dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
新卒で正規採用され、4月から中学校で1年生の副担任をしている者です。

私は、背が低いぽっちゃりめの女で、顔は幼く、体力はなく、はっきり言って見た目からして貫禄が全くありません。
また、厳しく注意をしても生徒に口答えをされてしまいます。
4月当初は中途半端な注意しかできずにいました(なのでなめられて当然だと思います)が、最近やっと徹底した注意ができるようになりました。
が、生徒からはやはりなめられています。

さて、「なめられている」と感じた瞬間を具体的に述べようと思います。
 ・名前をもじって変なあだなを付けられ、呼んでは私の反応を見ている
 ・私が教室に入っても静かにならないのに、担任が廊下を通るだけで静かになる
 ・「ええ~朝から先生の授業なんですか~?」と言われる
 ・授業変更で私の教科がなくなると「よっしゃー!」と言われる
 ・下校時、「やったーこれで先生の顔を見なくて済みますね」と言われる
 ・「先生、太りましたね」と言われる
 ・担任の代わりに朝のSTをした時のこと、出席をとる時に「担任の先生に呼ばれないと大きい声で返事できません」と言われた
 ・ときどき「下の名前+先生」で呼ばれる

けれど、別に嫌われているというわけではありません。
そう思う理由を挙げさせていただきます。
 ・私の担当でない教科の質問を、わざわざ私にしてくる
 ・担任の先生には話せない悩みを聞いて欲しいと言われる
 ・授業が終わると教卓に生徒が集まってくる
…少ないですけど。

生徒は本当に私のことを嫌いというわけではなく、私の反応を見たいだけなのだろうと思います。
軽い冗談のつもりなのでしょうが、精神的にまいってしまっている時なんかはつらく感じることもあって…
とにかく、私をからかう雰囲気をなくしたいと思っているのですが、なかなか改善されません。

ご意見くださると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

「なめられている」かどうか?を判断するのは、その人の主観によるものであり、「私はなめられています。

」と言われれば、第3者が否定してもあまり意味はないかも知れません。

でも、ご質問中の
1.「なめられている」と感じた具体例と、
2.別に嫌われているというわけではないと思う理由
を合わせて考えてみると、貴女は「なめられている」と言うより、生徒に親近感を持たれているように感じましたよ。

新卒・新人の先生であれば、良きにつけ、悪きにつけ、未だ先生然とした風格が生徒たちには感じられないのでしょう。
きっと生徒たちは、貴女に対してお姉さんのような、年上の友達のような、そんな感情も抱いているようにも思えます。

一家に、厳しい父親と優しい母親が居て、バランスの取れた良い子が育つように、勉強やルールに厳しい担任が居て、お姉さんさんのように優しい副担任がいるのでバランスの取れた学級運営が出来るのではないですか。。。??

これまでの経験から見て、子供たちは、親近感が持ってて、尊敬できる先生に出会ったときに、進歩が著しくなるように思います。

中学1年生と言えば、小学校時代の幼児期を卒業して、やっと小人(大人に対する子供)になったばかりの生意気盛りと思います。
「なめられている」と感じた具体例の幾つかは、彼らは無意識なのでしょうが、生意気を言って、自己主張してみたり、自分の存在を認めてもらいたかったりすることの彼らなりの表現とは捉えられないでしょうか!?

彼等が貴女に何か言ったら、貴女も彼らに、彼等がギャフンというような言葉を返してみてはどうでしょう。
そうすれば、貴女のストレスも少しは解消されかも知れませんし、彼らも貴女に一目を置くようになるかもしれませんよ。

例えば、「やったーこれで先生の顔を見なくて済みますね」と言われたら、「そうですね!、良かったですね!先生もあなたの顔を見なくて済みますね。ハッピーですね!」とか。。。
一寸、ウィットやユーモアーが加わると良いですが。。。

でも、生徒達が、あなたに認められようと思ったり、自分の存在を主張するかのごとく、雑言を言って来るなんて、観点を変えてみれば、先生冥利に尽きるように思いますが。。。どうなんでしょうか??
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

「親近感を持たれている」というご意見をいただき、嬉しくなりました。
先生らしい風格や貫禄が全く備わっていないことで自分に自信をなくしかかっていましたが、これもあながち悪いことではないのかなと思えるようになりました。
加えて、今の私に必要なのは「尊敬されること」なのですね。
おもしろい授業、おもしろい雑談、おもしろい返答…楽しみながら磨いていこうと思います。

具体例をありがとうございます。
嫌味に聞こえないように、思いきりユーモラスに言ってみます。
生徒の反応が楽しみです。

ベテランの先生方は、生徒にからかわれたりしませんものね。
これも若いうちの特権と思って楽しみます。
とても気持ちが楽になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/23 00:58

>私は、背が低いぽっちゃりめの女で、顔は幼く、体力はなく、



もしこれが事実であるならば,ダイエットし,体力をつけま
しょう。

見た目,体力の有無は,20歳代のあなたが考える以上に,生
きていく上でともに非常に大切な要素です。

服装にも注意しましょう。学生風情でもなく,また華美でも
なく,教員としてのあなたの魅力を引き立てる適切なものに
なっていますか?

人間,まずは見た目が大切です。とりわけ教師稼業はサービ
ス業ですから,なおさらです。私が知る限り,学校の女性
教員は服装のセンスの悪いが人が結構多いです。これは,
とてもよくないこと,と気づいていないのが,さらにとても
よくない。(苦笑) だって自分がサービス業に従事して
いるという意識が希薄ということですから,ある意味致命的
です。 \(+_+)/

見た目を意識することにより,「顔は幼く」が大人らしい
顔へと次第に変わっていくはずです。

寄せられた回答の一つ一つに丁寧にお礼を書いておられる
あなたに,深い誠実さを感じます。教員渡世は長丁場。ま
ずは健康一番,お元気で。(^_^)/
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

新しい視点からのご意見で、ハッとさせられました。
人間まずは見た目が大切ですよね。私もそう思います。
清潔感があり、感じが良く、その場に合った服装のできる人になりたいと思っています。

私服を着ている時はいいのですが、行事などでジャージを着ると生徒が「先生に見えないんですけど」って言ってきますね…
化粧も勉強しなきゃなと思っているところです。

そして最後にダイエットについてです。
ご指摘ありがとうございます。頑張ろうと決めました。
健康のためもありますし、確かに痩せれば「太った」なんて言われませんよね。

顔も知らないみなさま方にとても親身なアドバイスをいただいているので、せめてお礼くらいはと思っています。
温かい言葉をたくさんくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 21:31

中学生の書き込みに良い意見が多いのがとても嬉しいことですね。



だいたい出ていますが、「威厳」ということを考えるのは、周囲に権力や暴力(を背景とした威圧感)で「言うことをきかせる」という先生のモデルがあるのではないかと感じます。
現在でなくても、過去に優等生として過ごした中学校時代にそういう教員モデルを見ているのかもしれません。

「静かなだけの授業」は決して良い授業ではありませんが、「必要な場面で静かにさせる」ということは重要です。
そして、それは「威厳」によらずとも、ノウハウを工夫することである程度までは誰にも可能です。
もちろん、困難な学級では、より高度な指導技術が必要になりますが、少なくとも単に大声を張り上げる指示よりは見通しが明るいと思います。

他の方もご指摘の通り、他の先生に甘えられないストレスをぶつけて甘えているという解釈が一番近いような気がします。
得意技で生徒の心に切り込んで「あの先生は軟弱だけど○○はすごい」というような印象を与えられると、その後の指導がやりやすくなります。

自分のキャラクターを生かして、全員に完璧な指導は無理でも、他の先生の指導が行き届かないひとりふたりの生徒のフォローができれば、とりあえずは、それで充分なのだと思います。
「威厳」で押しまくる学校だと、生徒の本音を吸収する大人が少なくなり、大変危険です。

「なめられている」かどうかにこだわらず、たくさん生徒とおしゃべりしてあげたら良いような気がします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

はい、中学生は立派な意見を持っているんだなと感心させられっぱなしです。

おっしゃるように、私の勤務校の担任の先生は「言うことを聞かせる」タイプの先生ばかりです。
逆に副担任はおっとりした先生ばかりです。
これは先生方の演技力なのか、偶然なのか、必要があってこう組まれたのか…

「必要な場面で静かにさせる」これがなかなか…
メリハリをつける授業をするよう毎日奮闘しています。
私の勤務校にはとても素敵な先生が集まっているので、授業見学したり、逆に見ていただいたりしてこれからも学んでいこうと思います。
「軟弱だけど○○はすごい」先生になれるよう努力します。

「他の先生の指導が行き届かないひとりふたりの生徒のフォローをする」
「生徒の本音を吸収する大人になる」
とても気持ちが楽になりました。私にもできることがあるのだとわかりました。
これからも積極的に生徒に近づいていきたいです。
元気をくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/28 21:07

 中3、男子です。



 変なあだ名は傷つくでしょう。
でも、相手してもらえない新卒教師だってたくさん居るんです。
まだ、自分の事を意識してもらえるだけ良いと思いますよ。

・ときどき「下の名前+先生」で呼ばれる

 これって、嫌ですか?
フルネーム覚えてもらうのは、素敵なことだと思います。
苗字が被ってる先生とかは、みんなこのパターンで呼ばれません?

 暫く経てば、からかうのも面倒くさいくらいの
存在になってしまいますから、
たいして気にしなくていいのかもしれませんね。

 なんか、雑な回答でスイマセン。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
中学生の方からのご意見、とても嬉しく思っています。

「相手してもらえない新卒教師だってたくさんいるんです」
この言葉にハッとさせられました。
嫌われてしまって完全無視されてしまう先生がいる中、贅沢な悩みですね。
からかわれるとは言え、興味を持ってくれているということだから喜んでいいですよね。

「下の名前+先生」で呼ばれるのは、嫌というわけではないのですが、近すぎる親近感を持たれてしまっているというか、威厳が半減してしまうような気がして…
ですが、みなさまからのアドバイスを読んで、無理に威厳を保とうとしなくても自分らしくいればいいのだと思えるようになりました。
なのでこの件は今は気にしていません。

「からかうのも面倒くさいくらいの存在になってしまう」
…からかわれているうちが華ということでしょうか。
今の特権と思って、楽しんでいこうと思います。

ちっとも雑なんかじゃありません。
とても気が楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/23 22:03

こんにちは。



「からかう」って、「あそぼうよ!」の意味もありますよね。
かまって欲しいみたいな気持ちからからかう行動になったりもします。

何かを手伝ってと頼ったり、あらためて御礼を述べたりすると、結構子どもって喜びます。

「○○君、手紙の文面なんだけど、"してください"と"しましょう"どっちが良いと思う?」
「○○さん、こないだありがと。手伝いに来てくれて。。」など。
信頼関係が芽生える気が。

小学生だと、欲求が勝ってしまいがちですが、中学生くらいになると褒めるより肯定してあげる方が良いと思います。


がんばってください。ほんとに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

かまって欲しいから、からかう。
考えてみたらとっても可愛いですね。
生徒にからかわれるのは幸せなことなのかもしれないな、と思うようになりました。

なるほど、私は今まで生徒に頼りにされたいとばかり思っていましたが、逆に生徒を頼りにするといいのですね。
確かに、「手伝って」という言葉に生徒は食いついてきますね。
「先生に頼りにされた」ということが自分の自信につながり、「この人は自分を肯定してくれる」という信頼関係につながるのでしょうか。
今後は生徒をこども扱いして注意するばかりでなく、どんどん頼りにしていきたいと思います。

最後の一行に胸が熱くなりました。
たくさんの人に支えられているなと改めて感じます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/23 01:40

学習塾講師です。

公立で教育ボランティアもしております。

端的に申し上げれば、新任の教諭が「みんなが通る道」ですのであまり心配いらないと思います。キャリアを重ねていけば解決できる事だと思いますので、他の先生方に指導を請いながらいろいろやってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

専門家の方から心強いお言葉をいただき、とても嬉しく思っています。
「みんなが通る道」、こう思うと気持がスッと楽になるから不思議です。

他の先生方にご指導いただきながら、これからも奮闘していきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/23 01:22

 どうも、中学生です。

下手な意見しかできませんが、どうかお聞き願います。

 生徒側からだと、特に若い先生は年齢も近いということもあり親近感を感じます。厳しく注意と書いてありますが、その必要はありますか?子供なのでよく分かりませんが、若くて人気者の先生は(1)いつもはおもしろい。でもまれに怒る。とても怖い。(2)おおらかで生徒と同じ目線で見てくれる、優しい先生。この両者は、あまりからかわれていないと思います。その間の中途半端が一番からかわれると思います。よく注意するけど、威厳がないし、かといって上から目線で、人に注意すること自分はできてる?みたいな先生はもうOUT。皆拒絶しています。でもこの文を見るとそんなことはなさそうです。ちょっと気になったのはその注意ですね。memo-pad先生の素の性格葉は分かりませんが無理やり先生らしく注意しようとしていませんか?自分らしさを出していけばいいと思うんです。学年主任の先生など厳しい先生に生徒指導は任せて、生徒と同じ目線から物事を考える。ってことも重要かな~って思います。今も少しながら親近感をもたれているので、授業が終わると教卓に生徒が集まってくるという現象が起こるのでしょう。学年の中での自分の役割を再度確認したほうがいいかと思います。なめられていると思うのは、先生と生徒の関係を上下に完全に分けているからでしょう。その「なめられている!」と感じた瞬間のことを友達との冗談に置き換えてみると、きついのもいくつかありますがノリとしては成り立っています。そういう考え方でいくと大分楽になると思います。

 きっとなめられていると思ってしまうようなことをするのは男子中心でしょう。ノリです。だからつっこんであげるのもありでは?
・Q「ええ~朝から先生の授業なんですか~?」
 A「ええ、そうです。朝から私の美しい顔を見られるなんて、幸せでしょ?」
・Q授業変更で私の教科がなくなると「よっしゃー!」
 A「私もうれしい。あんたの相手しなくてすむもん♪」
なんていう面白さがあると、男女問わず盛り上がりますよ。ただ言う相手考えてくださいね。ノリのいいなと思う生徒だけで。

 本当に厳しい先生を目指すのであれば、(1)いつもはおもしろい。でもまれに怒る。とても怖い。を目指すといいです。やっぱりユーモアさは重要です。怒るときは時々で、そのときは生徒と一対一とか、筋の通ったしかり方とか、工夫をするといいと思います。行き当たりばったりだと何かと矛盾が出てきますから。それ以外はノリの中で面白く注意するということもいいですね。私の経験ですが、そういう先生は信頼が厚いです。

 実は私も将来は先生を目指しています。だからどんな先生が指導が上手い、面白い、とか色々感じるようにしています。小学校の頃に先生という職業を目指すきっかけとなった先生は(1)のような人格でした。生徒一人ひとりを良く見てくれるので、とても好印象を持ちました。

 偉そうな口ですみません。参考になりますかね???何か見えれば幸いです。頑張ってください。
 

 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

中学生なのですね。先生を目指しているとのこと、アドバイスが的確でさすがだと思いました。
私も小学生の頃から先生になりたいと思ってはいましたが、何も考えずに学校生活を過ごしてきました。後悔しています。
今から先生たちの様子をしっかり見て色々感じるようにしておくことは、将来のかけがえのない財産になると思います。
ぜひ夢を叶えて、素敵な先生になってくださいね。

さて、ご意見についてですが、ずばり言い当てられてしまいました。
「無理やり先生らしく注意しようとしている」
「なめられていると思うのは、先生と生徒の関係を上下に完全に分けているから」
あまり意識していなかったのですが、言われてみるとその通りです。
自分らしさを大切に、時には他の先生にまかせてしまうことも大切なのですね。

生徒への返答の具体例もありがとうございました。
キツイ冗談は、同じようにキツイ冗談で返してしまえばおもしろいですね。
おっしゃるように、このようなことを言ってくるのは男子です。
彼らはとてもノリがいいので、今度このように返してみますね。反応が楽しみです。

全然偉そうじゃないですよ。とても勉強になりました。
本当にありがとうございました。
お互い頑張りましょうね。

お礼日時:2009/09/23 01:18

生徒はなんか先生と生徒の関係じゃなく、生徒と生徒の友達の関係だと思ってるように感じがします。


友達みたいに話せるってことも大事かもしれませんが、悪いことや嫌なこといわれたらある程度真剣に怒ってもいいような気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうですね、おっしゃるように「上下関係」というよりは「対等」に思われているのでしょう。
生徒は私に、友達には言わないようなことを言ってきます。
「先生だから大丈夫、傷ついたり怒ったりしない」ってわかっているんだろうと思います。
確かに真剣に怒れば、「先生も傷ついたり怒ったりするんだ」と思うでしょうね。

加減が難しいですが、アドバイスを参考に様子を見て対応していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/23 00:44

具体的なエピソードを拝見するにあたり、なめられていると言うよりも気に入られていると感じました。


中学生と言えばまず思春期。自分が意識していなくても異性を感じるし、社会人一年生とはいえど生徒さん方から見ればりっぱな大人の女性です。
特に男子生徒ならあの手この手で先生の気持ちを自分に向けたいと仕掛け、結果泣かせてしまったりもします(自分が中学生のときの実体験です)。
なのであまりフレンドリーにするとその行為が過剰になりすぎ、男性の生徒からは愛情の裏返しからくる反抗態度になりかねないし、一方女性生徒からは、先生にちょっかいを出す男子生徒を尻目に大人の女性にはかなわない魅力が自分達には備わっていないという劣等感から嫉妬による無視や中傷好意に発展する危険性を孕んでますよね。
いづれにせよ、そのあたりのさじ加減が難しいところでもあり、でも成功する秘訣でもあるところでもあると思いますよ。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

思春期特有の、「好きな子をいじめる」心理に似たものだと思っていいということでしょうか。
回答者様が中学生のとき、先生を泣かせてしまったということを聞き、自分もまさにそうなってしまいそうだと感じました。
絶対に生徒の目の前で泣くようなことはしたくありませんので、大きく構えていられる余裕を持ちたいと思います。

男子から反抗され、女子からは嫌われ…これは最悪の展開ですね。
今のところ女子は全面的に味方してくれているので、助かっています。
男子にも女子にも媚びたりしない、フレンドリーでさっぱりした先生になりたいです。

言葉一つ一つにとても勇気づけられました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/20 12:18

質問者の方がまずしなければならないことは、1学期のうちに、担当するクラス生徒全員の顔と名前を一致させて覚えることです。


できましたか。
できたのなら大丈夫です。

次にすることは、それぞれの生徒がどこでつまずいているか把握することです。教科が不明ですが、だだなんとなく「1次関数で」ではなく、「2点を与えられたときの関数式が出せない」のように、具体的に把握することです。生徒の中には繰り上がり計算、繰り下がり計算、分数計算ができない生徒も含まれているはずです。

それが「ひとりひとりを把握する」ことになります。そうすれば授業中に適切な対応ができます。生徒たちも一目置くようになるでしょう。今、副担任とのことですが、これが担任になったとき心配です。
学校の先生は授業で勝負なのです。

若いうちは、「若さ」でカバーできます。恐らく、今はそういう状態です。しかし必ず年をとります、どのような先生でも。
「若さ」がなくなったとき、先生として別のものを身につけていなければなりません。

質問者の方が質問文であげた様々な事柄も、個々に対応するというのでなく、授業の技量を上げることで解決できるでしょう。余裕もできます。

>授業が終わると教卓に生徒が集まってくる

全員ですか。全員ならTVドラマですが。集まってこない生徒は何人ですか。人数は把握していないでしょう。集まってくる生徒だけに目を向けないでください。これがプロの教師です。
プロの教師を目指してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

生徒の顔と名前は完璧に覚えています。
ですが、「この部分でつまずいている生徒が多いなあ」程度で、個々の生徒のつまずきまでは具体的に把握できていないのが現状です。
「個々のつまずきを把握し、適切な対応をする」とても難しいことですが、私が教員になったとき目標にしていたことです。
初心を忘れていました。

また、「学校の先生は授業で勝負」、まさにその通りだと思います。
授業が良ければ一目置かれ、信頼されますものね。
今の時期は学校行事や連休でバタバタしており、授業をほとんどしていません。
逆に、授業が進まない分、授業準備をしっかりできるいいチャンスでもあります。
余裕を生むためにも、しっかり授業について考え直してみます。
年をとって若さという武器がなくなってしまったときにも、生徒が寄ってくるような先生になりたいです。

授業が終わって集まってくる生徒は決まっているので把握しています。
やはり囲まれると嬉しいのでデレデレしてしまいがちですが、これからは集まってこない生徒の方に積極的に目を向けようと思います。

「こんな先生になりたい」という理想をしっかり持って、プロの教師を目指します。
いろいろ考えさせられました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/20 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A