dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はスペイン在住なのですが、
日本へスペインワインを送ったら、
送料を考えると、リカーショップで買ったほうが安かったです。

さらに、今回また送ろうと思ってみたら、
現地で39.50ユーロで買ったMarques de Vargas の2000年のレゼルバがなんと、楽天市場で3000円を切って販売していました。

なぜ、日本のほうがワインが安く買えるのかすごく疑問です。
税金や仲介手数料があるはずなのに、ナゼ日本でのワイン販売価格がそんなに安いのでしょうか。

どなたか、無知な私にご回答お願いいたします。


ついでに、スペインから日本へプレゼントとして送る場合、どういうワインがお得お分かりの方がいらっしゃれば合わせてアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

取扱量と、流通経路の問題、さらにはレートの問題です。


日本でも、たとえば町の酒屋さんなんかは、問屋から小ロットケースで仕入れるより、量販店の店頭価格の方が安い・・・なんてことがよくあります。直接買い付け、しかもロットで値段をたたいて、ついでに円が高いのでその差益を含めれば、たとえ関税や運送コストがかかっても、そういうことはまったくよくある話でしょう。

まあ、どうしても送りたいなら、日本には出してない小さなシャトー、希少価値がある格付けのものなどなら、いいのではないでしょうか。日本酒や焼酎で言う、越の寒梅や魔王みたいに、数が少なく、価格もプレミアがつくようなのを、安く買って送る、みたいな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。

ワインだと調べた所、こちらで普通のお店(ワイン専門店以外)で流通してるものはだいたい全部といって良いぐらい日本で扱っていました。中には送料無料のものも。

ですから、シェリー酒を送ろうかなと考え始めました。

お礼日時:2009/10/05 21:03

スペインの税率が 解からないのですが、フランスのように すごく 高いのではないでしょうか。


日本は もちろん消費税名目の5%ですが、フランスは 付加価値税という名目で、なんと19,6%との事です。

輸入コストをプラスしても、19.6%を超えることは無く、1000円クラスで、同等、3,000円クラス以上になれば、日本の方が安くなるようです。
これに近い からくりが あるかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税率は大体フランスぐらいなもんです。

税金以外の、日本に送るに当たって仲介業者が色々手数料を取って高くなると思っていたので、びっくりしました。

お礼日時:2009/10/05 21:04

簡単に言えばシャトーに直接買い付けし、日本の企業から発売しているものは安く提供されます。

(日本向けにボトル詰めされているということです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/05 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!