
大学院生、修士1年目のものです。
就職のことでお聞きしたいので、よろしければアドバイスお願い致します。
私はバイオ関係、なかでも医薬品の研究職に興味を持っています。
医薬品でなくても、医療を支えるメーカー全体に興味を持っています。
私は研究室では生物無機化学の観点で研究を進めています。
抽象的ではありますが、自然界に存在する酵素を金属触媒で模倣、その機能評価が研究テーマです。
機器分析はNMRをよく使わせていただいてます。
研究職の就職には研究内容が大きく関係するという話を聞きますが、
この研究テーマでは上に書いたような研究職への採用のアドバンテージとなるのでしょうか?
お詳しい方、お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、修士からの採用は即戦力というよりは、
育成専用コースをたどります。学部卒に比べ圧倒的に出来るので。
なので、大学の研究にそこまで重きを置いていません。
売りとかを重視せずに、自分の個性とか
潜在力とかそういうところを就職活動しましょう。
そういうのが効いてくるのは・・博士からです(スペシャリストとして)。
・・・自然界に存在する酵素って、金属がらみの場合
基本、反応の中心近傍での配置がどうとかで決まるからね・・・^^;
ヘム含むやつとかは特にそうだよね、量子計算もよくやられてて
周りの場なんて関係ない奴もあるとかなんとか。周りの奴らはなにしているのやらですな。
バイオ系とか医薬系の興味は、薬創成や薬剤耐性とか病気などの
メカニズム解析だから、ほんとに興味あるのは酵素に気質が結合する過程とか、タンパク質同士の結合阻害とか、そゆとこですよ。特に薬は反応の中心に漂ってくる特定の物質と競合するとか。分子認識的なもので、酵素反応をうんぬんではほとんどないです。あまり的外れなアピールは最悪に終わるので、薬関連の論文なりwebでの知見収集に心がけましょう。
薬関連に務めている人のブログなど参考になるかもしれないね。
http://kentapb.blog27.fc2.com/
ほかにいろいろあるので、調べてみるといいですよ。
薬 NMR解析
などで。
では、就職活動がんばれぇ!!!!!
未来に期待してます。

No.2
- 回答日時:
うーん。
正直言って、>自然界に存在する酵素を金属触媒で模倣
は二十年前からのテーマですので、酵素の種類が新しいものでないと「魅力」は無いです。
具体的な酵素名が示されれば何か申し上げられるでしょうが、その辺は営業上の秘密でしょうね。
>機器分析はNMR
使えて当然でしょう、出来れば質量分析もミリマスまで出来た方が良いですね。
NMRは各種の二次元測定は最低限必要、出来ればNOESYとか遠隔相互作用の分析辺りまで出来ていると売りには有利です。

No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私が知る限りでは、国内の医薬メーカーで重宝がられるのは分析化学と臨床化学のスペシャリストです。
また医薬原料を作るのは化学メーカーですので、この場合は有機合成、化学工学が重宝されます。
貴方のテーマはまだアカデミックな分野だと思いますので、どちらかと言うと化学メーカーか、分析機器メーカーのほうが反応が良いのではと思われます。
参考にどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 化学 毒の研究がしたい 私は今、工学部化学科のB3です。高校の時から化学が好きで、特に無機化学と毒に興味が 4 2022/06/15 23:30
- その他(悩み相談・人生相談) 薬学部について 私は理系志望の高校1年生です。医療系、工学に興味があったため薬科学科に入り製薬企業で 2 2022/08/18 02:32
- 大学院 理系大学生です。 超伝導体とか物性の研究に興味があります。 大学院に進学して修士課程を卒業したあと、 5 2023/07/08 19:03
- その他(教育・科学・学問) 大学実験器材の貸し出しルール 1 2022/12/05 16:23
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- その他(教育・科学・学問) 大学理系研究室における器材の貸し出しや取り決めについて 1 2022/12/01 22:04
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報