。

そして、相手の考えや思いが理解もできないことが多いのです。

今後の参考にさせて頂きたく思います。

お礼日時:2009/09/11 02:29

まず、ここは質問をするところです。


それはお分かりでしょうか?

お分かりでしたら、
ご自分の書かれた文章をもう一度よく読み直してみてください。

文章内に、「○○でしょうか?」と言うような
質問内容がないことに気がつきますか?

つまり、自分なりに質問文を書いたつもりでも、
質問になっていないと言うことです。

読み直してそこに気がついたなら、
人とのやりとりで上手くいかない理由のヒントが出てきます。

自分だけ分かっていては、相手に伝わらないこともあるということです。

で、質問を予測して回答します。

アスペルガーの診断の診断が欲しいなら、
心療内科、メンタルクリニック、精神科などを受診することです。
そこで、検査を受けることでアスペルガーかそうでないかが分かります。

今後どのようにしたらよいかを聞きたいなら、
人から、
「なぜ、そんなことを言うのか?」
とか
「なぜ、そんなことをするのか?」
と言われたときに、分からないことは分からないとはっきり言うこと。

納得のいくまでちゃんと聞き、
同時に自分は分かっていないことを伝えることです。

丁寧に聞き直していくことで、相手の理解も得られやすくなります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

まず、乱文であったことをお詫び申し上げます。

質問に関してはタイトルに付けたつもりでありまして、なぜ、自分のことをアスペルガー症候群かも?と思う原因、症状を記入したつもりでした。

つまり、本文の私の症状を読んで頂いて、私はアスペルガーではないでしょうか?とお伺いしたつもりでした。

また、他人に、私の言動に対して意見をされた時、相手に説明を求めることはありますが、多くの場合、なんど聞いても理解できなかったり、納得出来なかったりすることが多いです。

補足日時:2009/09/11 01:09
    • good
    • 0

合わないから無視という部分は病気ではなく、貴方自身のスタンスの問題だよね。


自分なりに上手くやろうとしてない。
避けてる。それでは上手く行く訳が無い。
完全に合う人なんていない。でも同じ職場である以上、自分自身の居心地の良い、働き甲斐のある職場に創り上げていく為にも合わないと思う人とも上手くやっていくのは求められる。
貴方は自分なりに丁寧に相手を受けとめて、自分を伝えていくという部分が無いんだよ。だから浮いてしまう。
貴方なりに自分自身の課題と向かい合うためにも、その一つとしてカウンセリングなり、心療を受けて今の自分をしっかり受けとめる事は大事でしょうね、きっと☆

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
完全無視をしているのは数人で他の人とは表面上、普通に
応対してます。
がその数人を除く人たちに対しても悪意はあまり持っていないのですが、個人的な付き合いは全くしておりません。

完全無視している人は、私に濡れ衣を着せたりした人たちです。

そんなことをして、自分で自分を嫌いにならないのか不思議でならず、
同じ部屋の空気を吸うことすら嫌悪してます。

確かに避けていると言われたら反論できません。

が、どうしても自分には無理なのです。

補足日時:2009/09/11 01:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!