dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃からずっとガリガリで、大人の今になってもまったく太りません。
身長173cmで体重54kgです。
健康診断でも、もっと太ったほうが良いと言われるのですが、いくら食べても全く太りません。
こういう太らない体質の場合、どうすればもっと太れる、というか標準体型に近づけるようになるでしょうか。

ガリ痩せといっても、色白モヤシのようなかんじではなく、スポーツが好きなので年中焼けてて、身体は細いなりにガッチリ締まっています。
スポーツをやめると少しは太るかもと言われますが、それは健康的な太り方ではないと思うし、好きなスポーツを制限してまで脂肪をつけようとも思いません。
というか、しばらく運動しなくても体重はまったく変わりません。

煙草は吸いません。またお酒は多少は飲みます。
食生活も、まあまあバランスはとれていると思います。
なので痩せてる原因は、完全に生まれながらの体質だと思います。

こういう場合、健康的に太れる方法があれば教えてください。

A 回答 (9件)

私からすると、とっても羨ましい体質ですね。

代わってあげたいぐらいです。

もしかしてあなたは、バランスが良すぎる食事を取っておりませんか?
1日野菜を何種類も取ったり、何品もおかずを食べたりと。
バランスが良すぎると、自然と太りにくい身体になります。
偏っている人は、いくら運動をしてもなかなか痩せないのです。

あと夜寝る前に食事して、満腹にならないと寝られないような体質になると
すぐに太れると思いますよ。別に脂っこいものを意識してとる必要はなく
食べたいもの(お菓子でも、お肉でも、白米でも)食べればよいです。
(サラダや海藻類だけではなかなか太れないと思いますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食生活は、バランスはとても良いとは思いませんが、それなりに気を使って偏らないようにはしているつもりです。
野菜ばかりを食べているとか、肉ばかり、揚げ物ばかりといったことはしていません。
食事は、朝はトーストとベーコンぐらい、昼は普通の定食(外食)、夜は家内の料理です。
仕事の帰りが遅いほうなので、晩ご飯は10時や11時といったことがよくあり、それまでにお腹がすくので、7時か8時ごろにサンドイッチやおにぎり等を食べたりもします。
また太りたい気持ちが常にあるので、意識的に油ものや糖分を含んだものをあえてとったりということもしています。
普通の人だとすぐに太ってしまうような食生活に思うのですが・・・
しかし脂っぽいもの等を食べるより、食べる時間のほうが重要なのでしょうか。

お礼日時:2009/09/23 20:56

なぜ太ったほうがいいのでしょうか?


自分はあなたと似たような体型(178cm、58kg)ですが
別に太ろうと思わないし太ると細身の服が着れないのでありえません。
父親も若い頃自分と同じような体型でしたが
中年になるにつれ標準体型になってしまいました。
太るのは糖尿病など病気の元にもなるので無理に太る必要はないとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いちばんの理由は、やはり見た目です。見るからにガリガリで不健康そうに見えて、服も何を着てもダブダブでかっこ悪いからです。
unekouさんは細身の服が似合うようですが、僕の場合は細身の服でもダブダブです。
また健康の面でも、低体重の人は標準体重の人に比べ、病気のリスクが大きかったり寿命も短い傾向があるらしいので、体質を改善できるものならもう少し体重を増やしたいと思っています。
糖尿になるほど太るという意味ではありません。

お礼日時:2009/09/23 20:44

いつだったかテレビで「痩せるより太る方が難しい」って言ってました。


ガリガリの女性がなんとか太ろうとがんばって泣きながら食べていたのですが、本当に辛そうでした・・・。
太る方が簡単だろ~って思ってたけど、あの映像を見たら説得力がありましたよ。
その時は高カロリーの物を太りやすい時間にいっぱい食べるという方法でしたが、それ以外って方法がない気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痩せるのはとりあえず食べなければ痩せますが、太るのは、食べても太らない体質だとどうしようもないですもんね。
それにしても、無理やり高カロリーのものをつらい思いをして食べて、太らない体質の人が本当に太るのでしょうか?
もし太ったとしても、かなり不健康な方法だと思います。

お礼日時:2009/09/23 20:37

 私の娘(30代)も昔から細身で格好いいスタイルなんですが(164cm、47kgです)、本人はもうちょっとふくよかな体になりたいと長年悩んできました。

決して食が細いわけではなく、むしろ大食いで、私たち両親は大食い女と揶揄しているほどです。代謝も活発なようで、いまでも扇風機を独り占めし、ウチワを手放しません。
 そういう体質なんでしょうね。とくに健康上の問題もなく、元気ですし。仕方がないのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性の方でも太りたい方っていらっしゃるんですね。
標準的な体形ならうらやましうですが・・・。
僕は男ですがメンズの服で合うサイズがなかなか無く、仕方なくレディースで探したり、けっこうそういう面での悩みもあります。
逆に女の人から羨ましがられることもありますが、それって男としては微妙なものがありますよね。

お礼日時:2009/09/22 16:36

知り合いが、全然太らなくて、逆に痩せて行って病院で検査したらバセドウ病でした。

新陳代謝が活発になるのでそうなるみたいです。1度検査されることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず病気は無いです。
体重の割には中性脂肪が多いぐらいで、まあまあ健康です。
中性脂肪が多いのは、意識的に油っこいものや糖分などをとりすぎているせいかもしれません。
食事を調整するにしても、もっとちゃんと健康的なプログラムを作ってもらったほうがいいのかもしれませんね。

お礼日時:2009/09/22 16:20

数値からすると低体重で痩せ過ぎです。


食が細いのか或いは沢山食べても太らない体質の人もおりますが・・。
細いなりに筋肉が締まっていて、病的でなく健康上問題なければそれ程気にする必要も無いと思います。

スポーツ好きで運動されてるので太りづらいという事もあります。
健康で筋肉が締まってる状態で痩せてるのでしたら無理して太る必要もないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食は特別細いというわけでもなく、まあ普通の人ぐらいは食べてます。完全に体質みたいですね。
スポーツも毎日やってるわけではないので、カロリーを使い過ぎてることもないと思うし、たぶん自分にとっての健康な状態が今の体形なんだと思います。
しかし、生まれてこのかたずっと普通体形に憧れていましたので、やはり太れるものなら太りたいです。

お礼日時:2009/09/22 16:09

いまの生活で、あなたが太らなければならない理由はあるんでしょうか。

健康診断で太ったほうがいいということを言われるということですが、その根拠は何でしょうか。担当医に質問されましたか?あなたが今の体重で健康的な生活を送れているのならあえて太る必要はありません。体重を増やすためにはカロリーを増やして脂肪をつけるか筋肉をつけるかしかないわけですが、あなたの今の日常生活でその両者も必要ないのなら別に太る必要はないわけです。明らかに栄養失調で痩せているのなら別ですが、健康診断ではそのような結果は出ないのでしょう?では今のままでいいはずです。たとえ医者が言うことでもあきらかな疾病でない限りあなたの体の調子はあなたしかわからないことですから、あなたの自然な感覚をもとにして判断するべきことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんというか、生まれてからずっとガリなので、1度でいいから普通の体型になりたいという憧れのようなものかもしれません。
また今は健康ですが、こういう体型の人は将来病気にかかりやすいと聞きますので、今のうちに体質改善ができればと思います。
見た目ももう少し肉があるほうがバランス的にもいいですので…

お礼日時:2009/09/22 15:58

下記回答で175で66です。

失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。

お礼日時:2009/09/21 21:36

私も175で58kgのときがありました。


自分もずっと食べても太らないと思っていました。

一言で言うと、他の人より食べていないのが原因です。
太るにはあなたが摂取するオーバーカロリーでなければ太りません。

ですので、人の2倍は食べることです。
それに気がついてから私も太り175で6キロの引き締まった体を
手に入れることができました。めでたしめでたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人の2倍はちょっと無理ですね・・・。
なんとか普通の人ぐらいの量は食べてますが、それ以上食べると気持ち悪くなって吐いてしまったりするので、量を増やすのはかなりつらいです。
また僕の場合、食事の量を意識的に変えてもあんまり体重が変わらないので、たぶん量というよりは吸収率の問題かと思います。

お礼日時:2009/09/21 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!