
1歳2ヶ月になった娘が居ます。
いつも仲良くして貰っているママさんの中に、
娘のお気に入りの方が居て、
会うといつも抱っこをせがんでます。
申し訳なくて、私が抱っこするんですが、凄い癇癪を起します。
正直、育児に自信はないし、疲れて娘を蔑ろにしてしまう日もあります。
でも、毎日どんなに辛くても離乳食を作り、
嫌がられながらお風呂に入れて、
歯ブラシをしてと人並に世話をしてきた私としては、
こんなに凹むことはありません。
何だか悲しくなってしまいます。
娘は人見知りが激しく、
私以外の人間では、お風呂に入ることも出来ません。
後追いもあり、トイレにはもちろん付いてくるし、
同じ部屋に居ても姿が見えないだけで大泣きです。
それでもママ友達に抱っこしてと行くのは
私の愛情が足りないのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
確かにへこんじゃいますよね。
こんなに一生懸命やってるのにどうして???って。
>それはなんだか娘に全否定されてる様な気分で、人生で一番凹みましたが
親としては、はーって感じですよね。
でも。
違うんですよ。もっと自信を持ってくださいな。だいじょうぶです(^^!!。
ちっちゃくても、お嬢さんには、お嬢さんの意思がある。
お母さんが一番すき。そして、そこから外へ外へと目が向くようになってきたんだと思います。
お母さんを決して否定しているのではなくて、お母さんという安心できる傘があるから他の人に手を伸ばしていけるようになるのだと思います。
だから、全否定されたようなだなんて思わないで、お子さんと一緒にひとつずつ歩いていけばいいんですよ。
ママ友さんにもpikonさんの知らない、人に言えない悩みがあるかもしれない・・・。
ママ友さんにはない、pikonさんの持っている特別なところが必ずあるはず。
みんな、得意不得意がありますから、いいんですよ。自信をもってくださいね♪
sujini01さん、度々の回答ありがとうございます。
>ちっちゃくても、お嬢さんには、お嬢さんの意思がある。
↑なんだかこのことを忘れていました。
人間なんだし、当たり前ですよね。
いつも同じ気分じゃないし、毎日同じことじゃ飽きるだろうし。
この時期他のママさんに抱っこせがむ子なんて
娘以外見たことが無いのでショックでしたが
ゆっくりと日々を過ごして行こうと思います。
他のママさんがついつい素敵に見えてしまいますが
自分は自分。
今出来ることを頑張って行きます。
sujini01さんありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
>私の愛情が足りないのでしょうか?
逆だと思います。
お母さんの愛情がたっぷりだから、安心して他の
お母さんに抱っこしてもらいたいのだと思います。
pikonさんは立派な優しいお母さんですね。
もっと自信を持っていいですよ。
cyabinさん、回答ありがとうございます。
>お母さんの愛情がたっぷりだから、安心して他の
>お母さんに抱っこしてもらいたいのだと思います。
そんなこともあるんですね!
だとしたら良いんですが。
今はまだ娘も自分の意思が言葉に出来ない時期だし
心を読むのは難しいけど、もう少し考えが分るようになりたいです。
cyabinさん、励ましありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
pikonさん。
24時間365日・・・うーーーエンドレス!(^^ 本当におつかれさまです。
だいじょうぶですよ~~~!!!
pikonは十分に愛情をあたえてあげてるじゃないですか。
人見知りが激しい分、そのママ友さんにだけ懐くのがちょっとだけ、ヤキモチの気持ちが出たり、逆にそういう自分に自信をなくしたり・・・初めてのお子さんにはそういうふうに気持ちがゆらゆらするのはふつうですよ。
それに、逆ですよ!
お子さんがママ以外のひとに目を向け始めたんですから、喜んでください。
成長してきた証じゃないですか!!!
このまま、ずーっと「お母さん命」でいったら困るんじゃないかなあ?
ママ友さんにも遠慮せずに、「あ~助かったあ。いつもありがとう! すごい人見知りなんだけど、○○さんさすがだわ。」と、甘えちゃえばいいんですよ(^^。
きっとその方もいやならお子さんも行かないだろうし、そうじゃないから行くんだと思いますよ。
むしろ、遠慮して自分で抱っこしてあれこれ悩むより、いろんな人の助けを借りてお子さんにできるだけ多くのかたにかわいがってもらうといいと思いますよ。
子供の数が増えれば、もうそんなこと言ってられない(笑!
誰でもいいから、面倒見てくれる人にほいっって渡しちゃえばいいんですよ。
たまには、pikonさんもこうやって外に話をはきだしてらく~っになってくださいね♪ 保健所にそママと赤ちゃんが集まるつどいみたいのがあるので、「こういうので悩んでるんですけど、みなさんどうですか?」って他のママに相談してみるのもいいと思いますよ。
かげながら応援してます。
回答ありがとうございます。
sujini01さんの仰るように、ママ友達に軽く嫉妬しました(涙)
ママ友達は私も尊敬してまして。
なんでもテキパキ頼りになる方なので、更に自分の駄目母加減に
拍車が掛かってしまって自信喪失でした。
抱っこをせがむなんて、私がちゃんと子供に答えて無い様で
少し恥ずかしい気持ちもありました。
凄く勇気のいる質問でしたが、して良かったです。
成長したんだと、もう少し前向きに考えたいと思います。
ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
人には相性があります。
またそれとは別に子供に愛される人も存在します。
うちの子は慎重派なのですが、初対面でいきなり遊んで貰おうとする人が時々います。
その方とお話するとみんな「子供には好かれるんですよね」と笑顔で言います。
かなりの好印象です。
恐らく子供は本能のレベルで見分けているのでしょう。
そのこと自身を気にしても、また否定しても意味はありません。
大きな気持ちでいてください。
そしてそのママ友さんと仲良くしてください。
何なら付け届けを欠かさずに、子供の面倒を見てもらえることを感謝してください。
子供に好かれる方は面倒だとは思っていない筈です。
いい関係を築くこと。これが大人がするべきことです。
回答ありがとうございます。
相性ですか。確かにそうなのかも知れません。
>うちの子は慎重派なのですが、初対面でいきなり遊んで貰おうとする人が時々います。
この一言、凄くホッとしました。
なんだか娘に全否定されてる様な気分で、人生で一番凹みましたが
小さいだけに大人よりも本能が鋭いのかも知れません。
そのママ友達にはお世話になりっぱなしで、うちの娘は重たいし、
友達の娘さんにも(今の所、焼きモチは出てないのですが・・。)
申し訳なくて。
良い関係を築ける様に私も何か出来ることをやって行きたいと
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 来月2歳になる娘がいます。 最近、ママ以外拒否!が加速しているように思います。 保育園に通っていない 3 2023/02/26 01:28
- 子育て 1歳10ヶ月の娘についてです。 もうすぐ、1歳11ヶ月になるのですが、 ここ最近、ママじゃないとダメ 2 2023/01/29 02:13
- 子育て ご近所さんに懐きすぎてる娘について 5 2022/11/10 17:51
- 子育て 1歳4ヶ月の女の子が、私じゃないとダメということが多すぎて困っています。 基本的に、何をするのもママ 5 2022/07/18 11:00
- 子育て 嫁が1人で育児できないのは育児放棄ですか?それとも産後鬱が原因ですか? 僕達には1歳2カ月の娘がいま 7 2022/04/08 19:44
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- 子育て 娘がお兄ちゃん子すぎて困っています。 5歳の娘と17歳の息子がいます。母子家庭ということもあり、息子 5 2022/08/13 09:34
- その他(家族・家庭) 子育てに疲れて娘と暮らしたくないです。 6 2022/05/01 08:28
- 赤ちゃん これは後追いなのでしょうか? 生後10ヶ月になる娘です。 ここ最近後追い?っぽいのがあるのですがこれ 2 2022/10/27 21:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
-
仲が良かったママ友から理不尽...
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
小さい子とばかり遊ぶ中学生は...
-
社交的なママ友を見ていると落...
-
テレビを見続ける1歳9か月の...
-
5歳長女は話がめちゃくちゃ!?
-
孫には、なんと呼ばせていますか
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
毎日外出しなければだめですか?
-
どうしようもなく嫌いなママ友
-
苦手なママの子と同じ習い事に...
-
3歳の子供について
-
子供ができて幸せなのに涙がでた
-
ママ友の付き合い方
-
信頼していたママ友の言葉に・・・
-
ママ友問題
-
自分の子供にだけおやつを出す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
社交的なママ友を見ていると落...
-
子供に忘れさられてしまいました。
-
子どもが他のお母さんに無視さ...
-
テレビを見続ける1歳9か月の...
-
仲が良かったママ友から理不尽...
-
3歳児、最近、急に始めた行動...
-
こじれてしまったママ友関係
-
たった5日でパパっ子からママっ...
-
ママ友のところへ行ってしまう4...
-
お美しいって、褒め言葉?(涙)
-
ママ友グループLINE抜けたい
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
-
ママ嫌いな子っていますか?
-
ホームパーティー。疲れました。
-
妻と小学生の娘がすぐ喧嘩になる
おすすめ情報