
はじめまして
kawasakiのバリオスに乗っています。
さっそく質問なのですが、
エンジンが冷えているときは、セルでエンジンがかかるのですが 20~30分くらい走行しエンジンを切ってから2,3分するとセルでエンジンがかかりません・・
走行直後なら一発でかかりますが少し時間が経つとダメです・・・
押しがけではエンジンがかかります。
プラグを確認しましたが、4本ともキツネ色で問題なさそうに見えます。
エアクリは新品に交換し、簡易的に同調を調べてみましたがそこまで大きなずれはありませんでした。エアスクリューも規定値にそろえオイル交換もしたばかりです。クーランとも規定値入っています。
自分でもいろいろ調べてみましたが治りません・・・
原因と考えられる要素は何でしょうか?
分かる方いましたら教えてください
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No3です。
ずいぶん昔ですが、私のカタナも同じ症状でした。
もし負圧のフューエルコックの場合、エンジンがかかってないときはガソリンがキャブに流れないのでオーバーフローになりにくいですが、エンジンが動くとガソリンがキャブに流れるので、エンジンが動くための燃料と相殺しても微妙に油面が高くなる場合があります。
そのようなときはエンジンを切った直後なら大丈夫ですが、2、3分経つと、特にサイドスタンドなどを立てて車体を斜めにするとエンジンがかかりにくくなります。
油面を測るときはガソリンコックからではなく、専用のタンク(点滴の要領)で落下式でガソリンを供給しながら油面を測ってみてください。
あとその状態で20分くらい待ってみてガソリンが漏れてないかも確認してください。
この回答への補足
どうやら勘違いしていたようで、実油面も簡単に測定はできそうでした。
3番と4番と軽くチェックしてみましたが、4番の油面は低い状態でした・・
この症状だと高くなっているはずなのに・・・
もしかしたらバランスが悪いだけかもしれないので、昼にでも挑戦してみますww
なんどもありがとうございます。
バリオスも不圧式でサイドスタンドなのでフロートが怪しそうですね・・・
実は油面調整は今まで挑戦したことがなく、ネットでいろいろと調べてみました。
バリオスのドレインにはホースが取り付けられそうにもなく、実油面の測定は難しそうです・・・・
もしかしたらドレインを使わない測定方法なのかも・・
サービスマニュアルも持っていないので友人に借りようかと思っています
とりあえずは、実油面ではなく簡単そうなフロートの高さを調べてみようと思います。
自分で調べてみたところ イグニッションコイルが熱の影響を受けて悪いのかもしれないとの情報もありました・・・・ORZ
油面で問題解決してくれることうれしいです・・・
アドバイスありがとうございました。
早速休日にでも挑戦してみます!
No.3
- 回答日時:
そのような症状の時はだいたい
油面が規定ではない。
オーバーフローしている。
などが考えられます。
回答ありがとうございます。
油面ですか・・・
キャブからガソリンは漏れたりオイルが増えたりしていないのでオーバーフローはしていないと思いますが、油面は今まで調べていなかったのでチェックしてみようと思います。
アドバイスありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
発生条件で分からない所があるので教えてください。
セルはNGで押しがけはOK
とありましたが、どちらもエンジンの掛かる仕組み自体は一緒なので、両方NGとなる筈です。
それぞれの実施条件に差があるのでしょうか?
この回答への補足
質問ありがとうございます。
実施条件の違いは特にないと思います。
長距離走行後エンジンを止めてから、セルではエンジンがかからず 押しがけをして走り出しています。
エンジンが冷えるほど時間の差はないのです。
長距離走行後(エンジンが暖まった後)なので、バッテリーの電圧不足はなくセルは元気よく回りますがかかりません・・・・
セルを回していると エンジンがかかりそうにはなるのですが
エンジンはかからず、アクセルを煽ったり煽らなかったりをしてみましたがだめでした
押しがけは 3速から5速でしています。押しがけではすぐにエンジンがかかエンジン始動後はアイドリングは安定しています。
自分では、セルと押しがけの後では特に変化させていないと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイクのエンジンが一度止まると暫くはかからない
国産バイク
-
カワサキ バリオスのエンジンがかかりにくい症状。
カスタマイズ(バイク)
-
アイドリング回転数がまちまちなので… (少し長文です)
輸入バイク
-
-
4
エンジン停止後エンジンが掛からなくなります、2時間程放置するとエンジンは掛かります。 停止後再始動
輸入バイク
-
5
バリオス初期型のエンジンがかかりません
国産バイク
-
6
Kawasakiバリオス(2)での押しがけについて・・・
カスタマイズ(バイク)
-
7
しばらく乗った後に、エンジンが掛からなくなります。
国産バイク
-
8
バリオス1型に詳しい方いますか
国産バイク
-
9
バリオスのアイドリングについて
中古バイク
-
10
これって故障ですか?
カスタマイズ(バイク)
-
11
エンジンが温まっていると始動できない
中古バイク
-
12
バリオスA1型乗りです。 バリオスの冷却水排出ホースから尋常じない量の冷却水が出てきます。冷却水を足
カスタマイズ(バイク)
-
13
バリオス1型に乗るものですエンジン暖機直後2秒から3秒でエンジンが切れますやはり問題わ バキュームピ
国産バイク
-
14
バリオスの1番のエキパイがあったかく、他は熱い
国産バイク
-
15
バリオスIの不調
国産バイク
-
16
2st 50cc しばらく走行したあとのエンジン再始動について
バイク車検・修理・メンテナンス
-
17
BaliusII(バリオスII)のスプロケット丁数変更について・・
輸入バイク
-
18
ライト
国産バイク
-
19
バリオス エンジン始動・アイドリング不調
中古バイク
-
20
バリオスで、これってオイルがもうない状態ですか? 窓の下にちょっとあるくらいで、 メーターには表示さ
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暖まるとかからない
-
●自動車エンジンオイル添加剤. ...
-
ベスパ px125E3のスパークプラ...
-
address v50g にaddress v100の...
-
バイクのエンジンかけようとし...
-
エキパイの表面から白い煙が出ます
-
AF34 ライブディオ エンジンが...
-
シルビア エンジンオイル 油圧...
-
バリオス初期型のエンジンがか...
-
プリウスでエンジンがかからない
-
バイクのエンジンが走ってる途...
-
原付のzrについて質問です。 2...
-
原付のエンジンOFFで乗った場合...
-
Vツインマグナ か エリミネ...
-
4サイクルの原付より、2サイク...
-
草刈り機のブリーザーから漏れる
-
原付き修理に詳しい方、 今後の...
-
2st ギア抜けした後にエンジン...
-
中古で買ったレッツ2 の調子が...
-
バイクの2stエンジン焼付きにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付にハイオク入れる事について
-
暖まるとかからない
-
バイクのエンジンが走ってる途...
-
ドラッグスター250のエンジ...
-
原付のエンジンOFFで乗った場合...
-
エキパイの表面から白い煙が出ます
-
AF34 ライブディオ エンジンが...
-
シルビア エンジンオイル 油圧...
-
エイプ50のエンジンがとにかく...
-
CRM250AR吹けあがらない
-
エンジン発送方法について。
-
自動車エンジンの輸送について
-
二輪車はエンジンをきって押し...
-
ZRXのエンジンについて
-
長期保管時中は、たまにエンジ...
-
ZZR250 セル
-
Vツインマグナ か エリミネ...
-
セルは回るのにエンジンがかか...
-
GPZ900Rの燃料
-
教えて、マフラーフランジ部か...
おすすめ情報