

ノートンのセキュリティソフトを使用しています。
8月付で8480円の請求がクレジットカード宛にあり、
内容に心当たりがなく不安です。
原因の分かるかたがありましたらご教授ください。
製品の利用履歴は、
2008年4月ノートン360(家電量販店で購入。更新せず)
2008年8月追加ストレージ25G
2009年7月インターネットセキュリティ2009(家電量販店で購入)
です。2009と入れ替えるため、7月に360はアンインストールしました。
アカウントでの確認においても、8年8月購入の25Gストレージについては注文履歴がありますが、他にはありません。
この8480円は、何なのでしょう?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず最初に…私自身は2002年度版のノートン製品を約一年使った以外、シマンテックの製品の利用経験がありません。
興味が湧いたので調べてみた結果を元に回答しますが、実際にシマンテック製品を利用されている方に比べてあらゆる点で詳しくないことはご容赦ください。では本題に入ります。
なるほど。。
ノートン・オートマチックリニューアルサービス(更新サービス期限自動延長)、ノートン・オンゴーイングプロテクションについての FAQ
https://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb …
一部引用しますと
*****
下記の製品をシマンテックストアでクレジットカードで購入される場合、ノートン・オートマチックリニューアルサービス(更新サービス期限自動延長) が初期設定で有効になっています。
*****
とあって、その下に『ノートン・オートマチックリニューアルサービス(更新サービス期限自動延長)、ノートン・オンゴーイングプロテクションが含まれる製品』として示されている中にノートン 360 追加オンラインストレージが含まれています。
つまり、これを購入した時点で本来パッケージ版では有効になり得ない筈のノートン・オートマチックリニューアルサービスが、全く質問者さんの自覚がないままに有効になった可能性が非常に高いです。
基本的には規約どおりの引き落としと考えられますが、シマンテックストアへの掛け合い方次第で返金を受けることが出来る目も、多少はあるようには思われます。私は全くの部外者なのでナンですが…頑張ってみてください。
今回のようなことにならないためにも、オンラインでの製品購入時には付帯事項などには十分な注意を払う必要がありそうですね。
わざわざ調べていただき、ありがとうございました。
原因としては、自動更新が機能しているようですね・・・。
「更新は回避したつもり」だったので、悔しい気持ちです。
理由も心当たりもありませんが自分の勉強不足のため仕方ないとも思っています。
早速、対応にかかります。
親切な回答をありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
と言う事は、2009年4月から、7月までは、ノートンの、契約が切れた
旨の警告が出た状態で使っていたんでしょうか?。
〉〉アカウントでの確認においても、8年8月購入の25Gストレージに
〉〉ついては注文履歴がありますが、他にはありません。
オンラインで購入したものについては、『注文履歴』に入りますが、
店頭購入分は、入らないと思いますよ。
〉〉25Gストレージについては注文履歴がありますが・・・
つまり、これは店頭で購入してない。→オンライン購入扱い。
〉〉シマンテックストアで去年の8月に購入したサービスが今年8月に
〉〉請求されているということなのでしょうか・・?
いや、そうではなくて。そんな事をしたらえらい事です。
去年8月購入したときに、請求されてクレジットで支払ったでしょ。
1年が経過したので、今年の8月に自動延長されて、(来年の8月までの)
今年の分が請求されていると思いますが。
オンラインストレージも、1年単位の購入と思いますよ。
こちらのノートンアカウント↓でも、確認してみて下さい。
https://www.mynortonaccount.com/amsweb/default.d …
クレジットの登録状態と、過去に使用していたソフトも含めて、現在
有効であるかどうかなど、分かります。
有効期限の切れているハズのものが有効なら、自動的に延長、クレジット
からの引落しがあるのかもしれません。
上側の『プロファイル』からあなたの個人情報や、課金情報なども
分かります。
※いずれにしても、何の警告もなく、自動延長もないでしょうから、
全く心当たりがないなら、確かにおかしい。また、必要ないなら、
自動延長の解約も、出来ますが。
※自動延長はあまりお得ではありません。アマゾンでパッケージ版を
購入する方がお得なように思います。ただ、オンラインストレージに
関しては、自動延長にしておかないと、切れると、ファイルの出し入れに
ややこしいかも。→普通にHDDの方が安くないですか。
※それから、オンラインで購入した場合は、特に明確に断りがなければ
基本的に、自動延長扱いだったようにも、記憶があるんですが。
2009年4~7月は契約切れを無視してPCを使用していました。
アカウントには2008年のストレージしか表示されておらず、
また、その中に「更新せず」とあるにもかかわらず、
今年8月に課金となったので、
私の感覚では理解できていませんでした。
ただ、後の方が教えてくださっているページを見ますと、
おそらくは自動延長になっており、
さらには停止手続きをしておらず、
課金が生じたようです。
その旨(延長)の事前案内は来て無かったと思われますが・・。
いろいろとノートンに対する思いもありますが、
早々に停止手続きを取るようにするつもりです。
いろいろとありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ひょとして「追加ストレージ」購入時に「更新サービス期限自動延長」をつけていませんか?
(下記urlで対象商品の下から20個目辺りに「ノートン 360 追加オンラインストレージ 」と言うのが有るようですが・・)
http://www.symantecstore.jp/Contents/Explanation …
取り消すには以下urlを参照して下さい
(お節介なサービスのような気がしますね。)
http://www.symantecstore.jp/Contents/ongoing_hel …
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
早速、ありがとうございます。
自分の無知を恥ずかしく思いました・・
シマンテックストアで去年の8月に購入したサービスが今年8月に請求されているということなのでしょうか・・?
申し訳ありませんが、もしご存知でしたら重ねてお教えください・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- 金銭トラブル・債権回収 購入手続き後の値上げ 4 2022/06/29 18:03
- メルカリ Wi-Fiルーター修理 4 2022/11/04 10:48
- ガラケー・PHS auのガラケーからスマホに替えたいです。 4 2022/07/11 14:39
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- iPhone(アイフォーン) iPhone8を2018年から使ってて去年8月にバッテリー残量が70パーセント弱まで落ちたタイミング 3 2023/07/23 06:12
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10Proの正規ライセンスキーはどこで買える? 6 2023/04/03 15:36
- Amazon AmazonでSSDを返品しました。返品しても購入履歴のところは返品完了にならないのですか?? 3 2023/01/05 17:38
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ミドリ安全という通販で靴、ズボン購入しましたが Amazonのように商品届き具合確認する方法ありませ 1 2022/08/27 20:34
- ハッキング・フィッシング詐欺 Facebookが乗っ取られました。メアド、電話番号も。 1 2022/08/11 21:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NORTONの再インストールについて
-
悪質コード発見?
-
リカバリ後の無償期間と購入済...
-
ノートン更新キーについて
-
Symantec Internet Security の...
-
同じパッケージ版を買ってしま...
-
ウィルスソフトの更新サービス...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
バンドル版AntiVirusの更新延長
-
ノートンの更新サービスキーを...
-
norton 延長キーの入力方法
-
ノートンアンチウイルスについて
-
Norton2006アンインストールと2...
-
Norton Internet Security 2004...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
◆「ノートン・インターネットセ...
-
最近ウィルスバスター更新をさ...
-
ウィルス対策について
-
ノートン2006アンインストール...
-
SmartOCRの使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
symantecのセキュリティ警告が...
-
プロダクトキーの入力ができな...
-
ノートンアンチウィルスの更新...
-
そんな更新ってありなの?
-
ウィルス対策の購入について
-
期限がまもなく切れます。
-
ノートンが期限切れ。更新につ...
-
ウィルスバスター2002期限切れ...
-
Androidでのノートン延長
-
ノートンの延長キーの使い方を
-
2002 延長キー or 2003
-
ノートンインターネットセキュ...
-
ウィルス対策について
-
ノートンの更新延長キーについて
-
ノートン更新サービス期限切れ...
-
リカバリ後のNortonアップ...
-
ノートンMcAfee等の自動延長サ...
-
Norton AntiVirus2001の延長キ...
-
ノートンのアップグレード
-
Norton Internet Securityの再...
おすすめ情報