dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。

私が車に乗っていたときの話です。

先日、狭い道路において、車庫入れにてこずっている車が一台あり、
私はその車が車庫に納まるまで進むことができないため、待っていました。

車庫に納まった、と思えば再度車を出して入れ直す(きちんと入っていなかったのかもしれませんが)という動作を3、4回繰り返していました。急いでいたこともあり、少しイライラはしていました。

納まったと私が思った時点で車を進ませていたため、少し当該車に接近していたと思います。

そのとき、私の車の窓ガラスを力いっぱい叩いた人がいました。
驚いて窓を開けると、70歳くらいの男性が
「ちょっと待ったれや!!!」
と怒鳴っているのです。
どうやら、車庫入れしている車の運転手の家族のようで、外から見ていたようなのです。

窓ガラスを思いっきり叩かれたため、私は非常に驚きましたが、
それ以上に突然そのような行為に出た男性に対して怒りも湧いてきました。

すぐに降車し、「なぜ叩くのか?」ということを問い詰めました。
私は車庫入れ中の車を威嚇していたわけでもないのに、そのような行動をとられて不愉快だったからです。

10分くらいもめていましたが、男性の方が折れて謝ってきました。

心から謝罪しているという感じではなかったのですが、これ以上話していても仕方がないので切り上げたのですが、帰宅後「きつい言い方しすぎたかも・・・」と少し後悔しました。

自分の父親よりも年配の人に対して
「あなたに私の車を叩く権利はない」
「コンコン、と合図してから、穏やかに言えば良いでしょう」
「私は、その車(車庫入れ中)に対して何か威嚇行為をはたらいたか?」
などと問い詰めました。

窓ガラスを思いっきり叩かれたため、不愉快な気持ち、腹立たしい気持ち、怖い気持ちはありましたが、それ以上に私のとった行動はやりすぎていたのかどうか、ご意見をいただければ嬉しいです。

当方30代女性です。

A 回答 (4件)

質問者さんの文面からは まったく正当ですよ。



悲しいかな年をとってもダメなやつはダメだって。人生の先輩としてねある程度の敬意は表しますがね。

逆に年取ってこれなら 言いますよ私も。お前みたいなのがこの国ダメにしてんだよって。   いいすぎかw。

そんなに気をもまなくていいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当ですね、年配の方だからって、何も正当な行動ばかりしているわけではないのですね。

近頃では、電車などでも若年層より年配層の非常識な行動を目にする機会が増えました。

お礼日時:2009/09/20 09:43

あなたが責められる理由はありません


逆に「迷惑をかけて申し訳ありません」くらいは言ってほしいものです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最後には「すんませんでした」などと、形ばかりの謝罪をされ一応は解決をしましたが、誠意ある謝罪ではありませんでした。

お礼日時:2009/09/20 09:41

いやいや質問者様がとった行動は、正しい運転者のマナーです。


普通なら相手方の運転者が、手を上げて少し待ってくださいという合図をするのが、運転のマナーです。
本当に気の短い人でしたら、クラクションを鳴らします。
しかし、質問者様は待っていたのですから・・・。
おかしな話で、頭が混乱しているかと思いますが、決して質問者様がとった行動は間違ってません。
また、70歳ぐらいの男性?
悲しいですね。
正しい行動を取ったのに関わらず、いきなり怒鳴られ、叩かれる。
こんな理不尽きわまりないことは、すぐに忘れましょう。
きっとこんなことが起きたあとには、いいことがおきますから・・・。
あまり良い回答ではありませんが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね、気の短い人ならクラクションやパッシングなどをしていたと、私も思いました。だからこそ、何もせずに待っていただけなのに・・・

上記のような信じられない行動をとったのが、経験豊かそうな年配の人だったからこそ、「もしかして私の方が間違っているんじゃなないか?」との疑問がわいてきたのですが、もう忘れるようにします。

お礼日時:2009/09/20 09:40

貴女のとられた行動は正しいと思います。



車庫入れが終わるまで待って欲しいのであれば、貴女から見える位置で手をかざして一礼でもすれば、「待って欲しい」という意志は十分に伝わると思います。
貴女がクルマを動かしたことで、接触事故を起こす危険があるならこういった行為があっても危険回避のためですから仕方ないと思いますが、そういった危険性がないのであれば、明らかに相手に非があると思います。
貴女と同じように、今後この老人の同様の行動を不快に思われる方を無くす意味でも良い薬になったのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「待って欲しい」などの手かざしは一切ありませんでした。
接近していたといっても、危険な目には私も遭いたくないので、車1台半分はあったと思います。

非難されるべきは老人の方だという意見がいただけ、ほっとしています。

私は、物事が起こった直後には勢い良く行動してしまうのですが、少し冷静になってみると必要以上に「良かったのだろうか」と考えてしまうので、今回のことを質問して良かったと思います。

お礼日時:2009/09/20 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています