dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小中学生を対象にした企画で楽器の演奏をします。
そこで、複数人(2人~3人)で演奏できる楽器がないか探しているのですが、なかなか見つかりません。
一つの楽器を2人か3人で演奏し、かかわりを持たせたいのですが、何かいい楽器をご存じの方はいらっしゃるでしょうか。

A 回答 (3件)

こんばんは。



複数で演奏する楽器といえば、ピアノ、マリンバ(木・鉄琴類)、
ハンドベル、トーンチャイムなどが一般的だと思います。
他の方の回答にありましたが、グラスハープも面白いですね。
ただ、小中学生ですと音を出すのに苦労するかもしれません。

“普通は一人でするものを複数で演奏させる”という意図でしたら、何でも良いのではと思います。
対象を考えると、音が出やすい打楽器が良さそうに思えますが、いかがでしょうか。
あるいは、学校で慣れ親しんでいるリコーダーやハプニカを二人羽織のようにさせるとか……。


いまひとつ、質問者さんの意図やイメージが分かりかねますので、
もう少し具体的な補足が頂ければ、改めてお手伝いさせて頂けると思います。
とりあえず、参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
打楽器は自分でも考えていたのですが・・
質問が具体的でなくてすみません。
ですが意見が聞けてとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/27 23:49

グラスハープでひとり2~3音ずつ担当させて演奏とか。


水量の調節などもやらせてみて、音が揃っていく過程を体験させるのも
面白いかもしれません。

素人考えではありますが、ご参考となれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
グラスハープ・・なるほど!
そういう楽器もアリですよね!
大変参考になりました。

お礼日時:2009/09/27 23:47

ピアノの連弾は???

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ピアノの連弾もいいですね。
今回はピアノを用意するまではできないので何か別の機会の参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/09/27 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!