
アルバイト先で、最近高卒の新入社員が何人か入ってきて、何ヶ月間は見習として僕たちアルバイトと同じ作業をすることになりました。僕は彼らよりは、幾つか歳は上なのですが、やはり社員の方、とうことで、敬語を使うようにしています。しかし、僕以外のアルバイトは全員、タメ口で、中には歳が離れているせいもあるのか呼び捨てにする人もいます。
僕の友達は、けっこう生真面目で型にはまったタイプの人間なので、歳に関係なく敬語を使うのが当たり前だと言われました。
僕としては、ペコペコ敬語を使いながらも、タメ口くらいならいいんじゃないか、それから、やはり、歳に関係なく
社員を呼び捨てるのは間違ってる、と思うのですが・・。
予め、断っておきますが、社員の方たちとの関わり方について会社の方から何か注意があったわけではありません。
ただ、僕がどうかな、と思っただけです。
さて、みなさんはどう思われますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
敬語を使うあなたは正しいです。
私もアルバイト経験ありますが、年上の方に平気でタメ口で話す子が多くてびっくりしました。
そういう子は就職してもたぶんそのような話し方でしょう。
休憩中はそんなに気を使わなくてもいいとは思いますが、なあなあな話しかたはダメだと思います。
ぺこぺこはしなくてもよいと思いますが・・・
もしあなたが社員で相手が年上のアルバイトでも敬語は使うべきでしょう。まぁきっちりと言う訳ではなく「です」「ます」は基本でしょう。
ですからあなたはそのままでいいのですよ。
周りに影響されないようにして下さいねd(^-^)
ご回答ありがとうございました。
そうですね、世の中どれだけ能力がある人でも、
言葉遣いの良し悪しで、大きくその人の人格が損なわれたりもしますものね。
No.4
- 回答日時:
私の会社では、年齢や立場など関係なく、誰に対しても「~さん」付けの人がいます。
当然、話をする時も敬語を使っていますが、それはこの人が会社の人たちとプライベートな関係になりたくないからだというのを本人の口から聞いた事があります。私の考えでは、色々な立場はあると思いますが、周り誰かを不快にさせないのならば、タメ口でも関係ないと思います。その新入社員との関係がバイトだろうが、社員だろうが、「会社の先輩と後輩」という間柄には変わりないので、変に威圧的なものでなければ嫌悪感は持たれないと思いますよ。
>社員を呼び捨てるのは間違ってる、と思うのですが・・。
間違ってると思っているなら、やらない方がいいと思いますが、私としては、社員、バイト関係なく、人同士の付き合いはその人ごとに違うのであまり、気にしない事だと思います。
少なくとも、私が会社で敬語を使う場合は、凄く年上か、人間的に尊敬してる人、又はあまり関わりのない人(関わり合いになりたくない人)です。
まったく持って個人的な意見なので、あまり参考にはならないと思いますが・・・。
No.3
- 回答日時:
>社員を呼び捨てるのは間違ってる
っていうよりも、あなたがアルバイトだから社員に対して敬語をつかわないといけないのではなくて、
私は、社員さんもアルバイトのあなたたちに敬語をつかわないといけないと思います。
アルバイトもちゃんとその会社で働いているのだし、
正社員だからえらいわけでもないと思います。
やはり、最初はお互いに敬語。
個人的になかよくなってタメ口っていうのは、社員さんであろうと、アルバイトさんであろうといいんじゃないですか?
アルバイトさんだって、ちゃんと働いて会社の役にたっているんですもの。
正社員だからって理由だけでペコペコしなくても・・・
って思うんですが・・・・
ご回答ありがとうございました。
社員さんの方も、取りあえず、年下の方は、敬語で話すようにしてますよ。
しかし、どうも敬語を使うと謙った態度になってしまいますよね。別に社員だから特別偉いとは思いませんが、
やはり、立場は全然違うわけですから・・・。
No.2
- 回答日時:
あなたの主張はまったくただしいです。
ただ、職場には見えない独自ルールというのもあります。あなたは、社員を呼び捨てるのは間違ってると思うのならあなたはそのようにすれば良いと思います。
注意するのは、社員の方や上司の方の役目です。
同じ程度に仕事をしていれば、あなたの方が好印象であるのは間違いありません。
放置でいいのでは。あなたには、社員を呼び捨てにする人を注意する権限がないわけですから。
ご回答ありがとうございました。
アルバイトが社員を呼び捨てにするというのは、
自分の中ではけっこう非常識なことかと思ったのですが
別にそうでもないんですね。
ちょっと驚きました。
No.1
- 回答日時:
そうですね。
そのとおりだと思いますよ。公的というか仕事中は敬語とまではいか無くても言葉使いには気をつけるべきでしょう。休憩時間とかプライベートならタメ口もOKでしょう。
ですが、タメ口やっちゃうとついでてしますので、やっぱりやらない方が良いでしょうね。
ご回答ありがとうございました。
言葉遣いってホント難しいですね。
僕は、取りあえず、職場では歳に関係なく敬語を
使うようにしてますが、これだとどうしても他人行儀な
感じがしてあまり打ち解けた付合いができないので
あまりバイト仲間とも親しくなれなくて・・。
年上に敬語使われてもやはり困る、みたいなものも
あるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 敬語が使えない彼氏にイライラ。 私には2つ年下の大学生の彼氏がいます。 アルバイト先が同じで、彼氏は 9 2022/08/30 01:35
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- いじめ・人間関係 派遣アルバイトで酷い目に遭いました。皆様の意見を聞かせてくださいませ。 2 2022/04/06 18:27
- 会社・職場 バイトについて 某飲食店でバイトしているのですが、先月同じ年齢(同学年)の社員(Aさん)が入ってきま 2 2022/05/26 04:15
- その他(悩み相談・人生相談) 今日初めて引越しのアルバイトしたんですけど 今年高校卒業したばかりの新入社員に なめられてるような感 2 2023/04/17 20:01
- その他(悩み相談・人生相談) 今日初めて引越しのアルバイトしたんですけど 今年高校卒業したばかりの新入社員に なめられてるような感 3 2023/04/18 09:25
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ質問2回したけど2回とも消されたから三度目の投稿wおい通報するなよ回答者!!!おい削除するなよ業 3 2022/08/06 21:27
- 会社・職場 これは、見た目で判断されて舐められていますか? 1 2022/05/24 07:36
- 父親・母親 店員にタメ口聞く人。皆さんはどう思いますか? 実際に私の父親(60)はあーそれはやらなくていいよ、レ 5 2022/10/10 11:44
- 日本語 店員にタメ口聞く人。皆さんはどう思いますか? 実際に私の父親(60)はあーそれはやらなくていいよ、レ 3 2022/10/09 07:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長期で働くとウソをつき、短期...
-
オリエンタルランドに転職した...
-
自己PRでアルバイトの経験
-
履歴書のアルバイト経験を職歴...
-
生活費に援助交際・・・・
-
こんばんは。ハニーズアルバイ...
-
東京ディズニーランドは、年間...
-
アルバイト(学習塾の講師)の競...
-
こんばんは~!! 障害者手帳持っ...
-
嘘のアルバイトの履歴
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
「事務長様」って変ですか?
-
営業所と事業所のちがい
-
OAクラークってどういう意味で...
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
51歳男、大卒ですが、無能です...
-
日本の歴史の中で職業として・・・
-
社会保険と生活保護の併用レセプト
-
職務経歴書 「雑用」はどう書...
-
事務職は融通がきかない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3年ニートでアルバイトすらし...
-
長期で働くとウソをつき、短期...
-
社会経験とは
-
アルバイトや派遣は公務員で職...
-
アルバイト(学習塾の講師)の競...
-
会社都合で退職後、2年間無職で...
-
バイトからの社員登用
-
自己PRでアルバイトの経験
-
私は精神障害者で、就労継続支...
-
フリーターの人生について。 僕...
-
嘘のアルバイトの履歴
-
口頭で言った事は有効になるの...
-
バイトは1年続けないと、履歴書...
-
アルバイトが正社員より下に見...
-
ディズニーランドで働く=外資...
-
就職について 郵便局が民営化さ...
-
履歴書のアルバイト経験を職歴...
-
転職活動中の生計つなぎのアル...
-
食品スーパー「ライフ」と「サ...
-
脱ニート計画 26才女性
おすすめ情報