
フェンスを建てる為に6cm角のアルミの支柱を外構業者に建ててもらいました。支柱はコンクリートの基礎で支えていますが、基礎を見えなくするために基礎を土に埋めたため、アルミ支柱に直接土が当たっています。アルミが溶け出さないのか以下のことが心配ですので教えて下さい。
(イメージ図)
アルミ支柱
||
||
||
||
|| 地上
||----------
|| 地中
||
□
基礎コンクリ
(質問)
(1)経年変化でアルミが錆びて柱が折れることは無いのでしょうか?
(2)アルミ支柱の横に野菜を植えていますが、アルミが溶け出すなどして、野菜の生育、食べる人への影響は無いのでしょうか?
(3)ブルーベリーを植えようと考えていますが、土を酸性にする必要があります。アルミ支柱の錆、ブルーベリーの生育、食べる人への影響はないのでしょうか?
(4)(3)の酸性の土が擁壁に接触するのですが、擁壁へ影響は無いのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
NO2です。
>地中では錆るのはなぜでしょうか?
錆びるというより、常に湿気に晒される場所だと腐食しちゃうんです。
うろ覚えですが、アルミはある種のカビ菌のようなモノに食われていってしまうという話を聞いたことがあります。
>土中のアルミ柱の周りの土を砂利にしても効果はあるのでしょうか?
現場を見てないので参考程度にして欲しいのですが、
私なら、まず基礎面まで掘って支柱と基礎を露出させます。
そこへ支柱が楽に通る径で、且つ地上より5cm程度出るサイズののパイプを被せます。
次に周囲を埋め戻します。(パイプの芯と柱の芯がズレない様に慎重に)
パイプの中にモルタルを流し込み、上端は仕上げます。…とこんな感じです。
パイプは固定後に撤去可能なモノ(ボイド管とか)が良いと思いますが、気にならない場所なら塩ビ管でもOKです。
以上が私の考える最も簡単な施工方法です。
具体的な方法で非常にわかりやすい
回答ありがとうございます。
ただ、見た目が地中に埋めた方が良いので、
他に方法が無いかのか「菌」についてもう少し調査してみます。
No.2
- 回答日時:
(1)あります。
もしかしたら長期間保護出来る強力な表面処理の類があるのかも知れませんが、私の知る限り、アルミを土中に埋設するなんて論外です。
(2)自信はありませんが、気にするレベルではないと思います。
(3)(1)参照
(4)ブルーベリーが生育出来る土壌ですよね?なら問題ありません。
土中に溶け出すアルミニウムによる植物への影響は、
育成に関しては問題ないレベルだと思いますが、
それを食べた人体への影響は正直わかりません。
(アルミニウムと認知症が関係あるとか無いとか聞いたことがあります)
そんなに心配なら地面と同じ面までコンクリを打ってもらえばイイじゃないですか?
(DIYなら簡単な事ですけど)
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>アルミを土中に埋設するなんて論外です。
アルミ柱は地上部分が雨に濡れますが、一般的に雨に濡れる使い方をするのでそれでは錆びないと思いますが、地中では錆るのはなぜでしょうか?
>そんなに心配なら地面と同じ面までコンクリを打ってもらえばイイじゃないですか?
>(DIYなら簡単な事ですけど)
もし、雨に濡れた土が接触することが良くないのであれば、土中のアルミ柱の周りの土を砂利にしても効果はあるのでしょうか?
インスタントセメントを1cm位の厚みで塗るくらいでも効果はあるのでしょうか?
ただ、後で気づいたのですが、下図の様に基礎コンクリの下にも柱がはみ出しているようなので、柱をコンクリで包むことは難しそうで、困りました。
アルミ支柱
||
||
||
||
|| 地上
||----------
|| 地中
||
□基礎コンクリ
||
No.1
- 回答日時:
参考URLはご質問の内容すべてに回答されており、しかも高校1年生程度の知識で理解できる平易な用語で説明されている秀逸なものです。
参考URL:http://www.kobelco.co.jp/p101/technical/almi/117 …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
教えていただいたURLを拝見しました。
アルミの耐食性は、条件により異なることがわかりました。
phから考えると、ブルーベリー用にph4にしても、影響はなさそうです。
ただ、次の条件がわからないので、結論がでません。
このアルミ支柱が合金であるか、表面処理が行われているか、他の金属と接触させると腐食が進むが土中に金属が含まれるのか。
あいまいな質問になりますが、一般的なアルミ支柱と土の場合、影響があるのか教えていただけないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア アルミの細い柱にベニヤを固定するには? 8 2022/09/26 09:21
- 国産車 【中古ホイールショップの闇】中古ホイールショップにピカピカのアルミ製のホイールが売られていましたが、 3 2022/04/24 22:47
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- DIY・エクステリア 狭い所のブラインドナット外したいのですが。 6 2023/05/10 20:41
- リフォーム・リノベーション 鉄製の支柱を切断するのに良い道具ってありますか? 3 2023/05/05 15:27
- 工学 鉄筋コンクリート造りとはいえ、電磁波は大丈夫か 9 2022/11/09 13:03
- 一戸建て 電柱移設について 2 2022/06/04 23:17
- 地図・道路 建築、土木工事に詳しい方教えてください。 高速道路 (高架)片側1車線の道路を片側2車線往復4車線に 4 2022/08/29 13:21
- その他(悩み相談・人生相談) 隣人にちょこちょこ嫌がらせをされていて、ひどい傷とまではいかないけど、外構支柱の蓋を割られてあったり 3 2023/07/13 11:57
- 建設業・製造業 鉄塔の下の敷地の使用 2 2022/10/10 09:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
断面図に書いてあるCo,Asとは
-
駐車場 砕石なしでコンクリを...
-
スラブコンクリートとシンダー...
-
アルミはコンクリートに弱い?
-
U字型側溝の耐用年数
-
アルミ支柱を地中に埋める影響
-
コンクリート1号とコンクリー...
-
駐車場に使う生コンの配合
-
均しモルタルとは
-
平板ブロックとインターロッキ...
-
雨の日に物置の組立
-
強度が不安です!床の耐荷重に...
-
駐車場のキツイ勾配をなんとか...
-
【コンクリート】シンダーコン...
-
土工の数量の拾い方で質問があ...
-
ラフコンクリートについて
-
重力式擁壁に均しコンクリート...
-
コンクリートへのアイボルト取付
-
デッキプレートあらわしについて
-
土間コンクリート打設業者がレ...
おすすめ情報