アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

各党にいるみたいですね。党三役の1つみたいなんですけど、仕事内容はなんなんでしょうか?

A 回答 (3件)

補足的にお話ししますと、日本の国会には全体的な調整の場がない(議院運営委員会は本会議の日程や議事内容などしか扱わない)ので、各党間の調整の場として非公式な形で設けられているものです。



具体的には、処理する法案の順番(場合によっては継続審議にするか廃案にするかなど、優先順位も)、各委員会の審議日程の調整(閣僚が出席するので重複を避けるため)、通常・臨時国会の会期設定や延長の判断など。特に予算委員会は全閣僚がかかわる重要委員会で、国会でも通常予算案の処理が最優先されますので、この予算委の議事日程と他の委員会の日程がかぶらないように、かつ期限切れで予算や重要法案が成立しない事態を避けるようにするのが与党国対委員長の主要な責任であり、野党側の国対委員長は審議日程を“人質”にしつついかに与党側の譲歩を引き出すか、場合によってはターゲットとなった法案を不成立に追い込むかが腕の見せ所になるわけです。

ちなみに、委員会といっていますが会議で何か決める組織ではなく、国対委員長(と筆頭副委員長や担当の副委員長)が、首相や幹事長らの判断も聞きつつ方針を決定していきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても勉強になります。

お礼日時:2009/09/29 19:25

党三役(幹事長政調会長など)の次の実力者です



各党にある国会対策委員会のキャプテン
・新人議員が、どの委員会に入るか調整する
・国会の会期、審議日程など、各党の国対委員長が集まり決める
・質問内容をチエックしたり、欠席者の代役出席の依頼や、議案の党議拘束の徹底
など、国会対策の責任者です。

国会運営は、各党の国対委員長会合で
各党の調整を行い、
衆参両院の
議員運営委員会で、それに基づく決定をし、
議長・副議長が執行する慣習となっています。


zzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。国対とは国会対策の略だったんですね!

お礼日時:2009/09/29 17:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。時間がある時にじっくりと見ますね。

お礼日時:2009/09/29 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!