dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山で拾ってきたどんぐりを鉢に植えて3年になります。
直径30センチくらいの丸い鉢に、6本くらい生えています。
でも毎年春に葉っぱが出てきて、秋になると落ちていくだけで、いつまで経ってもどんぐりができません。
木の名前はわからないんですが、植えたのは細長いのじゃなくて丸っこいどんぐりです。
どんぐりの実はできるまでに数年かかるものなんでしょうか?
それとも、実ができるためには何か特別な手入れ?とかが必要なんでしょうか?

A 回答 (4件)

丸いということでおそらく 「 クヌギ 」 だと思いますが、ドングリは総称で、狭い意味で本当の“ドングリ”(団栗)は、このクヌギをいいます。

生命力が強いので手入れは要りません。10年前後で実を付けますが、根が巨大になる為十分に伸ばせないと10年以上かかると思います。また花が咲いても実はその年には成熟せず翌年になります。

クヌギ いわゆる(ドングリ)「団栗」で、雌花は、二年がかりでようやく結実。
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/niwaki/kunugi.html
http://www.geocities.jp/ir5o_kjmt/kigi/kunugi.htm
http://ugawa-lab.miyakyo-u.ac.jp/plantdb/php/vie …
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae …

★ 10年生ぐらいからなりはじめます。
結実した場合、成熟(2年目)するのは雌花の約1%です。

<やや丸くなる種類>
アラカシ 結実6-7年 http://ugawa-lab.miyakyo-u.ac.jp/plantdb/php/vie …

実のなる木(ドングリ)
http://www.geocities.jp/greensv88/jumoku-n-MIdon …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
写真で確認したら、私が植えたのはおっしゃる通りクヌギだと思います。
少なくとも10年くらいかかって、木も大きくならないとだめなんですね。
結構簡単に実がつきそうなイメージだったのですが、実際は全然違うようで。
うちはマンションなので、鉢を大きくしても限界があるので
実をつけることは無理なのかも・・・

お礼日時:2009/09/22 08:11

庭にアラカシの木があります。


どんぐり楽しみにしていたのに成らなくて
過去に質問したことがあるので、参考までにご覧になってみてくださいね。

ちなみに、その後、少し剪定を浅めにした年に、高い枝に少しどんぐりが成りました。
枝先に緑の若い実を発見した時は、うれしかったです。
アラカシのどんぐりは、丸っこいです。
木の種類によっては、もっと低くても成るみたいですね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa122839.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
過去質問、とても参考になりました。
私が植えたのはどうやらクヌギみたいですが、樹齢や
必要な大きさなどがやっぱりまだまだ足りないんですね。
今は木の高さが30センチくらいですが、1つの鉢に6~7本生えてるからなのか
どれもひょろひょろでほっそいです。
うちはマンションなので地植えが出来ず、鉢を大きくしても限界があるので
実をつけることは無理なのかも・・・

お礼日時:2009/09/22 08:19

私も最初そうでしたが、鉢植えでは成長が遅いです。


植えているどんぐり(ミズナラ)が親指一節分くらいの大粒のどんぐりで庭にそのどんぐりがなればいいなーと思って育てています。
子供が幼稚園のころ拾ったものですから14~5年になります。

大きな鉢にどんぐりを10個ぐらい埋めたでしょうか。芽が出たのが半分くらい、そのまま育てましたが生育が悪いです。
別の鉢の苗を地植えにしました。鉢植えしたのより倍以上成長が違います。
自然に近いようにと庭のあちこちに移植しましたが落ち葉の多い場所が一番いいでしょうか。小さな苗でも葉だけが異様に大きいという印象です。

今、1メートル50センチくらい、小指ほどの太さです。実は生る様子はないです。環境にもよるのでしょうが気長に待つつもりです。

親木は思うほど太い木ではありません、道路際でいずれ伐採予定と聞いています。
どんぐり拾いも今年だけでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに今、木の高さが30センチくらいなのですが、どれも細くてひょろひょろです。
直径30センチの鉢に6~7本生えていて、肥料もほとんどやっていませんし…。
うちはマンションなので地植えが出来ず、鉢を大きくしても限界があるので
実をつけることは無理なのかも・・・

お礼日時:2009/09/22 08:15

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=122839

ご参考までに。

鉢植えで3年。
未だ実が成る大きさでは無いと思います。

「桃栗3年」の言葉がありますけど、種類の多い「どんぐり」では、一概に3年で実が成るとは言い切れないようですね。
私の子供の頃には、
「ドングリの木は、屋根より高く伸びて実を結ぶ」
と聞かされた記憶が有ります。

こちらも、ご参考までに。

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3% …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
樹齢も大きさもまだまだ足りないんですね。
結構簡単に実がつきそうなイメージだったのですが、実際は全然違うようで。
うちはマンションなので、鉢を大きくしても限界があるので
実をつけることは無理なのかも・・・

お礼日時:2009/09/22 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!