
1週間ほど前にケイトウ(たぶん羽毛ケイトウ)の小さな鉢植えを買いました。
育て方に日当たりと風通しのよいところに置いて、水はあまりあげすぎないようにと書かれていたので、ベランダの日の当たる場所に置いています。
ところが、今日見たら、花がみんな下を向いて外側に倒れていて、ぐったりという感じです。
水はあげすぎてはいないと思いますし、逆にカラカラという感じでもありませんでした。
栄養剤は買ったときに錠剤のようなものが土の上においてあったので、そのままにしてあります。
(栄養剤はあげすぎないようにとのことだったので、追加であげていません。)
数日前まできれいに咲いていたので、ショックです。
何がいけないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1です。
キモノケイトウという多粒蒔きのケイトウの鉢植えですか。
鉢底側を確認して乾燥しているようなら水不足です。
濡れているなら水不足以外の原因です。
水不足以外の原因なら、荒風に当たらない場所へ移して様子を見てください。
度々ありがとうございます!!
表面は湿っていたけど、根元まで水が行っていないのかもしれませんね。
今、鉢の下から水が出るくらいまで、水をあげてみました。
明日、お日様に当てて復活してくれるといいんですが!!
No.1
- 回答日時:
「水はあまりあげすぎないように」
今の時期は乾いたらたっぷり与える必要があります。
毎朝鉢の表面を見て、乾いていれば鉢底から水が流れ出るまでたっぷりと与えます。
植物が大きい場合、気温が高く乾燥している時期は1日1回は水遣りが必要な場合が多いです。
ご相談の状況では十中八九水不足です。
この回答への補足
お花屋さんからもらった説明には表面が白っぽくなるくらい乾いたら水をあげると書かれていました。
あんまりあげすぎると根腐れするようです。
昨日水をあげて、今触ってみたら、まだしっとりしているので、たぶん水は足りていると思うのですが...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ダリア 病気? 道の駅で買ったダリアを鉢植えで育てはじめました。 購入時は1つ花が咲いていて、小さい 1 2022/10/01 18:06
- ガーデニング・家庭菜園 20日大根が育ちません。 4週間前くらいに種を植え、毎日水あげをしたりし面倒を見ているのですが、いっ 5 2022/10/03 13:42
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉がどんどん黄色くなってしまいます。 栄養不足と思って活力剤をあげても変わらず、 根詰まりか 5 2023/06/17 15:24
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
- ガーデニング・家庭菜園 花が枯れそうです。百日草を2ヶ月前に植えたのですが、日に日に具合が悪くなり、枯れそうです。水は2日に 3 2022/07/10 10:30
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- その他(住宅・住まい) アルミフェンスへホースの水 2 2022/11/05 18:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
古語の「生(あ)る」の使い方
-
睡蓮鉢に金魚を入れると、すっ...
-
家の北西、玄関脇に植える常緑...
-
蓮鉢の水腐り
-
レッドスターが枯れる?
-
ケイトウの育て方
-
園芸:庭の南天の実がつかない
-
睡蓮の葉裏に着く透明な物体は...
-
睡蓮の鉢の水中に膨大な数の虫が!
-
育ちも枯れもしない我が家のク...
-
日なたに置いてあるバラのつぼ...
-
睡蓮を植え替えするのに 土はど...
-
タヒチライム 冬越し方法
-
鉢植え薔薇の土(pH調整無しの...
-
この花の名前を教えてください。
-
今発芽してしまったスミレの芽...
-
東京地方でのハスカップの育て...
-
よしずの固定の仕方について
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
ヒメ南天は葉が落ちたら枯れた...
-
家の北西、玄関脇に植える常緑...
-
睡蓮の鉢の水中に膨大な数の虫が!
-
朱竹の鉢植えが枯れた。 1年前...
-
カゴ(バスケット)に夏の花を...
-
ラナンキュラスラックスの地植え
-
睡蓮を植え替えするのに 土はど...
-
ヒイラギの葉色が薄くなり、パ...
-
サボテンを屋外に出すか
-
北向き玄関に鉢植えコニファー
-
古語の「生(あ)る」の使い方
-
蓮鉢の水腐り
-
ムクゲの植え替えについて
-
育ちも枯れもしない我が家のク...
-
【根巻き苗の鉢植えについて】 ...
-
鉢植えに大きな発泡スチロール...
-
タヒチライム 冬越し方法
-
今発芽してしまったスミレの芽...
-
ポーチュラカが変!!
おすすめ情報