
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問を見た時、ふと、揚子江と洞庭湖を意味する「江湖」という言葉を思い出しました。
「江湖に人材がない」「江湖諸賢の奮起を期待しつつ…」というセリフは韓国でもたまに使われています。
質問とは関係ない回答でどうもすみません。
「江湖」ですね。
ありがとう御座います。
昔、大言壮語を喜ぶ表現や、漢語尊ぶ風潮では使われましたね。
広い天下とかいう意味ですよね。
私もどこかで使ってみたいと存じますが、どうもそのために何かをものしても、しかたありませんし。
ありがとう御座いました。
No.1
- 回答日時:
日本語で「江河」は、第一義が「大きな川」、ついで「揚子江と黄河」の意味になります。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
本家の中国で「江河」と言うかどうかは存じませんが、検索しても中国語のサイトが出てこないのでそうは言わないのかもしれません。
ありがとう御座います。
日本人の言い方ではあるが、中国ではこういう言い方はないのですね。
日本人の場合も、正規の用語としてのものではなく、前後関係で使われる便宜的なことばなのでしょうね。
ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドラマ オススメの大河か、時代劇を教えてください。時代はできれば、室町~安土桃山、江戸初期が良いです。大河は 3 2023/02/22 17:51
- その他(ニュース・社会制度・災害) こんな人物を国葬にする理由が解らない。 2 2022/09/05 20:09
- 電気・ガス・水道 静岡県は将来、住めますか? 5 2023/05/09 12:33
- その他(行政) 役所の名前を勝手に使った看板は許されるのでしょうか 3 2022/10/29 14:03
- 人類学・考古学 そんなに不老長寿に憧れますか? 4000年前から古代人が権力手に入れ次は不老長寿、、 エジプト文明も 4 2023/04/28 22:21
- 歴史学 江戸時代の河川舟運って、上りはどうしてたんでしょうか? 4 2022/06/03 00:52
- 予備校・塾・家庭教師 頭が良いとは? 6 2023/05/06 14:38
- 野球 高校野球104回選手権 1 2022/08/06 11:50
- 電車・路線・地下鉄 【空想】学研都市線に新快速を作るとしたら 4 2022/06/26 21:42
- 歴史学 井伊直政のスピード出世について。 1575年小姓として見出され、1582年本能寺の変の年に22歳でや 4 2023/05/17 22:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報