dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

室内に観葉植物をいくつか置いてるんですが、100円ショップにバークチップというのが売ってあったので、土が隠れていいかなと思って買って試してみました。 ちなみに、家にあるのは最大でも6号鉢サイズです。

そうしたら、バークチップで覆った物はいつまで経っても表土が乾きません。 当たり前ですが。
そこで、いつまでも乾かないというのはどうなのか不安になってきました。カビや根ぐされの原因になるのでしょうか?やはり、バークチップなどで覆わないほうがいいんでしょうか?

まだまだ初心者の私に教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。



カビや根腐れの原因になるかもしれません。

鉢植えに化粧用のバークチックを使うときは、
ランとかの用土に使う大きさが1cm~2cmくらいの最小サイズのものを使いましょう。
そうすると通気もよくなります(例えばHANAGOKOROなど)。

5cm位の大きいものは、野外の庭の花壇に向いています。

また、バーク以外では、大粒の軽石、ハイドロカルチャー用の石なども利用できます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

バークチップを置いたら水遣りのタイミングが難しくなったので、取り除こうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/25 07:43

バークチップはそれ自身が水分を吸うことで表土の乾燥を防ぐわけですので、水遣りのタイミングを表土の乾燥状態から判断するのは難しくなりますね。


バークチップを敷いていてそれでも表土が乾燥しているようであれば明らかに乾きすぎでしょうし、バークチップや表土にカビや虫が発生するようであれば明らかに水のやりすぎです。バークチップを敷かない状態でのおおよその水遣りの頻度を目安に若干間隔が長いくらいがよろしいんではないでしょうか。

あと、バークチップは土に混ぜたり、鉢底に敷いて水はけを良くしたりいろいろな使い方があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バークチップを置いたら水遣りのタイミングが難しくなったので、取り除こうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/25 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!